[過去ログ] 人事異動についてpart56 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2022/11/27(日)20:14 AAS
部署として議員になんて回答したか管理職が知らないという状態にはさせない、という意味では、そうだね
通常「管理職の事後承諾」もない
47: 2022/11/27(日)20:22 AAS
>>44
組織の改編→管理職員の減少→議会対応の負担大きくね?→そうだ!補佐職に議会で答えさせよう!
→課長兼課長補佐(管理職ではない)が爆誕!
48(1): 2022/11/27(日)21:08 AAS
自治大学校って他の自治体も率先していくものなのか?
年に2人くらい行ってるけど残された面子の業務が滞ってる
49: 2022/11/27(日)21:53 AAS
>>11
今のうちはまだないかも
ボーナスを貰ったあたりで、そろそろ年末かと思うぐらいで
50: 2022/11/27(日)22:07 AAS
>>48
うちの自治体はそんなに出世コースの人が行く感じでもないな
51(2): 2022/11/27(日)22:47 AAS
>>45
人事や財政に行けないのは未だそれだけの信頼を得てないから。任せて貰うには日頃から頑張ってコツコツ周囲からの信頼を得るしかない。上司に歯向かったりせず黙って人が嫌がることをやってれば尊敬されるし引き上げてくれる人も見つかる
52(1): 2022/11/27(日)23:06 AAS
>>45今何処よ
53: 2022/11/27(日)23:21 AAS
>>52
普通の事業課です
54(1): 2022/11/27(日)23:22 AAS
>>51
そうですね、今の職場の管理職ともウマが合わないです
55(1): 2022/11/27(日)23:26 AAS
>>51
上司に歯向かうことがダメなんですかね、ポンコツ上司なのに
56(1): 2022/11/27(日)23:45 AAS
自己評価が高くて協調性の無い奴が重宝されると思うか?
57: 2022/11/27(日)23:46 AAS
>>56
そういう人も必要では?
58(1): 2022/11/27(日)23:46 AAS
>>55
失礼ながらスレで長いこと全レスする辺り、単にリアルでもちょっと痛い人だと思ってしまうんだが…
そういうの意図して引くのは財政とか人事とかなさそうなんだが
59: 2022/11/27(日)23:49 AAS
>>58
痛い人かもしれないですね
60(2): 2022/11/28(月)00:31 AAS
今の管理職はどこへ行かそうとしてるんだろうね
61: 2022/11/28(月)05:36 AAS
>>60
保護じゃねw
62: 2022/11/28(月)06:08 AAS
人事課って「頭いい」人には務まらない気がする。給与とか福利厚生じゃなくて、人事異動の担当を指してると思うんだけど、関係各所のワガママとか理不尽を聞くのが仕事になるから、知識とか正直必要ないよ。
省庁派遣に手を挙げておきながら、直前で辞退する妊娠女性→あちこちへ頭下げて候補者探し。
内示後に大泣きして辞職するナイーブな若者→異動先の管理職から増員を要求されるがもはや異動を変えることはできず、欠員を告げてメチャクチャ怒られる
63: 2022/11/28(月)06:29 AAS
財政だって人事だって、結局体育会系の能力が要求されるって面があるよな
64: 2022/11/28(月)06:39 AAS
>>60
一応財政課押してくれるらしいですけど決めるのは人事課なんで
65(1): 2022/11/28(月)07:31 AAS
押してくれてるならモウイイじゃねーか
行けないならお前の能力不足だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*