[過去ログ] 長野県佐久市 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
983: 2022/01/06(木)14:18 ID:LK9Ub6+c(41/58) AAS
安倍元首相は言わずと知れた岸元首相の孫。2017年5月3日には、憲法9条に自衛隊の存在を書き加える改正案を打ち出すなど、祖父と同じく改憲論者だ。「岸田さんは自民党総裁選で憲法改正を主張しました。あれは安倍さんに気を使ったもので、はっきり言ってはいませんが9条改正のことでしょう。それではもう宏池会とは言えません」と平野さん。岸田政権誕生を後押しした安倍元首相におもねる現宰相を批判するのだ。
984: 2022/01/06(木)14:19 ID:LK9Ub6+c(42/58) AAS
岸田内閣では、安倍元首相の出身派閥である細田派から、竹下派と並び最多の4人が入閣。党役員人事でも高市早苗氏が政調会長に就任するなど、「安倍人事」とも呼ばれ、キングメーカーとして存在感を存分に発揮したようにも見える。だが一方で、安倍元首相は人事に不満を漏らしているとの声も聞こえてくるが、真相はどうなのか
985: 2022/01/06(木)14:20 ID:LK9Ub6+c(43/58) AAS
10月の衆院選で新潟5区から出馬し、比例復活当選した自民党の泉田裕彦衆院議員(59)が、自身の公式ツイッターに、衆院選で「2000万〜3000万円の裏金を要求され、断ったら選挙が大変だった」との趣旨の文章を11月29日に投稿した。泉田氏は30日、報道陣の取材に対し、「要求したのは自民党の関係者だ」と述べた。
集会であいさつする泉田氏(30日午後7時31分、見附市で)=佐賀秀玄撮影
986: 2022/01/06(木)14:20 ID:LK9Ub6+c(44/58) AAS
泉田氏は、「総選挙の闇 新潟5区」と題してツイッターに投稿。「『払わなければ選挙に落ちるぞ』という文脈でした」「広島で(参院選の買収)事件があったばかりでよくやると思いましたが、違法行為はお断りしました」と書き込んだ。
泉田氏は、同党県連会長の高鳥修一衆院議員(比例北陸信越)に対応を求めたが、高鳥氏は「県連としては一切関わらないという結論になった」と回答したという。
高鳥氏は30日、「突然ネットに話の内容や名前を出されて迷惑している」とのコメントを出した。
987: 2022/01/06(木)14:21 ID:LK9Ub6+c(45/58) AAS
政界、一寸先は闇−。
4年ぶりとなった10月の第49回衆院選は、自民党の川島正次郎元副総裁が言ったとされる政治の世界の格言を改めて痛感させた。
象徴的だったのが閣僚や党要職を歴任した自民党大物同士がぶつかった山口3区だ。当選10回の河村建夫氏と参院からくら替えした林芳正氏が公示直前まで激しい公認争いを繰り広げた。
988: 2022/01/06(木)14:44 ID:LK9Ub6+c(46/58) AAS
河村氏が後ろ盾としていたのは所属する二階派を率いる二階俊博幹事長だった。二階派は、公認決定に大きな影響力を持つ幹事長の権勢をかざし、くら替えをもくろむ林氏に対し「除名」もちらつかせた。
しかし、二階派の圧力は逆に、明治以降、多くの首相を輩出してきたことを自負する長州人の反発を買った。林氏は7月、首相の座を目指すため衆院選への立候補を正式に表明した。
989: 2022/01/06(木)14:45 ID:LK9Ub6+c(47/58) AAS
記者会見では、自民党県議団全員が署名した推薦状が林氏に手渡され、二階氏ら党重鎮が背後に控える河村氏に対し、林氏は地元支持の厚さを演出した。
9月、菅義偉首相が党総裁選への不出馬を表明すると潮目が変わった。菅氏の退任とともに二階氏も幹事長を交代し、河村氏は最大の後ろ盾を失った。
990: 2022/01/06(木)14:46 ID:LK9Ub6+c(48/58) AAS
総裁選の結果、菅氏の後任には林氏が所属する岸田派会長の岸田文雄首相が就任し、林氏には強い追い風が吹いた。結局、党本部の情勢調査でも河村氏を圧倒していたこともあり、林氏が公認を得た。林氏は選挙でも圧勝し、当選後は早速、岸田内閣の外相に起用された。
不出馬に追い込まれた河村氏は議員を引退。出馬を見送る代わりに、党本部は河村氏の長男、建一氏の比例代表での処遇を約束したが、地元の中国ブロックではなく、北関東ブロックに回され、落選した。
991: 2022/01/06(木)14:47 ID:LK9Ub6+c(49/58) AAS
3度目の再登板を目指すのか、「令和の闇将軍」を目指すのか。
12月6日、自民党最大派閥の清和政策研究会の10代目の新会長に就任した安倍晋三元総理(67)のお披露目を兼ねた政治資金パーティーが都内ホテルで開催された。
【画像】昭恵夫人はコロナ禍「和ハーブ」パーティー
同派は1979年、福田赳夫元総理が創設した「清和会」が始まりだ。安倍氏の父の晋太郎元外相が2代目会長を務めたこともある。昭和の時代は平成研究会(旧竹下派)としのぎを削り、森喜朗氏(84)、小泉純一郎氏(79)、福田康夫氏(85)、そして安倍氏と4人の宰相を生み出し、平成後期は自民党を牛耳った派閥といえた。
