[過去ログ] 【ネガキャン】広島大学受験◇第8章【禁止】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462(1): 2011/02/13(日)17:29 ID:AMTOWhY5P(2/2) AAS
数学のできないおちこぼれを拾おうと必死だな広島法って
463: 2011/02/13(日)17:57 ID:dwPxdDsfO携(6/6) AAS
素直に山口大学行けばいいじゃん。広大より都会
464: 2011/02/13(日)18:09 ID:3DqBMKxuP(3/3) AAS
浪人したら考える
465(1): 2011/02/13(日)20:24 ID:iM3uIUXu0(1) AAS
文学部受ける人センターどれくらいとってる?
俺は神戸諦めて広大890/1100で出願した
記述弱いから結構不安
466: 2011/02/13(日)20:46 ID:Fy4HEBhvO携(3/3) AAS
>>465
そんだけセンターで貯金ありゃ大丈夫だ
センター逃げ切りパターンじゃんε=┏(; ̄▽ ̄)┛ヤッター
467: 2011/02/13(日)20:54 ID:AfmywmDn0(1) AAS
>>462
数学得意だから/900にしてほしい
468: 2011/02/14(月)01:03 ID:TQEqR9e20(1) AAS
工学一塁志望で二次目標1000/1600ぐらい?
469: 2011/02/14(月)01:16 ID:EBD86aGy0(1/2) AAS
最低ラインじゃね
470: 2011/02/14(月)01:50 ID:PeVQyvsU0(1) AAS
465さんへ
まったく同じで890/1100です。
ただし模試の二次判定Dで総合C判定。
逃げ切れるか…。
471: 2011/02/14(月)03:07 ID:AZYMvCSZO携(1) AAS
赤本の国語の解説が手抜きとしか思えないのは実力が無いからなのか?
472: 2011/02/14(月)07:55 ID:To4lIFGmO携(1) AAS
そもそも詳しい解説を載せる気がないからかと
473(1): 2011/02/14(月)10:43 ID:AdPCpmUu0(1) AAS
AA省
474(1): 2011/02/14(月)13:02 ID:ujuib8Xa0(1/2) AAS
>>416
>>417が言う通り。
東京都を見習って、県立広島大学から「もみじ大学広島」に改名しなきゃいかんな。
県側がこのまま変える気が無いなら、裁判に持ち込んで当然だよ。
>>473
同じ旧5官の仲間でも、より歴史の古い神戸と争うのは、正直やめた方がいい。
それよりも、そのランキングの12位以下でキャンキャンうるさく吠えている連中を
反論ができなくなるように徹底的に叩き潰しておいた方がいいよ。
475: 2011/02/14(月)13:24 ID:ujuib8Xa0(2/2) AAS
(参考資料) 外部リンク[pdf]:www.zam.go.jp
現在国立大学に99 校ありますが、それをいくつかのグループに分けます。(中略)
1番目として「基幹・研究・重点大学」が13校あります。旧制の7校の帝国大学と3校の
単科大学(一橋、東工大、東京医科歯科)、3校の旧官大(筑波、神戸、広島)です。
2番目のグループは、「地域拠点・地方国立・総合複合大学」で、全部で37校あります。
6校の旧官医大(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)も含まれます。ほかに新官大と
呼ばれている1県1大学原則でつくられた大学があります。戦後できた医科大学、昭和24年
の新学制の発足までに医科大学になった大学、医学部を持たない大学があります。
3番目に「特殊単科大学」が24校あります。8全国単科(お茶の水女、奈良女、東京外語、
大阪外語、東京芸術、東京商船、電気通信)と呼んでおきますが、女子教育、外国語教育、
省7
476: 2011/02/14(月)13:39 ID:IwX4BMRrO携(1) AAS
>>474
歴史なんかで決まるんだったらうちの高校受けたらいい
135年くらいの歴史とか言って偉ぶってるけど正直どうでもいい
477: 2011/02/14(月)14:00 ID:EBD86aGy0(2/2) AAS
おれの高校も県内最古の高校として誇ってるけど
ただの自称田舎進学校だぜw
478: 2011/02/14(月)16:18 ID:GqYqT5MN0(1) AAS
そんなことよりおまえら勉強しようぜwww
まあそんなこと言ってる俺もしてないんだけどねwww
戦ヴァル3おもしれえwww
479(1): 2011/02/14(月)16:58 ID:V/NrbX4J0(1/3) AAS
西条も理系ならいいと思う。
文系にはとてもじゃないが勧められん。かと言って県内の他の公立やら私立やらも勧められんけど。
法学部志望で士業やら公務員志望なら、むしろ千田の夜間主を勧めたい。
朝昼はバイトなり資格関係の学校行くなりできるし、そっちの方がよほど効率がいい。
480(2): 2011/02/14(月)17:34 ID:ldzX15TWO携(1/4) AAS
>>479
関東の法科に進みたいんだが、マーチや早慶とここの昼間だと五分五分な感じかな?
481: 2011/02/14(月)18:16 ID:ykvGuHGXO携(1/4) AAS
>>480
MARCHの法と早慶法は並列じゃないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s