[過去ログ] 政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
648: 2014/12/04(木)17:19 ID:ARsXiuwf0(1) AAS
>>641
「、」乙
649
(3): 2014/12/04(木)17:34 ID:TP7z5kdd0(1) AAS
>>643
>エリート選抜機能が付加され、一点を競うための受験産業が発展した結果、受験勉強の勝者は、
>批判的に学説を読んだり、新しい物を創り出す精神がすっかりスポイルされ、アカデミック職に向かなくなること。

受験勉強しても批判的に学説を読んだり、新しい物を創り出す精神がスポイルされる事はないよ。
勉強しても批判家は批判家だ。
むしろ、人物評価試験なんかで受験生を選抜したりする方が、批判的に学説を読んだり、新しい物を創り出す精神を排除する事になるよ。

>>647
>実は誰でもできるだろ?

みんな一緒に授業を聞いたんだから「俺はやれば出来るんだよ」なんて言い訳は聞かない。
同じ授業を同じだけ受けているのに、一度先生の話を聞いたら解る生徒がいる一方で、何度先生に説明されても解らない生徒がいた。
省4
650: 2014/12/04(木)18:25 ID:J5LSSyCR0(1) AAS
>>646
>数学の難問は役に立たないけど、知能が無いと解けない。

そんなわけないでしょwww

>>649
>受験はバカを発見しバカが社会の重要な地位について社会に迷惑をかけないように予防する役割が有る。

ないwww
651
(2): 2014/12/04(木)19:06 ID:qlCR0f+E0(2/5) AAS
>>649
役に立つか立たないかの議論をしたら世の中のものは何でも役に立つということになる
だからモデル化しないとね

>受験勉強しても批判的に学説を読んだり、新しい物を創り出す精神

は身に付くんだろうけどそれなら大学院レベルの勉強をしたほうがもっと身に付くという意味ではないかな?
それに皆が同じことを学んでそれをベースに議論しても昇華されるものは少ないが
できる人は先に進んでレベルの高いことをやってれば
それぞれ各自が違うものの見方をして意見を戦わせるから昇華されることも多いだろ

>数学の難問は役に立たないけど、知能が無いと解けない。

ノーベル賞以上に基準が厳しい某賞を受賞した広中氏は
省4
652: 2014/12/04(木)19:24 ID:qlCR0f+E0(3/5) AAS
>>649
>勉強しても批判家は批判家だ。

受験制度が「じっくり考えるより次から次へと覚えて演習で反射レベルまで定着させるマシーン」に有利だから
じっくり考える批判下でも受験に受かるためにはマシーンになる
そうなれば批判精神は失われる
それが癖になっているのが受験秀才だろう
合格のためのより良い迂回路があれば面倒な道は通らなくなるのが人間の性だから
背中を掻く時に手を固定して背中を動かす奴はいないだろ?楽なほうを動作させるんだ
653
(1): 2014/12/04(木)19:41 ID:qlCR0f+E0(4/5) AAS
センターの倫理政経でインフレになると国内のものを買わずに海外の安いものを輸入するから
その際に円を売ってドルを買うので円安になる
といった解説があるが、実際には実需面の影響は小さい

むしろインフレでカネの価値が下がっていくから利子率の高い国にカネを移すトレードが増えて円安になるというバーチャルの影響が大きいとか
他の解釈もあるがそんなことを考えたら受験勉強としてはだめで単に選択肢通りに理解しないといけない

またこういう取引は均衡するまでの条件付きの鞘取りだとか考えだしたらきりがない

つまり受験に批判精神はNG
日本の受験勉強は、何か知的なものを生産するための基礎力でなく、単なる点取りゲームになっている
アメリカ式のAOなら点取りゲームの歯医者でも点取り以上に価値のある一芸に長けてれば採用する仕組み
654
(1): 2014/12/04(木)19:49 ID:qlCR0f+E0(5/5) AAS
しかし金融緩和して円の価値を下げたから燃料費輸入代金が嵩んでインフレになったというより
燃料費高騰でインフレになったから金が逃げて円安になるうえ緩和までしたというか
いろんな解釈がありうるうえ断定が難しいから煙に巻いたりする経済学は頭を使うぞ
日本の高校の範囲だけでは何の理解にもならない
狭い範囲で競争するのでなくてアメリカ式に大学院レベルまで学ばないと
655: 1部も、2部も好きだな。 2014/12/04(木)19:53 ID:je59gdCa0(1) AAS
>>1 ビッグ・ニュースに思える。
656: 2014/12/04(木)23:28 ID:mjgWE+q00(1) AAS
>>651
>受験数学は技術だと断言してるぞ

だから何だよ?同じように授業を受けている同級生が容易に身につけられる技術を
担当の教師に手取り足取り教えて貰っても身に着かなかったりしたら、
何らかの自分の能力が劣っているって証拠じゃないか?

