[過去ログ] 平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274: 2022/11/22(火)15:52 ID:M7nfODay(1) AAS
>>273
付け足しなのだが、バイデンが大統領になって中東政策や南米からの移民問題やエネルギー問題でトランプの政策を引き継いでいれば世界はこんなに混乱しなかった。
オバマ政権でイランと核合意をして核開発しないという約束でイランへの制裁を止めたが、イランは核開発を止める形跡はなく、スンニー派などの国の中の
宗派的にイランに近い反政権側を援助しだし(イエメンが良い例)中東での覇権をシーア派が握るよう活動しだした。
トランプはイランとの核合意を反故にして、イラン制裁を再開した。同時に中東のスンニー派の国などの中のイランが裏に付いている勢力を駆逐するように
スンニー派政権を支援し始めた。また、サウジアラビアなどの反人権的行為はあっても全体の利益を考え、目を瞑り、イスラエルとの友好関係を実現させたりしている。
トランプは「脱炭素信仰」は持っていなく、シェールオイルを増産方向に持っていき空前の景気をアメリカ国内に齎した。
バイデンは中東政策ではオバマ時代に戻し、サウジアラビアの人権問題を持ち出し、今の中東はキナ臭さをオバマ時代以上に増している。
困ったものなのはバイデンの「脱炭素信仰」でシェールオイルを止めたことと、アフガニスタンからのグダグダの撤退を見て、プーチンはウクライナ侵攻を決めたと
私は個人的に思っている。プーチンは世界中の国がロシアの資源に依存せざるへなくなると読んだと思っている。バイデン政権の中東政策で、中東の国々も
省2
275(1): 2022/11/24(木)18:12 ID:sf8GBBSY(1) AAS
血圧が上がるから、なるべくチャンネル桜の討論番組は見ないようにしていたが、チラッと見てしまった。必ず、一人か二人は西部思想に染まった自由民主主義者であることを
強調、偽装した「国家社会主義者」が出てくる。「セ」とかいう珍しい名の先生が出ていた。なんでも外国の学者先生の本を持ち出し、今迄の階級闘争は右と左の闘争で
これからは、上と下との階級闘争になるとの御高説だった。マルクスの階級闘争論が右と左の闘争というのは初耳だった。万国の労働者は右翼と闘っていたことになる。
目の上のタンコブの資本家階級との闘争じゃなかったのか?グローバル社会になり、貧富の差が激しくなり、政権に大衆の声が届かなくなった。
それで、政権と大衆の間にいろいろな分野で集まる大衆の団体が代表者(既得権益の代表みたいなもの)を出して政権に入り、それぞれの要求を出し、政権運営していくというものだ。
つまり、古い自民党政治のように既得権益者が集まり談合のように運営していくというものだ。つまり、構造改革前に戻せ、と言っていることになる。
つまり、大きな政府の官僚天国時代に戻せ、とも聞こえる。新規で起業を考える者達には既得権益の壁が厚くなり、その能力を海外で発揮することを考えざるへなくなる。
日本はその能力を外に出すことになる。それと何とかという海外の学者先生の考えは、オブラートに包んだように新しい形の「民主集中制」を唱えているようににも考えられる。
276: 2022/11/25(金)07:48 ID:Nz1gqbPj(1) AAS
>>275の続きになる
経済を個人の能力に期待し、市場に自由を与えたやり方を批判する者達は、必ずと言ってよいほど経済を中央政権や官僚という胴元がコントロールする方向に
持っていきたがる。しかも、「自分達は自由主義者だ」と公言して憚らない。そういう意味で浜崎洋介や三橋貴明は正直なほうと言ってよい。
前のレスで言っていた海外の学者先生は良いことも言っていた。自分が考えている社会システムは、自国だけではダメで他国もグローバルな世界から脱却してこそ
その繋がりは上手くいく。というようなことも自らの本で語っているようだ。水島社長が理想としている昔の日本の「護送船団方式」は
世界経済の相互依存(グローバル経済)が進み、日本経済が下に傾斜していくことで、グローバル経済に合わした社会システムに変えなければ
