[過去ログ] 秘仏にお参りしたい◇6 (502レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
346: 2010/04/20(火)23:24 AAS
仏像好き・仏像ファンと自称するような人でも、
世界最大の仏像である牛久大仏を未参拝だとしたら、
ああその程度なんだな、と思ってしまうね。
347: 2010/04/20(火)23:36 AAS
でかさ自慢するのはヒャクショーだよ。
348(1): 2010/04/20(火)23:38 AAS
仏像好き・仏像ファンと自称するような人でも、
信州善光寺本尊阿弥陀三尊像・東大寺二月堂本尊十一面観音立像などを未拝観だとしたら、
ああその程度なんだな、と思ってしまうね。
349: 2010/04/21(水)00:13 AAS
善光寺式阿弥陀と信州善光寺本尊阿弥陀の関係は
上海万博のテーマソングと岡本真夜の曲みたいなもんだな
350: 2010/04/21(水)00:34 AAS
大儲けってことか
351: 342 2010/04/21(水)12:51 AAS
>>344
ありがとうございます。知恩院の山門とかもあるんですね。
5月に入れば竹生島があるんですが
352: 2010/04/22(木)01:31 AAS
24日 一乗寺の聖観音が御開帳
353: 2010/05/04(火)10:40 AAS
高月の観音の里資料館で、秘仏(平安時代)の公開が....
354(1): 2010/05/04(火)14:24 AAS
>>348
二月堂の怖い寺男の目を盗んで、
分厚い幕の内側に突っ込んでこそのファンちゅーことですか?
355: 2010/05/04(火)14:59 AAS
>>354
善光寺の本尊の阿弥陀一光三尊像・浅草寺の本尊の聖観音像・
東大寺の二月堂の本尊の十一面観音像(大観音・小観音ともに)など、
絶対秘仏と称している仏像は、必ず錠前付きの厨子入りらしいよ。
錠を開くための鍵はとっくに処分されていて、現在は存在しないとか。
356: 2010/05/04(火)23:14 AAS
修二会を特集した美術本によると、
大観音は内陣の中心の帳の中に、
小観音は大観音の後方にある、扉のない神輿に入っているそう。
神輿の中にどうやって入れたんだ?と疑問に思うが、
実は入っていなかったなんて落ちはないのかな。
357(1): 2010/05/05(水)20:55 AAS
9日から新潟長岡市の寛益寺で薬師が12年に一度の開帳
358: 2010/05/06(木)00:22 AAS
>>357
東日本に多い「鉈彫り」で著名なお薬師様ですね。
お会いしたいものの、なかなか新潟までは遠征できない。。。
359: 2010/05/06(木)20:41 AAS
こんなのは?
外部リンク[html]:blog.seisonji.com
360: 2010/05/07(金)09:30 AAS
広島県東広島市河内町の竹林寺で33年に1度となる本尊の秘仏の本開帳が始まった。
公開される本尊は寄木造りの千手観音像で、等身大。金や朱で彩色されている。
山門の改修に合わせた開帳で、1996年5月の特別開帳以来、14年ぶり。
公開は5月3日から8日まで。
361: 2010/05/08(土)21:21 AAS
今日は東京は新井薬師の12年ぶりのご本尊開帳期間(5月1−30日)中
唯一のご縁日つーことで、参拝&ご朱印へと。
やはり全長5センチ弱だと、厨子内に目をこらしてもなかなか細かい所までは
わかりませんなぁ。
木戸銭もとらずに良心的なお寺ですが、相変わらず参拝者のジジババの
行儀の悪さだけが目立ちましたわ。お前立ち本尊のすぐ後側に回る形の
参拝なので、寺側の人間がいないと前立像を触る触る。
見かねて注意すると、「いけないの? 注意書きあるの?」ですと・・(涙
「常識のレベルで判断できませんか? それに注意書きもあそこに
貼ってあるでしょ? 仏像には触らないでくださいと」と言ってやっと
省5
362(1): 2010/05/08(土)21:50 AAS
前立を触るのはさすがに常識ないな。
地元民の俺はいつもあの前立ちさんに手を合わせてるから、
触るなんて恐れ多い。
裏の如意輪観音を見れただけでも嬉しかった。
363(1): 2010/05/08(土)22:17 AAS
>>362
ホントそうですよね。
普段はみなさんの信仰の対象・手を合わせる対象なんですから。
364: 2010/05/09(日)14:36 AAS
>>363
触るのはビンズルさんか長谷観音の足だけにしろと言いたいなw
365: 2010/05/10(月)08:07 AAS
新潟長岡市の寛益寺に行って来た。仁王門では、仁王の股くぐりをさせてもらえた。
脚のまわりを3回まわりつつ願い事を言うと、かなうそうだ。
阿形では「世界平和」、吽形では「秘仏本尊の写真が撮影できますように」と願った。
12年前の開帳時にはなかった本堂ができていて、鉈彫り薬師はそこで安置されていた。
お坊さんにズコウとやらを手に塗っていただき、須弥壇のすぐ前まで行って拝めた。
以前12神将を「新潟の仏像」展で見たとき、1メートルちょっとあったんで、本尊はそれより
大きいと思ってたんだけど、80センチに満たないくらいの小像だった。
寺のハッピ着た地元ボランティアの老人に「撮影お断りです」と言われた。
後ろの収蔵庫には12神将と四天王が安置。すべて無料だったので、絵葉書を500円で買った。
次に西照寺に行き、収蔵庫の中の親鸞上人像を拝観。「寛益寺に行ってきました」と言うと、
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s