退職を控えた職員が増えすぎちゃって財源を捻出するのに右往左往している公務員 (15レス)
上下前次1-新
4: 公務員に届かぬ民間退職金 11/08(金)01:52 AAS
私はいま、一つの新聞記事を手にしている。
それは2006年11月17日付の読売新聞に載った「人事院調査『公務員の退職金は民間より少ない』」という記事である。
人事院の発表内容を伝えており、
「民間サラリーマンが受け取る企業年金と退職金の合計額は平均2980万円であるのに対し、公務員は職域加算(公務員だけに上乗せ給付されている年金)を加えても民間より約20万円少ない2960万円」となっている。
この答申に対しては、さすがに各界から異論が噴出した。読売新聞も社説の中で「疑問の多い人事院の調査内容」と題して批判している。 私が怒りを覚えたのは、ほかでもない。自分で民間企業の退職金の水準を調べる統計作りを仕事にしているからだ。
データはすでに7000人分集まっている。分析結果から次のような傾向がある。
「中途採用・退社が多いため、勤務年数が40年に到達する人が少ない」
「40年勤務し、定年退職したとしても、受け取る退職金はおおよそ600万円から1000万円の範囲である」
省7
5: 11/09(土)19:07 AAS
退職金を貰う前に
外部リンク:tadaup.jp
6: 11/10(日)11:28 AAS
全国72の国民年金基金のうち、63基金で天下りがいたのだそうだ。しかもその数159人。
国民年金基金の72基金に在籍する全役職員933人いるそうだから、このうちの159人が天下った元官僚だ。
しかも、これは現在在籍している人の数だから、通算で見たらこんなものではないだろう。
ちなみに役員は103人で職員は56人なのだそうだ。
いつもこういうのを見て思うのだが、これは明らかに
税金を泥棒している公務員の図だ。
しかも合法的なのだから悪質である。
合法的に税金を横領するシステムを正す新たな法律を政治家も考える時期ではないだろうか?
職業選択の自由?みたいな建前を利用して、自分達がいかに税金を使って天下れるか、
そればかりを官僚が考えている姿は、いかに税金を自分のふところに入れるか、そればかりに頭を使っていることになる。
省3
7: 11/10(日)12:04 AAS
AA省
8: 11/10(日)14:43 AAS
退職手当債の発行についてのご意見 (山形県のホームページより)
(ご意見1)
今日の新聞に出ていたけど、県では職員の退職金を払うため借金するんだって?ふざけんなよ。払うことないよ。われわれの税金だよ。知事は何を考えているんだ。
9: 11/10(日)14:44 AAS
退職手当債の発行についてのご意見 (山形県のホームページ)
(ご意見2)
退職債発行の記事を新聞で見たときには、ただただ自分の目を疑いました。退職されるおおよその人数の把握は何年も前からされていたでしょうに。
いくら総務省のお墨付きがあるとしても、それはやりすぎですよ。結局は債券発行の手数料、利息、これも県民の税金ですよね、森林税、退職債の発行、どこまで県の職員に税金をもっていかれるのですか。
知事は県民の明るい未来のための予算編成といっておられましたが、これでは、県職員のためだけの明るい未来の予算編成にしか映らないのは私だけでしょうか。
ただでさえ民間より給与がよいはずなのに、財政難にも関わらず、退職金も民間より多く、年金も税金で上乗せですよね。同一労働、同一賃金世の情勢に反していませんか。県の身の程を知って予算編成をやっていただきたいですね。
今困っているのは、納税者です。そのことをわきまえてご判断をしていただきたいです。ないものは出せません。
10: 11/13(水)06:53 AAS
こんなかんじのタイトルのAVあったよな
11: 11/18(月)15:23 AAS
【厚労省】「健康サポート薬局」認定制度を導入へ…介護用品販売など要件、超高齢化社会への対応に重点
2chスレ:newsplus
11/18(月) 14:07配信 読売新聞オンライン
news.yahoo.co.jp/articles/b1859999294006e95267bdcc459a1c23f5d68b6b
厚生労働省は、地域住民の健康づくりを支援する「健康サポート薬局」について、医薬品医療機器法(薬機法)に基づく認定制度を導入する方針を決めた。介護用品の販売などの要件を定めて都道府県が審査を行うことで、質の向上を図る。来年の通常国会に同法改正案の提出を目指す。
健康サポート薬局の仕組みは2016年に始まった。夜間の相談や在宅療養への対応などが求められ、一定の実務経験を持つ薬剤師が常駐する薬局が所定の研修を受けると、都道府県に届け出てウェブサイトなどで名乗ることができるようになる。今年3月時点で全薬局の5%にあたる約3200か所が届けているが、各薬局の支援内容にばらつきがあるとの課題があった。
今回、超高齢社会に対応する機能の充実に重点を置き、都道府県が認定する制度に改める。認定要件には〈1〉介護用品や市販薬の販売〈2〉住民と医療・介護の関係機関をつなぐ機能〈3〉自治体が行う健康増進や介護予防事業への積極的な参加〈4〉住民からの健康相談体制の整備――などが想定される。
省1
12: 11/18(月)15:52 AAS
ネンキンもヤクニンネンキンをリーマンネンキンに混ぜ込む卑怯なやり方で維持してるしな…
13: 11/18(月)19:32 AAS
官僚のクソさはグリーンピアで無駄遣いしただけじゃない
かつて民間人の年金は厚労省管轄 公務員の共済年金は財務省管轄だった。
共済年金で大盤振る舞いした結果、財政が悪化し持続できないからと、厚生年金と合併し有耶無耶にした。
こういうとんでもない話を隠さず話せよ。
#モーニングショー
@realint12385562さんがツイート
外部リンク:x.com
14: 11/20(水)01:27 AAS
438 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fffc-gOYU)[] 2024/11/19(火) 22:48:25.46 ID:FcxcKWdT0
>>169
天下りやりたい放題じゃね?↓
(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構
役員報酬の実態
◆理事長(80歳)
勤務形態:月8日
報酬:月額56万円
◆研究戦略センター長を兼務する者(73歳)
勤務形態:月4日
省13
15: 11/21(木)05:21 AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.351s*