日本はどんどん地に落ちていくということで構造改革の話が出てきた経緯がある。好き好んで「護送船団方式」を捨てたわけではない。
水島社長の理想は日本だけが「護送船団方式」に戻したところで上手くいく話ではないのだ。世界中をグローバル経済の前に戻す。というのであれば話は分かる。
欧米は以外と説得すれば済む話かもしれないが、甘い蜜を与えられた途上国を説得するのは容易ではないはずだ。
277: 2022/11/29(火)17:35 ID:vfUbHZ5j(1) AAS
どうも、中国の騒ぎに権力闘争の臭いを感じてしまう。江沢民派(上海閥)も共青団のグループも中国人民会議での胡錦涛に対する習近平の無礼な振る舞いや
自派閥を粛正して習近平の犬で固めた人事は、怒髪天状態なはずだ。ウルムチでの惨劇は、反撃の狼煙にちょうど良いはずだ。
上海での騒ぎが大きいのは、そう考えると納得できる。これは、あくまでも想像でしかないがね。
278(2): 2022/11/30(水)08:37 ID:ksD3CUqg(1/3) AAS
その反撃方法がデモ煽動ってのはどうかな
習近平だけでなく共産党全体への批判、退陣まで要求してるし、あちこちに飛び火して
天安門の二の舞になる可能性もある
デモに屈して習近平を下野させたら、中国共産党の威信もガタ落ちで、ガンガン叩かれるだけになる
279: 2022/11/30(水)15:22 ID:edsJ4bcZ(1) AAS
>>278
何にせよコロナが習近平にとってケチのつけはじめだったろう
ゼロコロナ、ロックダウンは異常なので、特に上海閥は反習近平になっている可能性はありそう
280: 2022/11/30(水)16:22 ID:ksD3CUqg(2/3) AAS
北京なんかで習近平のコロナ政策で、実質収入ゼロになって生活破綻したとかインタビューでやってたんもんな
いくら共産党が怖くても、習近平のゼロコロナ政策が続けば干殺しにされる人間が増えすぎた
かといってコロナ政策の成果を大袈裟に喧伝してきた習近平としては、今更緩和したら
間違いを認めて不満を正当化させてしまい、デモがおさまるどころか、ますます攻勢が強くなる
戦車でひき殺されるリスクも高いが、ぎりぎりまで生活追いつめられると、やはり爆発するもんだな
ロシアのウクライナ戦争でも、長引けば似たようなケースになりそう
281: 2022/11/30(水)18:08 ID:zpN5thCS(1) AAS
>>278
扇動ほど楽なものはない。韓国のパク・クネ大統領を追い落としたローソクデモは香港の時と違って号令をかけ、コントロールする者がいるように一糸乱れぬものだった。
日本のメディアの報道は、そこら辺の不思議さに目を閉じた報道だった。毛沢東は農業の集団化による「人民公社運動」や人海戦術による工業化の「大躍進運動」で
大失敗して何百万単位の人民を飢え死にさせ、劉少奇や?ケ小平に批判され、政権を一時降りた。劉少奇と?ケ小平は農業の集団化を止めることで成果を収めていくが
毛沢東は権力の再奪取の為に紅衛兵という学生達を使い、劉少奇、?ケ小平一派に宣伝戦を仕掛ける。北京大学の壁新聞に毛沢東派の学生達の現政権の批判を煽る宣伝戦から
毛沢東は権力再奪取の闘争を始めた。この波は次々と他大学に影響し、ウイルスの感染が如く、大きな波となり、毛沢東派が有利になり、政権派は「走資派」のレッテルを貼られ、
次々と紅衛兵の粛清の餌食となっていった。毛沢東は政権の再奪取に成功することになる。これを「文化大革命」と呼び、毛沢東派は美辞麗句でその本質をオブラートに包んだ。
日本のメディアは毛沢東派の美辞麗句を信じ込み、そのまま報道した。毛沢東は政権再奪取後に紅衛兵の学生達を「下放」と呼ぶ辺境への追放を行った。
都市に居られては、「文化大革命」の秘密の部分を漏らす可能性があるからだ。中国の為政者などこんなもんだよ。白いノートを掲げている人も明日はどうなるか分からない。
勿論、共青団グループや江沢民派の操り人形とも断定はできないがね。中国の政治家はこういうのが得意なのだということも頭の隅に入れておいたほうが良いと私は思う。
