[過去ログ] 四工大■芝工大・都市大理系・電機大・工学院大 16 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239(1): 12/19(木)21:49 ID:KNWTxwOn0(1) AAS
>>236
芝浦が理工系単科から手を引くという事実は重いと思う
240: 12/20(金)06:23 ID:/t98QCPJ0(1) AAS
四工大と千葉工業大学ってどっちが上なんや?気にせず千葉工大入ったんやが。今更四工大について知った一年や。
241: 12/20(金)09:46 ID:iQaNjsjQ0(1) AAS
四工大は理工系そっちのけで企業で上手く立ち回るスキルしか教えてるからつまらないよ
千葉工大の方が面白いと思う
242(1): 12/20(金)10:04 ID:eboWeHtQ0(1) AAS
>>239
逆に、文系メインだった大学が理工系を拡大してる
例えば、神奈川大学の「横浜キャンパスに理工系学部集結」
外部リンク[html]:www.mirai.kanagawa-u.ac.jp
243: 12/20(金)10:37 ID:vdferZVi0(1) AAS
理工系(足し算から指導)
244: 12/20(金)12:32 ID:oRAVCRI60(1) AAS
SPIの大学別平均点見た事あるけど、
数的推理は文系メインのマーチのほうが四工大より点数高いしな
四工大以下の理工系標榜してるとこはマジで四則演算からやり直さないと
245(1): 12/20(金)12:53 ID:vS3U7Jkq0(1/2) AAS
SPIなんてまともに勉強しなくても良い企業行けちゃうからね
246(1): 12/20(金)13:41 ID:z4BkHYxU0(1) AAS
>>245
ああいうのは企業にとって扱いづらいアスペルガーや発達障害をあぶり出して落とすためのものだから
能力の凸凹がありすぎたらダメという
247(2): 12/20(金)15:38 ID:AeEIr7Eg0(1) AAS
学校法人工学院大学 新理事長就任のお知らせ
2024/12/19
外部リンク[html]:www.kogakuin.ac.jp
学校法人工学院大学は、令和6年12月18日開催の理事会において、今村保忠(いまむら やすただ)を理事長に選任し、同日付けで就任いたしましたので、お知らせいたします。新体制のもと、学修環境の向上とガバナンス強化につとめて参ります。
248: 12/20(金)15:54 ID:lvpZ6lsQ0(1/4) AAS
>>236
お前、年収2千万、3千万超えてから言えよ。私文の底辺社会は大変だの~。
私文では逆立ちしても、芝浦ガチ理系にはかなわんよ。格差社会になるのは確実、お前が知らんのなら、
そういう現実を知る現場にいないだけだろ。w
249(1): 12/20(金)16:58 ID:6zHuzuN90(1/2) AAS
芝浦ごときがガチ理系w
お前ら四工大は私文やろ
身の程弁えようや
250(1): 12/20(金)17:03 ID:lvpZ6lsQ0(2/4) AAS
>>249
私文に言われてもねぇ、世の中カネが全て。カネなんだよ。私文より稼げるんだから、もうどうしようもない。
来年にお前の席は消えてるかもよ。w
251(1): 12/20(金)17:16 ID:6zHuzuN90(2/2) AAS
>>250
知的障害の無能はよく吠えるなぁ
目ん玉ひん剥いてブヒーブヒー
なんちゃって理系が、かわいいね
252(1): 12/20(金)17:26 ID:ipsbo1aG0(1/2) AAS
>>242
神奈川大学は、文系の学部が学生を集めるのに都合の良い、オシャレな響きの「みなとみらい」に移っただけだよ
工学部はもともと横浜キャンパスで、理学部のキャンパスははかつては神奈川県の平塚にあったはず
253(1): 252 12/20(金)17:30 ID:ipsbo1aG0(2/2) AAS
文系の学部全部がみなとみらいに移ったわけではないらしい
254: 12/20(金)17:30 ID:DJS1N4n50(1) AAS
まあ四工大あたりは徐々にではあるが文科省主導で理系領域を取り上げられつつあるね
文系転換も都市大は一気にやったが、
芝浦もシステム理工からそうなり始めてる
255(1): 12/20(金)17:35 ID:lvpZ6lsQ0(3/4) AAS
>>251
私文の将来は暗いぞ。注意したからな、現場知ってるから言うんだぞ。お前の職も確実に消える。
もうバブル世代までみたいに降ってきた仕事こなすだけのホワイトカラーなんてのは全部消えるんだよ。
同じ様な仕事の毎日、そんなもん人間がやる必要はゼロだ。子供や若者には、私文には行くな!これが基本。w
256(2): 12/20(金)17:36 ID:k14M21Nz0(1) AAS
>>247
工学院は天下りだからーーーー
結果、陰謀論者の妄想
257: 12/20(金)17:44 ID:k6hc6Zvr0(1) AAS
>>253
大学設置以来の伝統を持つ法学部と経済学部は六角橋に残ってる
(元は法経学部という同一の学部だった)
ちなみに、神奈川大学は1949年の学制改革による大学昇格当初から工学部を持ってる
(個人的にちょっと意外)
258(1): 12/20(金)17:55 ID:hjrFtMMc0(1) AAS
>>255
逆だよ
いま欧米で機電系を中心に技術者切られまくってる
日本でも早期退職の標的は過剰に採用した技術系社員
逆に私文が専門教育受けて就くようなエッセンシャルワーカーは安泰
仕事奪われたなんちゃって理系程度じゃ務まらない
だからなんちゃって理系は原発での廃炉作業か工場でカタワになるような危険業務ぐらいしかもう就ける仕事がないんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*