[過去ログ] 【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン5【辰狐】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2011/04/01(金)20:05 AAS
お稲荷様とは世を忍ぶ仮の姿。その正体は・・・
墓場と心臓大好きダキニ天。
禁断の女神について語ろう!
>>2 次スレについて
>>3 過去ログ
>>4 ダキニ天の経歴
>>5-6 ダキニ天を祀る主な寺院
>>7 豊川稲荷勤行次第
5(3): 2011/04/01(金)20:06 AAS
AA省
7(9): 2011/04/01(金)20:06 AAS
AA省
11(3): 2011/04/01(金)21:47 AAS
>>10
別人ですが、>こいねがわくは、>こうふく、と思われますが。
85(3): 2011/04/06(水)02:49 AAS
いや、いくら禅が中心でも密教の祈祷を行うというのであれば、
しっかりと台密や東密に行って学ぶのが道理というものでしょう。
実際に学んできた方も多いですしね。
勝手に思いつきでやったり誰かの技を盗んできただけなら、
それは謗法ですよ。
106(3): 2011/04/07(木)02:04 AAS
>>104
桃さんの書き込みに対して、徹底君が粘着してるってこと?
でも、徹底君だけじゃなくて、伊勢白山道も稲荷信仰(特に豊川)を目の敵にしてるよね。
先日、ある大手書店のスピ系のコーナーに行ったら、
伊勢白山道の本が何冊か置いてあった。結構売れてるのかな?
それにしても、新興宗教はお稲荷さんをよく目の敵にするよな。
昭和の初期に勃興した新宗教も稲荷信仰を徹底的に排撃したしね。
なんでそんなことするんだろう?
130(3): 桃 2011/04/07(木)19:34 AAS
>>128
私は自分が参加できたから、知人にその事を話したことがあり
聞いた知人は、次の年の「その日」に行ったのですが
檀家以外はダメだったのですよ。
神仏の世界とは不思議なもので縁というもおが重要です。
電話で熱心に聞いていたから僧侶の気遣いだったのでしょうね。
196(3): 2011/04/18(月)18:46 AAS
私は土曜日ですね。 浜松在住、近くの稲荷堂(小さく豊川稲荷を祭ってある曹洞宗のお寺)に月1回
豊川の本院は年2回、お札の交換を兼ねてお参り、
200(4): 196 2011/04/19(火)10:05 AAS
北山稲荷は年に1回ぐらい、そんなにいかない。
豊川本院は2月と秋、
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
浜松市天竜区の光明大黒天、 山の中にあり、雰囲気がいい。
豊川稲荷のお姉さまにあたる尾厳稲荷も祭っている。
ここは子の日にお参り
221(3): 2011/04/23(土)15:51 AAS
高尾山の場合それは飯綱権現の真言になっている。
福徳稲荷の真言は、オン ダキニ ギャチギャカ ネイエイ ソワカ。
でも稲荷堂には表示されてないらしいので、一般参拝者はあまり知らない模様。
成田山の出世稲荷だとちゃんと、ノーマクサンマンダ ボダナン キリカク ソワカと表示されてるのに。
253(3): 2011/04/30(土)22:15 AAS
もともと大岡邸にあったお稲荷さんは、新しくできた大黒様のお堂のよこにある
目安箱がおいてあるやつじゃなかったけ????
289(4): 2011/05/06(金)04:33 AAS
>>288
末吉って、これから次第によくなるってことだからいいじゃん。
俺なんて、初めて高尾山のダキニさん≒飯縄権現に参拝したとき、これから通わせていただきますので
メッセージをくださいってお願いして御神籤引いたら凶が出たよ。しかも、その内容たるや凄まじい。
身を滅ぼすだの、家が焼かれるだの、友人を無くすだの、何にもするなだのと、もう散々。
おまけに、凶だから結んで帰ろうと思って紐に結んでいたら、バチッと御神籤の紙が切れて結べずw
仕方がないので、なんとか丸めて括ってきた。帰りは超ヘコんだよ。
初参拝でこんなことになるってことは、「二度と来んな!」ってことなんだろうと思って、
あれから参拝はしていません・・・orz
294(3): 2011/05/06(金)13:08 AAS
神仏は縁です。神社仏閣がないところに縁はりません。
住んでいる県には聖天を祭ってるお寺がほとんどありません。
あっても完璧に遠い山の中です。
357(4): [age] 2011/05/14(土)19:19 AAS
豊川様を財運福徳目的で信仰しています。信仰歴は11年目、
436(3): 2011/05/23(月)08:34 AAS
>>432
金持ちの信者が多いのは成田山だろ。
東京別院のあの新本堂。成金趣味まるだしw
これで深川は完全に出世稲荷にしか用はなくなったな。
440(3): 2011/05/23(月)14:49 AAS
日本でダキニ様の標準的なスタイルってどんな感じなのかな?
インドのは骸骨で血を飲んでるみたいだけど。
446(3): 2011/05/23(月)21:06 AAS
>>354
>三大ダキニ天
豊川・最上に一般的には西島かも
ほかにも女化とかはどうかな
とにかく、騎狐に宝珠とか稲穂天秤棒、そしてなによりも女神でなくちゃね
身延願満とか、瘡守とかも同様のイメージだね
神道になっちゃうけど、伊勢外宮も実はダキニ天だと聞いたことがある
笹間さんだったかな
508(3): 2011/05/28(土)12:01 AAS
>>500
プラズマエビラ?
何のウルトラマンだ?
541(3): 2011/05/30(月)00:55 AAS
>>540
おまえさぁ、法華経や日蓮に何か恨みでもあんの?
わざとそういう迷惑行為を続けて、日蓮宗とその信者を貶めようとしてるだろ?
700(4): 690 2011/08/11(木)23:58 AAS
>>699
なるほど、茶ちゃんもご利益がありそうですね(^-^)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.462s*