282(1): 2022/11/30(水)20:43 ID:ksD3CUqg(3/3) AAS
そういう成功した煽動の例もあるけど、沈静化できずに「なかった事」にしている天安門みたいな例もあるしな
第二の天安門が起きたら、流石に内外の批判が、中国共産党そのものに集中しない
軍や政治権力を完全掌握している習近平一派を追い落とすほどの戦略的大規模デモだと、
毛沢東が反資本主義で洗脳できて、コントロールできた学生たちみたく、火消しの方が上手くいくのかな
283: 2022/12/01(木)07:17 ID:ukjZGfws(1) AAS
>>282
サア〜? としか言いようがないな。扇動の戦略は以外と難しいものだ。扇動家の思う方向に行かずに違う方向にビリヤード現象を起こす場合も多々ある。
そういう意味では、レーニンと毛沢東は上手かったような気がする。いずれにしろ決起した大衆の運命は悲劇の結末を向かえる場合が多い。
これら革命の扇動家はドライだ。利用できるうちは、チヤホヤしながら徹底的に利用する。利用価値がなくなれば冷たく捨てる。こんなもんだ。
284: 2022/12/01(木)08:46 ID:wLGkJCuc(1) AAS
焚きつけて始めるのは楽でも、コントロールし続けて終わらせるのは難しいって話しかな
そういや、日本でも加賀の富樫氏が、一向宗門徒の力を利用して領土を奪還したが、
用なしになった一向衆を弾圧しようとしたが、逆に攻め滅ぼされて国を取られてたな
船長の首は変えたいけど、大きく船を揺らし過ぎると船そのものが沈むし、
煽動した船員たちが従順とも限らないし、リスクはやはりそれなりにあるのは当然か
285: 2022/12/04(日)16:22 ID:lx6h6av6(1) AAS
ジョン・ミアシャイマーが対中国戦略に関して「大国政治の悲劇」で幾つかのアメリカが考えると思える戦略を書いている。
その中の一つで一番最後に書いたアメリカの対中国戦略は「オフショアー(沖合)バランシング戦略」である。これを読んだ時に私は三ページほど読んで、読むのを止めた。
日本にとって悪夢のような戦略であるからだ。中国が攻めてきた時に日本に駐屯するアメリカの戦力をグァムに移し、中国と戦う日本や台湾を前略でバックアップするという内容だが、
事実上の第一列島線の防衛線を第二列島線に移すというものだ。日本は、今のウクライナのような状態になるということだ。
これは、第一列島線を中国に明け渡す、と言っているに等しい。私自身は、中国一国であればアメリカは中国との核戦争も視野に入れて戦うはずと思う。
何故ならば、相互確証破壊(MAD)のバランスが違いすぎるからだ。中国の核ミサイルは500発程度に対して、アメリカは十倍以上の5000発以上の核ミサイルを持っている。
しかし、これが中国、北朝鮮、ロシアが軍事的連携を持った場合は、話が違ってくる。相互確証破壊は逆転することになる。
アメリカは間違いなくグァムの線(第二列島線)まで撤退するはずだ。習近平がバカでなければ、中国一国で事を起こそうなどと考えないはずだ。
最近、嘉手納基地にいたアメリカ空軍のF15、50機がバージョンアップの為にアメリカ本土に撤退した。代わりにF22ラプターが4機交代で巡回配備されるそうだ。
中国は台湾攻撃の前に在日米軍の基地を叩くのは必要なことだ。撤退なのか?戦力を守る為なのか?意見は分かれるところだ。
286: 2022/12/07(水)07:29 ID:EZfoBuvp(1) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
ヤナ感じになってきたな。千島列島は、十年程前から軍備を分からないようにという配慮なのかどうか分からないが少しずつ増強されている。
500キロ程度の地対艦ミサイルなら、最近行われている米海軍と海上自衛隊の千島列島近海での訓練への牽制と見せれば名目は付く。
ウクライナの戦争が長引いて、極東ロシア軍が再起不能状態になることを祈るしかない。
287: 2022/12/08(木)14:11 ID:+UPjNFcc(1) AAS
