[過去ログ] 伊藤和夫の英文解釈14【ビジュアル英文解釈教室】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802(1): 2015/03/15(日)08:22 ID:49QQutKp0(1/3) AAS
800に賛成だけど
この板の英語の勉強法スレは
フォレストを1ページめから読むのと
解説の少ない網羅型問題集である
ネクステージをやる勉強法が推奨されてて
そうじゃない勉強法を勧めると
ガラバカスと同レベルと荒らし扱いされる風潮があるよな
803: 2015/03/15(日)08:43 ID:KT147CDq0(3/6) AAS
>>802
そうなんですよね(笑)。
フォレストの通読がなぜダメかというと、英語を読む難しさの問題意識のないところで、文法書を読んでも馬の耳に念仏ということです。
解説の少ない網羅的問題集もダメです。大事なところとそうでないところの区別もつけられないまま消化不良の状態で、大量の知識を入れても意味がない。
問題を解きながら解釈を視野に入れた詳しい解説をしている本がいいということです。
それより、せっせと英文に接しましょうということです。
804(1): 2015/03/15(日)09:10 ID:+8mhbOYE0(3/6) AAS
数学的に間違っている勉強法なんか
受け入れられるわけがない
805: 2015/03/15(日)09:49 ID:6TcCG3UP0(1/3) AAS
>>804
好きにすれば(笑)?
806: 2015/03/15(日)10:22 ID:FlDTd6C30(1) AAS
ビジュアルは焦点の解説を自分にとってわかりやすい言葉で
書き直して自分の頭の中に落とし込んだほうがいいだろう。
本文解説は情報量が多いのでどの部分を読んで済まして
どの部分をメモするか、取捨選択が必要。
理解度が上がるにつれ解説を読むのが苦にならなくなる。
807: 2015/03/15(日)11:56 ID:lIrgAscW0(1) AAS
例えるなら『フォレスト』は学校の授業で、『山口英文法講義』や『英ナビ』は予備校の授業みたいな物だと思ってる。
その後の、学習の確認として問題集をやればいい。ネクステと名前が出てるが、総合英文法・語法の代表的な
名前として上がってるだけで、ビンテージ、アップグレ、1100でも自分のやり易い物をやればいいと思う。
808(1): 2015/03/15(日)12:24 ID:6TcCG3UP0(2/3) AAS
網羅系文法問題集なんてまだいいよ。
実況中継か英ナビか今井を1ヶ月、ビジュアルを1ヶ月、ガンガンやる(@^▽^@)
809(1): 2015/03/15(日)12:34 ID:49QQutKp0(2/3) AAS
数学的にーとか言ってる奴、それは統計的の間違いなんじゃないかと思う
810: 2015/03/15(日)12:38 ID:6TcCG3UP0(3/3) AAS
>>808
どっちが先でもおk!
>>809
彼がかの有名な、ガラ・・・
811: 2015/03/15(日)12:42 ID:49QQutKp0(3/3) AAS
>>800-801
山口・英ナビ・今井みたいに
生徒(読者)にまず問題を解かせて
先生(著者)がさっきの問題を講義調の詳しい解説で教えてくれる方式の参考書が自分も好きだな
ただ緩急なく網羅的に文法事項が説明されてるだけの参考書を読むよりも、重要事項が身につきやすいと思う
英語の勉強法スレは、講義調参考書だと網羅性がないからダメだとか、フォレストとネクステージなら余計な参考書を買わなくて済むし、それぞれ一冊を完全に使いこなせば力がものすごくつくとか言われるんだけど…
812: 2015/03/15(日)12:56 ID:IZpXCvF60(1/2) AAS
フォレストは分量が多いしどこが大切か分かり辛いからね 講義調じゃないから記憶にも残りにくい
最初から全部覚えようとするより、全体を概観して後から肉付けしていく方が絶対伸びるんだけどねぇ…
ネクステは解説がひどいね。せめて誤答にも解説がないと… これも分量多いし、高校で指定されてるならまだしも(それでも使うべきじゃないと思うが)、普通は最初から使う問題集じゃない
大切なのは知識の量じゃなくて、重要な知識の使い方=英語を読む際の頭の働かせ方、なんだよね
フォレストやネクステで得られるのは大量の知識。 どれが重要かそうでないかは会得し辛いし、大量の知識を覚えるのには時間がかかる。
813: 2015/03/15(日)13:42 ID:KT147CDq0(4/6) AAS
網羅系の文法問題集はビジュアル1周したら、熟語と語法の所を始めたらいいよ。
すると、解釈でやったものもいくつか出てくるはずだよ。そうすると弾みがつくからさ。
814(1): 2015/03/15(日)14:00 ID:wLa+/T5u0(1/4) AAS
網羅してなくても
かなりの量ですよ。
仕上げれば十分実力つきます。
通常は参考書に書き込みすればいいけど
英文だけはノートにとって音読するといいかも。
815(4): 2015/03/15(日)14:07 ID:QZMjH8F0O携(1) AAS
ビジュアル二冊終えたんですが
解釈教室無印に行く前に何か挟んだほうがいいですか。
解釈教室基礎と無印の難易度差は凄まじいとのことだから、なら、解釈教室基礎とほぼ同レベルのビジュアル2→解釈教室無印のレベル差も激しいと思うので…
816: 2015/03/15(日)14:41 ID:KT147CDq0(5/6) AAS
>>814
そうですね。音読いいですね。そうすれば構文系の短文集は必要ないかも。
>>815
テーマ別。
テーマ別はビジュアルと同じように勉強するだけで、解釈教室をやったのと同等の力が付きます。
解釈教室は難解文網羅系なので、洋書を読む準備には役立ちますが、読解力をつけるにはテーマ別をお勧めします。
それが終わったら解釈教室で仕上げです。最難関大学行く人しか要らないと思うけどね。
817(1): 2015/03/15(日)14:52 ID:KT147CDq0(6/6) AAS
大学受験ではあまり強調されませんが、今のうちにやれたらやった方がいいトレーニングをひとつ紹介。
『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』
この本を使って、書いてある通り一冊仕上げるといいです。
中学英文法の復習にもなりますし、英作文の例文暗記の準備にも役立ちます。
竹岡さんと安河内さんの英語学習書の紹介本でも取り上げられてましたね。
818(2): 2015/03/15(日)15:56 ID:+8mhbOYE0(4/6) AAS
中学範囲は最重要であることは
伊藤和夫のビジュアル英文解釈でも示されているのだが
演習量が少ないまま終わってしまうため何の役にも立たない
高校知識の文法なんか登場回数少ないのだから
ほかにやることがなくなってからでいい
819(1): 2015/03/15(日)16:05 ID:ioigC07X0(1) AAS
>>815
テーマ別→解釈教室正編→長文読解教室
だな
820: 2015/03/15(日)16:27 ID:BldzRlAl0(1/2) AAS
>>818
何言ってんの?
What are you talking about?
>>815
普通はそこまで要らないと思いますけどね。もはや趣味ですね。
821(1): 2015/03/15(日)16:32 ID:KYO639lm0(1) AAS
ビジュアル1・2または解釈教室入門・基礎の後に
テーマ別でかなりのレベルまで行けるけどな
解釈教室入門→基礎→テーマ別で今年の東大英語で75点だった
国語(おそらく現代文)と数学で足取られて落ちたけど
今年は解釈教室正編と長文読解教室もやるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 180 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*