[過去ログ] 【悲報】慶応医学部一般入学2/3は補欠合格【10報】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580: 2019/05/26(日)00:03 ID:bRuFG1ho0(1/3) AAS
>>577
2017年入試では理三と京医の入学者平均偏差値は3.3だった。
2019年入試がたまたま差が大きかったとも考えられる。
2019年は、文一が最高点、最低点、平均点とも文ニを下回ったのが史上初めてだったように。
まあ、その差が定着したとしても、その偏差値の差では理三vs京医では理三vs慶應医のように21:0にはならんよ。
しかも理三中位以下との勝負で21:0だからね。
慶應医は免れたみたいだけど(推定無罪が適応されたと思う)慶應関係者(高校が慶應で医学部に進級出来なかった人でも)は一次さえ受かれば受かると教官に言われたと何人からも聞いているけど。
面接で「どちらに行きますか?」は必ず聞かれて、「医科歯科に行きます」と答えた人(駿台全国20位くらいだった人)が補欠にも引っかからなかったのは何かあると考えるのが自然じゃないか。
現実に慶應医には縁故合格がある訳だから。
少なくとも去年までは。
581(1): 2019/05/26(日)00:12 ID:bRuFG1ho0(2/3) AAS
>>577
理三は上位層が厚いので平均偏差値は高くなる。
実際、現在の駿台ホームページの駿台全国のボーダーでは、
理三 78
京医 76
医科歯科医 阪大医 73
慶應医 72
になっている。
これも駿台の正式なデータだが、慶應医はボーダーすら医科歯科医や阪大医に負けている。
しかも、上は蹴られるけどね。
583: 2019/05/26(日)01:43 ID:bRuFG1ho0(3/3) AAS
首都圏から理三や医科歯科医が無理だから東北医に行くような下位レベルしか慶應医は受けないよな。
慶應医の日程が国立前期に近すぎるんだよ。
実際、静岡の人で浜松医が第1志望の人で慶應医は常にB判定以上だった人でもインフルエンザを怖がって慶應医は受けなかった。
日程が離れている慈恵は腕試しに受けていたけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s