巷では、何でも「無意識民主主義」なる言葉が何処からか芽が出てきているそうな。何でも今の民主主義は長い時間がたち故障し始めたそうだ。
だから、現代に合った新しい民主主義も模索しなければならないという御高説だ。故障したという現象を説明するのにトランプが大統領になったことが上げられている。
しかし、一昨年の大統領選挙での大規模な郵便投票不正については触れられてはいない。それと所謂、昔からの自由民主主義国の経済成長は止まったが、
全体主義と言われている国の経済成長はそれに比べて経済成長は著しく向上しているとのこと。しかし、その全体主義国の経済成長は政権が経済に介入する社会主義経済を止め、
市場の自由に任せる自由主義経済によって成されたものだ。当然、社会主義国の市場がオープンになったのだから古くからの自由主義国の企業は新しい市場に利益を求め
入っていくのは資本主義的な自然の理である。そうなると、相対的に市場を開放した社会主義(社会主義とは言えないが)の国は経済成長して、自由主義国の企業も儲かるが、
それ以上に新らしく市場開放した国のほうが儲かるので、古くからの自由主義国は経済成長が緩やかになるのは必然なので、これを民主主義の故障と結びつけるのは如何なものと思う。
「無意識民主主義」とは多数決ではなく、中国のように政権がハイテク化、監視化した情報を吸い上げるシステムで大衆の個人情報を得て、今大衆は政権に何を望み、何が欲しいのかを
知り、それを政策などに生かすとしたものだ。しかし、これは、どう考えても政権を「性善説」でしか見てない一元的ものと見るのは私一人だけではないはずだ。
政権運営する物が「性善説」をインプットしたロボットなら可能かもしれない。その本質が欲に支配された「性悪」である人間が運営するのであれば悪用されるのは
省1
288: 2022/12/09(金)11:09 ID:eYX0SAI5(1/5) AAS
キムチを買って朝鮮学校支援 豊明市がふるさと納税の返礼品に採用
www.asahi.com/articles/ASQD27CY3QCTOIPE00W.html(https://を省略)
ワタセユウヤ @yuyawatase 12月4日
○朝鮮学校がキムチ販売
△ふるさと納税で自発的に寄付した人が控除を受ける
×住民税減収自治体へ補填として全国民が地方交付税を支払う
全く関係ない日本国民がふるさと納税と地方交付税の合わせ技で強制的に北朝鮮に事実上の納税をさせられています
ふるさと納税の欠陥が周知されると良い機会です
289: 2022/12/09(金)17:44 ID:eYX0SAI5(2/5) AAS
〈独自〉陸自に「認知戦」対処専門部隊新設 安保3文書に明記
www.sankei.com/article/20221208-MLNG77HAEZOQPIYMA2IPIB7SMU/(https://を省略)
政府は、偽情報の拡散などで世論の動揺を狙う「認知戦」などに対処するため、陸上自衛隊に専門の情報部隊を新設する方向で調整に入った。
ロシアによるウクライナ侵攻や台湾統一を目指す中国の工作に伴い、認知戦の脅威が再認識されているためで、
今月中旬にも改定する国家安全保障戦略など「安保3文書」に明記する。複数の関係者が8日、明らかにした。
認知戦は陸海空や宇宙、サイバー領域に次ぐ「第6の戦場」ともいわれる。
フェイクニュースや交流サイト(SNS)の偽情報などを駆使して国際世論や対象国の国民を混乱させ、自国に有利な状況をつくることを目的とする。
陸自に新編する専門部隊は、仕掛けられた認知戦に対処するため情報収集や分析、正しい情報の発信などを担う。
令和9年度までに編成する予定で、人員や部隊の名称などは今後決める。
露政府は「ウクライナ軍が化学兵器の使用を準備している」と侵攻当初から訴えるなど認知戦を展開し、自国の軍事行動の正当性を主張している。
省4
290: 2022/12/09(金)17:45 ID:eYX0SAI5(3/5) AAS
政府、空自を「航空宇宙自衛隊」に名称変更へ 宇宙領域を重視
