[過去ログ] 長野県佐久市 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 2016/08/21(日)09:50 ID:dK6uBIEK(1/9) AAS
ところで、一皮剥けると言えば飴玉がございます
大町市には飴市というのがありますそうで
糸魚川ルートで塩を運んだのを記念して街道筋の大町に市を開いたらしいです
最初は塩市でしたが塩の販売を飴屋がやっていたことから飴市に変わっていったそうで
ところで、塩は仏語でセル
セールなら落ちが付いたんでございますが
え?「落とさなくていい」って?
93: 2016/08/21(日)10:34 ID:dK6uBIEK(2/9) AAS
いやぁいつもの私らしくありませんなぁ
いつもなら、立て板に水 滝の様なりゅうちょうな喋り 土砂降りの機関銃掃射などと言われているこの舌が今一回らない
いや、それもそのはず あても無く呑んでおりますからな「峠40度」を
94: 2016/08/21(日)10:42 ID:dK6uBIEK(3/9) AAS
これでは、ただの勾配屋根 滑り台に用はねぇ
とにかく回れ! 減らず口!
いや、回っていいのは舌でございました (信濃の方では、ヘラだかペラだか言いましたか)
95: 2016/08/21(日)11:15 ID:dK6uBIEK(4/9) AAS
だいたい、落雁なんか腹の足しになってもあてになんかなりゃしねぇ
あんなもんかじって酒でも呑んでるの見られた日にゃあ
「なんだ?あのおっさん!表札だか判子だかあてにしてやがる!」
「インキくせぇ」なんて言われるのが落ち
(まじでおかしなおっさんですよ)
96: 2016/08/21(日)11:25 ID:dK6uBIEK(5/9) AAS
飴玉なんてどこのバーに置いてますか
え?「塩飴」って?あんなもんあてにするなら坊主バーで、汗かいた坊主の頭舐めてるよ!
97: 2016/08/21(日)11:47 ID:dK6uBIEK(6/9) AAS
で、何?ちくわって!
ちくわ言うたら海の幸やがな!
(ちなみに別寅は、一味違う 何か練り込まれてる)
そら、山の幸の山葵と醤油でもあればあてには、なるけどやな
98: 2016/08/21(日)11:56 ID:dK6uBIEK(7/9) AAS
で、酔ってきたらちくわをライフルのスコープみたいにしますねん そらみんな距離を置きますわ
え?「いい加減、新潟の漁港にでも行け!海の幸とかあるから!」って?
99: 2016/08/21(日)12:13 ID:dK6uBIEK(8/9) AAS
いやぁ「えん道のえんどぉ」とかおっしゃる?旨い?まぁとにかくあてになる
では、最後に(また、来るかもしれませんが)
信濃の言葉で「あて」とは二点観測の航法だそうで
自分のいちがわからなきゃまず動きが取れないわけでございます
初歩的とはいえ使える時は使える様な
100: 2016/08/21(日)12:22 ID:dK6uBIEK(9/9) AAS
つまり、ちくわとかの穴を山とか突起物に向けて覗きこむ
ちくわの穴には几とか八の字の山が見える
その、大きさで距離がわかる
で、差し金というか直角がわかれば、将棋盤の様に一八などと度がわかる
合ってるんかな
ん?「度(たび)が過ぎる」って?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.272s*