[過去ログ] 【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】 (878レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
841
(1): 2007/01/12(金)10:41 ID:difY29yh0(1/6) AAS
>>840
慶応が関西に来ても、法、経済とか主力の学部は絶対に置かないから。
所沢体育大学みたいな感じで、確実に同志社の下になるだろうね。
実際に埼玉の早稲田は同志社の格下に位置づけられている。
同志社も慶応も所詮私大なんだから変なプライド持つなよ。

>>839
当然、同志社と東京慶応で選ぶなら確実に慶応だろうね。
でも関西に慶応が来たところで主力学部は無い。変な学部しかないだろう。
慶応の名前がほしい人は関西慶応受けるかもしれんが、やりたい勉強したい人が併願するなら東京慶応だろうね。
当然京阪神国立組みは同志社しか受けない。受けたとしても東京の慶応。
省10
843: 2007/01/12(金)10:47 ID:difY29yh0(2/6) AAS
まあ同志社と立命館の差は、上智と法政ぐらいの差があるだろうね。
そして同志社と凶大犯大辛大は天と地の差がある。
そんで、同志社と和田軽量の差は吉牛とカプリチョーザぐらいの差かな。
まあ、神戸と早慶W合格したら9割は神戸に行くでしょう。
お茶ごときの国立にも7割以上蹴られてるしね。
845: 2007/01/12(金)10:53 ID:difY29yh0(3/6) AAS
ちなみに、立命と同志社の英語のレベルは超簡単。国語も難しくは無い。
同志社の日本史世界史はセンターの勉強していた国立組みにも普通にとっつきやすい。
一方の立命の日本史世界史国立組みにはきつい内容。
その点で併願対決で立命>同志社の逆転がおこるわけだ。
実際にW合格したら立命館に行く奴なんて変態しかいない。
846: 2007/01/12(金)10:53 ID:difY29yh0(4/6) AAS
朝っぱらから僕ちんなにしてんだwwwwwwうぇうぇwwwwwww
847: 2007/01/12(金)11:02 ID:difY29yh0(5/6) AAS
国立主義の関西での大学の評価
京大>>>阪大>神大>そーけー>阪市阪府>同志社>関学>立命館≧関大

神大以上まで別格扱いを受ける。

動画リンク[YouTube]
850: 2007/01/12(金)11:16 ID:difY29yh0(6/6) AAS
関西圏では立命館離れが急速に進んでいる。
立命館は賢い経営陣のおかげで地方層にかなりの人気がある。
一方の関西圏では立命館の実態を知っているからか、避ける傾向もある。
ただし、利潤追求のあさはかな入試方法によってかなり大学の格を落としていると思う。
簡単な英語と現代文で合格できる。だから近大落ち立命とか普通にいる。
関大の入学者最低偏差値者よりも立命館入学者の最低偏差値のほうが低いのはそのため。
そのしわよせとしてだろうか、立命館の就職は予備校がはじく偏差値に追いついていない。

外部リンク[html]:www.power-univ.jp

RANK 大学名 総合ポイント 入学意向度 採用意向度 推奨意向度 好意度
1 京都大学 79.8p 25.2p 14.8p 24.6p 15.2p
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s