992: 2022/01/06(木)14:47 ID:LK9Ub6+c(50/58) AAS
現在もその勢いは枯れることなく、第二派閥・志公会(麻生派)53名に40名以上の差をつけた95名を誇る最大派閥で、ホテル内に5つの宴会場を用意し、2000人もの参加者を集めた。
「約半世紀にわたり自民党と日本政治の背骨を担ってきた派閥の会長として職責を果たすため、全力を尽くすことを誓う」
993: 2022/01/06(木)14:48 ID:LK9Ub6+c(51/58) AAS
父から数えて30年ぶりの「安倍派」を立ち上げた高揚感か、安倍氏は意気軒高にそう述べた。顔の輪郭は少しぽっちゃりとし、シワの目立った手に張りが戻っていた。10分ほどの挨拶でも両腕を大きく振るう総理時代のジェスチャーを何度も繰り返した。
994: 2022/01/06(木)14:48 ID:LK9Ub6+c(52/58) AAS
「選挙後も新規入会者も多く集まり、ますます勢いを増している。わが宏池会にも少しおすそ分けをしていただきたい」
来賓で駆けつけた岸田文雄総理はこう持ち上げた。へりくだる一方で、イギリス・グラスゴーで開催されたCOP26で世界の首脳とのやりとりを披露し、こう当て擦った
995: 2022/01/06(木)14:48 ID:LK9Ub6+c(53/58) AAS
顔なじみの世界の首脳と話していると、安倍総理は元気にしているのか、と何度も尋ねられた。ある国の首脳は『シンゾーは国政選挙で6連勝している。勝利の秘訣を自分は教えてもらった』と話していました。私はその秘訣をまだ教わっていません。参院選にむけて安倍会長から貴重なご指導をいただきたい(苦笑)」
安倍氏は困ったような笑顔を浮かべてこれに応えた。
996: 2022/01/06(木)15:05 ID:LK9Ub6+c(54/58) AAS
盟友の麻生太郎副総裁(81)、旧竹下派を率いる茂木敏充幹事長(66)も駆けつけ祝辞を述べた。7年8ヵ月の戦後最長の在任記録を打ち立てた元総理の元には次々と人が訪れ、笑顔で応じていた。
視界良好に見える最大派閥も、内情は不穏でもある。
997: 2022/01/06(木)15:07 ID:LK9Ub6+c(55/58) AAS
9月の総裁選で支援した高市早苗政調会長(60)の合流が取り沙汰されている。だが、野党時代に離脱した高市氏への反感が派内には根強く残る。パーティーに政調会長として参加し、高市氏は挑発するかのようにこう述べた。
「無派閥の高市早苗です」
さらに派内は「福田系」と「安倍系」に分かれる。安倍氏の力が強大なため、「福田派プリンス」の福田達夫総務会長(54)は野心を表に見せることはない。だが、高市氏の処遇を誤れば、軋轢を生み、派閥分裂の萌芽が生まれかねない。清和会所属の参議院議員が語る。
998: 2022/01/06(木)15:07 ID:LK9Ub6+c(56/58) AAS
「総裁候補として、萩生田光一経産相、下村博文元文相、西村康稔前コロナ担当相、そして福田氏となるが、誰も決め手に欠ける。いずれ安倍会長が指名するのだろうが、決め手に欠けるだけに誰を選んでも漏れた人やその側近が不満を持つ。次の総裁選で他派閥の候補を推せ、となれば求心力低下に繋がりかねず、大所帯であるが故に悩みは尽きない」
スピーチでは追従の姿勢を見せていた岸田総理だが、人事で安倍氏の望む官房長官・幹事長人事を差し戻した、と言われている。現職幹事長の甘利明氏の小選挙区落選で幹事長辞任を巧妙に利用した、と目されている。旧竹下派の茂木外相を新幹事長に充て、空いた外相ポストに岸田派ナンバー2の林芳正元元防衛相を滑り込ませたのだ。
999: 2022/01/06(木)15:08 ID:LK9Ub6+c(57/58) AAS
気心の知れた人、頼れる人を閣内にやっと作れた」
岸田総理は側近にそうこぼしたと言われる。
他方、この外相人事で安倍氏の不満は頂点に達した、と前述の参議院議員が指摘し、こう続ける。
「林家と安倍家は中選挙区制度の時期にともに出馬して票争いを繰り広げてきた。親の代から争いがある上に、次の衆院選から人口減の山口県の選挙区は4つから3つに減る。安倍元総理の山口4区が消滅し、林氏の3区と統合し、『新3区』となる見込み。林氏と安倍元総理で公認争いが起きるのは必定で、今回の選挙で2万票も減らした安倍元総理とこれから総理の椅子を狙う林氏では、勢いが異なる」
1000: 2022/01/06(木)15:08 ID:LK9Ub6+c(58/58) AAS
安倍氏の表舞台復帰は自身の力を誇示し、岸田総理に重圧をかける狙いがあると言う。
最大派閥のトップとなった安倍氏と現在、権力を握る岸田総理との水面下の駆け引きは来年夏の参院選まで繰り広げられる。参院選で自民が勝利すれば岸田政権は長期化も視野に入ろう。反対に、参院選で自民が敗れることが起これば、安倍氏は闇将軍として総理の首をすげ替えるように暗躍するか、あるいは、3度目の登板も……。
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2241日 22時間 18分 24秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.581s*