news.yahoo.co.jp/articles/b04e1439e186cdf0b7179bc464be13315be0e482(https://を省略)
政府は、航空自衛隊の名称を「航空宇宙自衛隊」に変更する方針を固めたことが分かりました。名称変更は航空自衛隊の発足以来初めてです。
政府関係者によりますと、安全保障の新しい領域である「宇宙」の重要性が高まっていることから、
政府は、航空自衛隊の名称を「航空宇宙自衛隊」に変更する方針を固めたということです。
名称の変更は、1954年に航空自衛隊が発足してから初めてのことです。
防衛省はおととし、航空自衛隊の中に自衛隊で初めてとなる宇宙領域の専門部隊「宇宙作戦隊」を発足させ、
今年3月には「宇宙作戦群」に改編しました。
防衛省は安全保障関連3文書の改定にあわせ、宇宙領域への対応を強化するため「宇宙作戦群」の増強や、小型衛星の活用を検討していて、
名称変更もその一環とみられます。
291: 2022/12/09(金)17:54 ID:eYX0SAI5(4/5) AAS
実に皮肉な内容だ。
財政破綻によって従来の医療体制が変わらざるを得なかったところからのケガの功名か。
自宅で「老衰」を迎えられる人が増えた…財政破綻の夕張市で予想外に起きた「医療の敗北」を報告する
news.yahoo.co.jp/articles/287245643f415a2671dfe63d978db42b03889bc7(https://を省略)
292: 2022/12/09(金)17:58 ID:eYX0SAI5(5/5) AAS
(独自)共産市議が役所内で「赤旗」集金、法に抵触か 滋賀・近江八幡
www.sankei.com/article/20201128-QNFG3SOBKRLK7CDJKTEHJF7XXI/(https://を省略)
滋賀県近江八幡市の複数の共産党市議が30年以上にわたり、市役所庁舎内で政党機関紙「しんぶん赤旗」の配達や集金を行うため、
執務中の職員のもとを訪れていたことが27日、関係者への取材で分かった。
市は職員による庁舎内での個人的な物品の購入が、地方公務員法に抵触する恐れがあるとみている。
関係者によると、市の複数の幹部職員が庁舎内で市議の勧誘を受け、赤旗の購読契約を締結。市議らは職員の執務時間中に配達し、集金にも訪れていた。
市は10月、執務時間中に職員が庁舎内で政党機関紙側の集金などに応じる行為は、
地方公務員法上の職務専念義務違反に当たる恐れがあると判断。庁舎内での個人的な物品の購入は控えるよう全職員に通達した。
市によると、庁舎管理規則で市の事業と関係のない物品の販売や宣伝、勧誘などの行為は市長の許可が必要と規定しているが、市議らは無許可だった。
購読料の集金に訪れていた檜山秋彦市議(78)は産経新聞の取材に対し、「庁舎内で集金をしていたのは確かだ。30年以上は続いたと思う」と述べた上で、
省2
293: 2022/12/10(土)11:45 ID:ZWXx1EM3(1) AAS
官僚が減税に反対するのは要するに○○対策という名の自分らの仕事=利権が潰されるからだとしか思えない。
減税はいろいろと理屈をこねて拒否して、増税はいとも簡単にやるというw
そして今度は防衛費という俺としても反対しづらい名目での増税検討ときた。
しかし防衛費も経済あってこそで、その経済を死なせてはマズいんじゃないの?というクギは刺しておきたい。
>>261のイザコザにしても利権の取り合いがあるのかもしれない。
あやこ 。 @tateyoko0417 7月4日
高橋洋一「減税の方がはるかに合理的。補助金は手間もコストもかかるので非効率。国際基準で減税する方が普通。
Q岸田政権は「手間、高コスト、非効率」な選択をしたのか?
Q官僚たちは「減税」をどうしてもやりたがらないのか?
Q「減税」ではなく「補助金」をやることの思惑はなんなのか?
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 709 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s