[過去ログ]
拓殖大学ってどうよ (973レス)
拓殖大学ってどうよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
51: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 03:05:17 ID:w6JOKTze0 >49 まあ、ぶっちゃけて言ってしまえばそういうことかな。 日本国民の右翼に対する嫌悪感がそれだけ大きいって ことだろうね。 右系を標榜する大学にはロクな大学が無いのも事実だしな。 拓殖・国士舘・日本文化・京都産業・東亜・九州共立・・・・・ 一番マシなのが京都産業だからなぁ・・・。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/51
52: 神大貿易学科最後の入学者 [sage] 2006/07/24(月) 03:32:31 ID:cSLjsPv+0 >>50-51 なるほどなるほど。 敗戦も関係してるよね。 受験生でも関係者でもないのにわざわざレスサンクス。 レベル云々よりも大学の生い立ちとか盛衰には興味がありますな。 俺の場合も確かに応援団と空手の強い右寄りの大学というイメージが 先行するね。 就職先は公務員なら警察官あるいは防衛庁職員、 企業なら産経グループとか国際興業グループに有利な感じがする。 いまの日本はどちらかというと右傾化というか愛国心というか ナショナリズムを大事にする傾向にあるよね。 ポスト小泉の安倍晋三も人気あるし。 そうした世論を考えれば右系大学が人気出てきてもいいはずなんだが。 客員教授として小林よしのりとか西部進とか迎えたら最強でしょ。 左系大学のサヨ学者は「左回りこそ良識のある学識者」ぶってて、 あまり共感できないね。 文化人でいうと筑紫哲也みたいなタイプは嫌いw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/52
53: 神大貿易学科最後の入学者 [age] 2006/07/24(月) 03:44:32 ID:cSLjsPv+0 >>50-51 書き忘れ 京産大って右系なんですか? そもそも関西の大学事情はよく知らないんで… 名前が名前だけに革新派左系大学かと思ってたよw もし日本が太平洋戦争に勝っていたら、 ミッション系の大学はどこも没落だったかもね。 偏差値とかレベルも歴史のいたずらってことが分かると知り 勉強になりました。たび重なる連投スマソ… http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/53
54: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 03:47:23 ID:Hlj5uiaqO TDKという括りがあるよ。今は滅多に出ないけど。 拓殖・大東文化・国士舘ね。右寄り大学の括り。調べてみ。 今じゃあ大東・国士舘にさえ見放されてる… 代々木で拓殖前期経済偏差値44orz 後期でさえも平均45くらい。 偏差値・就職において大東亜帝国程遠く、関東上流江戸桜以下じゃない?俺らの両親世代はTDKに対して悪い印象しかないから、一般企業に行きたい場合は…w 右寄りに行きたいならば頑張って国士舘か大東文化行け http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/54
55: 神大貿易学科最後の入学者 [age] 2006/07/24(月) 04:02:52 ID:cSLjsPv+0 >>54 TDK…また新たな言葉を発掘…寝られんw そういう「大学の成立ちや歴史」が大好きなもんで…もうヲタの領域w 俺のイメージだと拓大=大東大>国士館なんだがな。 拓大って思っていた以上に凋落激しいなぁ…って、 同じく凋落激しいサヨ系神大在学者が言ってみる。 というか国学院大学って右系のイメージだけど実際はどうですかね? (↑国学院=代ゼミのツッパリ古文先生のイメージがある) 国学院大経済を受けたけど残念ながら不合格orz http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/55
56: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 04:07:54 ID:J7bgcggS0 おれ、大東と帝京蹴って拓大きたんだけど・・・ 理由は立地と学費の安さ。 先生からこのレベルならどこも変わらない。って言われたし。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/56
57: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 04:47:44 ID:Hlj5uiaqO なるほど 2ちゃん常識を離れるとダイトーかテイキョーを選ぶべきだったと思うぞ。 外国語だったなら微妙だけど 立地に関しては1・2年は糞だったよorz まぁ他校にはあまりない1年の時のレクリエーションとか、三年からの立地を考えると、まぁいいかみたいな ちなみに大東亜帝国で学費が1番高いのが東海 普通の学部で130万を超える 他は120前後 東海は学費高杉 ギャル男・湘南や神奈川産ヤンキー大杉 東海生は拓殖との年間学費30万弱の差を埋めるほど頭良くないよな ってか頭弱いwあのど田舎で四年間は無理 小田急線の恥 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/57
58: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 05:19:02 ID:J7bgcggS0 俺田舎好きだからかも。 拓殖は90万しないもん。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/58
59: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 06:33:20 ID:jitUH9Pg0 ここに連投レスしてた神大生で思い出したんだが、 神大って大東亜帝国のグループor日東駒専のグループどっち? ちなみに東海大って日東駒専の「東」かと思っていたよ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/59
60: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 07:11:07 ID:mIMknUKB0 【エコノミスト・サンデー毎日2005】 大企業就職数/率 公務員就職数/率 教員就職数/率 卒業生数 東海 403人(5.97%) 131人(1.93%) 34人(0.50%) 6754人 神奈川 191人(5.52%) 92人(2.63%) 17人(0.49%) 3462人 亜細亜 72人(4.79%) 28人(1.86%) 0人(0.00%) 1503人 大東文化 109人(3.63%) 91人(3.03%) 99人(3.29%) 3002人 帝京 117人(2.45%) 89人(1.86%) 79人(1.63%) 4777人 拓殖 47人(2.05%) 39人(1.69%) 10人(0.43%) 2296人 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/60
