[過去ログ] 【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】 (878レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2006/10/11(水)23:54 ID:jF1NUUvr0(1) BE AAS
こちらは、関西地区の私立大学を志望する受験生のための総合
スレッドです。
(タイトルが関関同立・産近甲龍に限定されているのはあくまで
字数の都合ですので、その点についてはご了承ください。)
学歴煽りは相手にしない。志望校を煽られても泣かない!
それがこのスレに集う受験生のお約束。
■前スレ
【関関同立】関西私大志望者スレ34【産近甲龍】
2chスレ:kouri
■関連スレ
省6
2: 2006/10/11(水)23:56 ID:f01uKSKY0(1/3) AAS
《過去スレッド》
初代スレ :2chスレ:kouri
2代目スレ:2chスレ:kouri
3代目スレ:2chスレ:kouri
4代目スレ:2chスレ:kouri
5代目スレ:2chスレ:kouri
6代目スレ:2chスレ:kouri
7代目スレ:2chスレ:kouri
8代目スレ:2chスレ:kouri
9代目スレ:2chスレ:kouri
省11
3: 2006/10/11(水)23:56 ID:f01uKSKY0(2/3) AAS
21代目スレ:2chスレ:kouri
22代目スレ:2chスレ:kouri
23代目スレ:2chスレ:kouri
24代目スレ:2chスレ:kouri
25代目スレ:2chスレ:kouri
26代目スレ:2chスレ:kouri
27代目スレ:2chスレ:kouri
28代目スレ:2chスレ:kouri
29代目スレ:2chスレ:kouri
30代目スレ:2chスレ:kouri
省4
4: 地鎮祭 2006/10/11(水)23:57 ID:f01uKSKY0(3/3) AAS
AA省
5: 2006/10/12(木)10:39 ID:xN8+Bdq00(1) AAS
>>1
乙
6: 2006/10/12(木)11:15 ID:mDIJ18jh0(1) AAS
背中押してほしい
今偏差値50ある
まだ全勝できるよね?
一ヶ月ほど何もしてない
7: 2006/10/12(木)12:08 ID:K7P/MzKm0(1) AAS
もう無理だな
8: 2006/10/12(木)12:10 ID:xjAL21Gp0(1) AAS
予備校の関関同立クラスの奴の多くは関関同立に入れないという現実
9: 地鎮祭 2006/10/13(金)22:33 ID:0RwM/8O20(1) AAS
井手で300人の防犯パレード 同志社大の応援団が協力
外部リンク[php]:www.kyoto-np.co.jp
少年兵のことを知ってもらいたい 龍谷大の学生が写真展
外部リンク[php]:www.kyoto-np.co.jp
10: 2006/10/14(土)00:22 ID:yzD95OMD0(1) AAS
外部リンク[htm]:osaka.yomiuri.co.jp
立命大総合理工学研究機構が独・フライブルク大と交流へ 協定締結
立命館大総合理工学研究機構(滋賀県草津市)は12日、ドイツ・フライブルク大のマイ
クロシステムエンジニアリング学科と、研究交流協定を締結した。自動車のエアバッグなど
に使われる微小電気機械システム技術の共同研究や、大学院生を含む若手研究者の
人材交流を推進し、研究レベルの向上と研究者の育成に努める。
両大学は1997年に語学留学協定を、2005年には交換留学協定を結ぶなど交流を
深めてきた。
この日、立命館大学びわこ・くさつキャンパスで行われた調印式では、小林紘士・同研究
機構長が「大学院生の交流をより活発にし、研究面では、互いの得意分野を出し合って
省2
11: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
12: 2006/10/14(土)23:43 ID:/3Beo75Z0(1) AAS
外部リンク[php]:www.kyoto-np.co.jp
ビジネスや環境活動など取り組み紹介 同大で学生団体ら200人集う
関西の学生たちが交流する「学生団体甲子園2006」が14日、京都市上京区の
同志社大で開かれた。環境やビジネス、まちづくり、ボランティアなどにかかわる約50
団体から200人ほどが集まり、活動や目的などを紹介しあった。
同志社大や立命館大などの学生でつくる「LEGO(レゴ)」が、関西の学生全体の
活性化を図りたいと初めて催した。立命館大3年の温井祥子さんは「夢や理想を持って
自ら考えて行動する学生団体を目指したい。今回の交流がお互いの刺激になれば」と
説明する。
参加者は4−5人ずつに分かれて自己紹介。「教員志望者が集まり、現役の先生を
省3
13(1): 2006/10/15(日)00:43 ID:vVjNUZMp0(1/3) AAS
ロースクールめざしてる受験生ですが、大学は関学か同志社で迷っています。
新司法試験の結果を知って関学に傾いているんですが、実家が奈良の北部(ほぼ京都)
ということもあり悩んでいる最中です。皆さんならどうされますか?
立命工作員の方は立命を薦めるなんて真似は絶対にしないでください。関学が
同志社の問題ですから!!!
14: 2006/10/15(日)00:44 ID:F88zhxzu0(1/3) AAS
ロースクールと学部はまったく別物
好きにしたらいい
15: 2006/10/15(日)00:57 ID:3X7QZ4wW0(1/2) AAS
>>13
関学は新司法試験で頑張ったけどOBの力の事を考えると同志社かな?
実家からも通学圏内だし。
関大もお勧めだな。今年の旧司法試験でも健闘。
偏差値は高くないけど結果は出してる。
16(1): 2006/10/15(日)01:00 ID:vVjNUZMp0(2/3) AAS
それは分かってはいるんですが、同じ大学の学生を優遇とかはないんですか?
あと、恥ずかしながら僕はキモオタなんで関学では浮きそうな気がするんですけど。
そこんとこはどうですか?
17: 2006/10/15(日)01:03 ID:3X7QZ4wW0(2/2) AAS
優遇はないんじゃない?
どこの大学出身であろうと合格してくれさえすれば良いんだから。
キモオタはどこの大学でも駄目だろw
まあそれを貫きたいならそういう同類を見付けて紛れ込むんだな。
18: 2006/10/15(日)01:03 ID:vVjNUZMp0(3/3) AAS
16は14に対してでした。15のひともこんな僕のためにレスありがとうございます
19(2): 2006/10/15(日)01:41 ID:exuis91pO携(1) AAS
立命館大学または関西大学の工・理工学部に入るのと広大の工学部に入るの、どちらが難易度高いですか?
参考までに教えて頂きたい。
20: 2006/10/15(日)10:08 ID:F88zhxzu0(2/3) AAS
>>16
優遇はまったくないと思った方がよい
>>19
参考までに言っておくが、予備校サイト池
ま、試験科目も傾向も違うものを
一般論で比較はできないがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 858 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*