[過去ログ] 【お墓】檀家制度・離檀・自由葬【葬式・先祖供養】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
421: 2011/02/27(日)23:50:24.02 AAS
線香の本数なんて
何本でも良いよ
決まってる訳ないじゃん
ただ葬儀は1本だけ立てるのが昔からの通例。
577(2): 2011/06/21(火)16:16:42.02 AAS
個々の布施等収入に対する原価計算は困難・不可能でも、
年間全体を通して、最低幾ら必要か、というのは試算可能じゃね?
境内の手入れ、建物の維持整備・補修、行事等の際の出費、その他消耗品・高熱水費等。
寺族いれば、その生活費(教育費・養育費)(≒給与或いは手当て)、寺族のみならず、働く者の福利厚生費・賄い費。
縁故関連で、あちこちへ出かければ慶弔費・親交費・交通費も馬鹿にならない。
それらを概算して年間額が出れば、(葬儀が年に何回あるかにもよるが)、葬儀や法事等の回数で割れば、
原価計算に代わる、都度都度の必要額っておおよそ決まってくるんじゃね?
払う方の、出費としての経費計算はされるけど、寺院の側で「幾ら必要なのか」「最低ラインはどの辺か」
っていう調査報告があってもいいと思うんだよね。
そのとき初めて、本当の実態が明らかになったと言い得るのだと思われる。
578: 2011/06/21(火)16:45:59.02 AAS
坊主なんか何考えながら、拝んでるか分からないような形だけの、拝み屋に払う銭なんか相場は
3〜5でいんだよ!
852: 2011/07/02(土)09:49:07.02 AAS
>>849
安けりゃそれでいいよ
907: 2011/07/03(日)18:46:29.02 AAS
>>906
父親は年度会計?とかで、役員が寺の収支決算のチェックとか、
予算を決めたりとかあるので、年に何回か寺の会議に行ってます。
あと、「葬式は3万」とは地元というか門徒の間では常識なので、
「あそこはいくらお布施渡した?」とかいう問題がそもそも起きません
「あそこのお寺はいくらだ」とか言う話は小耳にしますが
944: 2011/07/04(月)23:32:42.02 AAS
「一週間京都に行ってきただけで」なれるんじゃないの?
990: 2011/07/05(火)18:00:53.02 AAS
坊主資格楽勝とか、一週間で坊主資格取れるとか頭の中がお花畑な連中が多すぎて笑った
まあ、坊主資格最短は佛教大学別科仏教専修科の2年課程みたいだな
この仏教専修科、身分2年の短大課程で卒業後は佛教大学仏教学部編入も可能
ただ、内容はかなりハードでココで坊主資格楽勝って言っている連中は無理だなww
外部リンク[html]:www.bukkyo-u.ac.jp
佛教大学別科仏教専修科
■特色
2年間全寮制。伝統的な学行双修の道場教育を通じて、浄土宗僧侶としての教養を広く培いながら、法式などの即実践力を身につけることができます。
■受験資格
宗門子弟として得度を済ませたことの証明を宗務庁、各教区所に届けた者で、高等学校卒業以上の学力を有する者。
省2
996(2): 2011/07/05(火)20:01:31.02 AAS
>>993
日本語で桶
998: 2011/07/05(火)20:06:25.02 AAS
>>997
>>996の >うん、だから の意味を愚者に教えてくれw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s