61: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 07:17:29 ID:FnY4tY320 こんなに拓殖に興味ある人いるのか http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/61
62: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 07:22:48 ID:mIMknUKB0 【エコノミスト・サンデー毎日2005】 大企業就職数/率 公務員就職数/率 教員就職数/率 卒業生数 日本 1144人(7.73%) 462人(3.12%) 181人(1.22%) 14792人 専修 282人(7.17%) 121人(3.07%) 16人(0.40%) 3932人 駒澤 234人(6.53%) 73人(2.03%) 16人(0.41%) 3582人 國學院 130人(5.87%) 51人(2.30%) 39人(1.76%) 2214人 獨協 120人(6.28%) 35人(1.83%) 16人(0.83%) 1912人 東洋 315人(5.82%) 118人(2.18%) 45人(0.83%) 5409人 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/62
63: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 10:59:54 ID:w6JOKTze0 神奈川大は、日東駒専にはわずかに及ばないが、 大東亜帝国ほどは落ちぶれてない、といったところかな。。 神奈川は、昔から給費生試験とか充実した2部でで有名で 「アタマはさほど良くないけど、いい学校」として地元に根付いてる。 ククリで言うと、東京経済や桜美林、亜細亜(ここは大東亜帝国から アタマ一つ抜け出してる)あたりといったところかな。 亜細亜はいち早く右翼イメージからの脱却に成功した例。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/63
64: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 11:18:38 ID:w6JOKTze0 2chではない世間一般の父母からの視点としては ここ10年バージョンとしては以下のようになる 日東駒専:うーーーん、まあよかったね・・ (都立現役だったりすると、まあ万歳だったりする。 特に日大・専修なら御の字) 東京経済・神奈川:あんまり賢くは無いけど、まあしゃあねえか 帝京・東海:金持ちバカボンの巣。できれば行かせたくない。 拓殖・国士舘:右翼応援団、低脳筋肉バカの巣。絶対行かせたくない。 特に娘だと、わざわざ経歴に傷をつけるようなもの。 下流警察官の養成所。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/64
65: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 11:41:43 ID:72FlEKrYO ここの付属行ってるけど大半の奴は拓大には行こうとしてないな。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/65
66: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 12:00:50 ID:w6JOKTze0 京都産業は、伝統的に左派が強い京都の私立大学に対抗すべく、 関西の財界が出資して設立された大学です。 出資は、サントリー・ローム・松下・etc・・・と有名企業が並びます。 設立当初は、同志社・立命館に対抗しうる保守系右派大学を目指しましたが、 世間では全く受け入れられず、設立後10年近くは、警察官や自衛隊の子息を 優先的に(というか無試験で)入学させたり、地元底辺高校からの推薦で定員を 満たすのが精一杯でした。また、この時代に「プロポーズ大作戦」「ヤングoh!oh!」 などのTV番組に京産生が多数出演したことで、関西では「アホの京産」という愛称が 定着しました。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/66
67: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 12:05:45 ID:w6JOKTze0 80年台に入り、大学入試が激烈に成ると、京産は急激に レベルアップを始めます。ちょうどこの時期は、改革前夜で 停滞中の立命館が低迷していたこともあり、難易度・就職 状況共に立命館に肉薄し、「関関同産」とさえ呼ばれることも ありました。 が、その後立命館の大躍進と京都産業自身の失速もあり、 今では龍谷にも完全に追い越され、摂南・桃山学院と同レベルにまで 落ち込んでいます。 ちなみに、今でも、校舎に常時日の丸が掲揚されている学校です。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/67
68: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 12:18:18 ID:yx6kyLFn0 堀北真希 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/68
69: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 12:30:25 ID:CLToaglV0 >>49 >>52->>53 >>55 の「神大貿易学科の最後の入学者」氏、 大学分析好きの変わり者だが、スルドイ観点の持ち主だよな。 >もし日本が太平洋戦争に勝っていたら、 >ミッション系の大学はどこも没落だったかもね。 >偏差値とかレベルも歴史のいたずらってことが分かると知り 拓大でくさってる折れにとってはうれしい言葉だよw >>66-67のレスを読んでまた感激するんじゃないかな? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/69
70: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 13:03:27 ID:R+AmVbxb0 みんな、拓大の産業界、政界の実績知っているか! こと税理士輩出に関しては、専修に次ぐ数で、明治学院、成蹊、成城、武蔵、獨協、東洋、駒澤等を凌ぐ数にのぼる。 この分野に関しては、大東亜帝国大なんか相手にならない。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/70
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 903 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s