>>654
>いろんな解釈がありうるうえ断定が難しいから煙に巻いたりする経済学は頭を使うぞ

頭を使うのは良いんだが、何が正解で何が間違いかはっきり結論を出せない物は、
知力を評価する試験として適していない。
数学のように、先人によって正確に答えの出た問題で入学試験を作成するべきだ。
省4
657
(1): 2014/12/05(金)01:54 ID:p61EGaM90(1) AAS
>インフレになったから金が逃げて

噴飯ものだぜw
658
(2): 2014/12/05(金)14:22 ID:oeK+HLHL0(1/2) AAS
>>651
>>受験数学は技術だと断言してるぞ

広中レベルの数学者なら技術と言えるが、

数学専攻以外の人間にとって、受験数学の問題を解くのには知能が必要だ。
659
(1): 2014/12/05(金)14:25 ID:oeK+HLHL0(2/2) AAS
>>653
アメリカはどこの大学に入ったかは重要じゃないので、
大学入試はシビアにする必要はないし、不公平だし、
学校独自の判断に任せているだけだ。
一流大学を出たからと言って、頭が良いとは限らない。
660
(1): 2014/12/05(金)18:02 ID:Um/f6HAY0(1) AAS
>>647
>勉強集団よりはるかに精選されているアスリートでも神から選ばれたとか言うのは本人がそう思いたいだけで実は誰でもできるだろ?

「誰でもやれば出来る」なんて話は嘘だ。

例えば、上位1万人が合格出来る試験に10万人が挑戦した場合、
10万人の内何人が試験対策で最善を尽くそうが、合格者は1万人固定である。
10万人中全員が試験対策で最善を尽くしていた場合、全体の9割がやっても出来なかったという事になる。
661: 2014/12/05(金)18:28 ID:mYN2kaE70(1) AAS
広中博士って京大出だろ。
662: 2014/12/05(金)19:18 ID:WfEpOnWf0(1/3) AAS
>>657
おまえアベノミクス信者だろw
663: 2014/12/05(金)21:26 ID:JkYg1bbP0(1) AAS
大阪府職員採用試験は、人物評価試験の主観的な採点方法を悪用して男性差別試験を実施していると非難してきたが、
今度は、名古屋市採用試験において人物評価試験悪用による男性差別が実施されたらしい。
これだから、人物評価試験はダメだと言っているんだ。
人物評価試験は、人種差別、性差別の元になるから入試に取り入れてはいけない。

名古屋市採用試験は「女性優遇ではないか」 疑惑の原因は二次試験の面接にある?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>名古屋市の職員採用試験は、第1類免許資格職の事務系(行政一般、法律、経済、福祉の4区分)に、男性1196人、女性635人が受験した。
>1次試験の合格率は男性39%、女性37%。ところが、2次試験のそれは男性が36%だったのに対して女性は65%とハネ上がり、
>最終的な合格者は男性168人、女性155人と拮抗した。
664
(1): 2014/12/05(金)21:45 ID:WfEpOnWf0(2/3) AAS
>>660
選ばれた者ができるなんて話は嘘だ、なら正しい。
サスケの覇者でなくても鍛えれば制覇できる人はいくらでもいるが覇者を名乗れるのは覇者だけ
東大生でなくても東大に入れる人は定員の6、7倍ほどいるが東大生を名乗れるのは東大生だけ
つまり本当は誰でもやればできるんだけどやっていないことにはできない
それをみんなが挑戦して勝ち抜いたという前提にして自分に酔ってるだけ
知能が高い者だけができるとかことさらに強調するまでもない
やればできるしやらなきゃできない

>10万人の内何人が試験対策で最善を尽くそうが、合格者は1万人固定である。
10万人中全員が試験対策で最善を尽くしていた場合、全体の9割がやっても出来なかったという事になる。
省6
665
(1): 2014/12/05(金)21:46 ID:8lscwJqe0(1) AAS
>>658
「知能」でワロタwww
666
(1): 2014/12/05(金)22:24 ID:WfEpOnWf0(3/3) AAS
>>659
>一流大学を出たからと言って、頭が良いとは限らない。

日本も一緒だろ?

>>658
>広中レベルの数学者なら技術と言えるが、

広中でも頭でいちいち考えていたら解けなくてだから技術だと言ってるんだろ?
要は数学ができることと受験数学ができることは関係ないってこと。
純粋数学の基礎になるのは教科書レベルの証明(入試にはまず出ない、入試は結果を使う技術コンテスト)だけで
受験数学で得点する能力と純粋数学とは
基礎と応用の関係にない。
667
(5): 2014/12/06(土)12:45 ID:hnMLwHNX0(1) AAS
>>665
笑っても構わないけど、笑うのは数学で偏差値70以上を取ってからにしてくれよ。

>>666
>>日本も一緒だろ?

日本人は一流大学志向が強いから、最低でもそれなりの学生が入ってくるよ。
アメリカで一流大学といわれるUCバークレーやUCLAなんか
日大未満レベルが入ってくるから下位はかなり酷いぞ。

>>受験数学で得点する能力と純粋数学とは基礎と応用の関係にない。

それはそうかもしれない。
上位国立の一般教養の数学になると、これまでの受験数学とは内容が一変するからな。
省1
1-
あと 334 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s