[過去ログ]
共産党の演説はなぜ人の心に訴えないのか?2 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
229
: 2008/02/28(木)13:05
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
229: [] 2008/02/28(木) 13:05:01 借金の総額を言っても 「では借金を減らさなければならない」と借金を減らそうと行政サービス自体を どんどん減らしていく、これが「民間で出来ることは民間で」などという 話しになるわけだが そもそも「構造改革」を「強力に推し進めた」小泉政権が今までないほどの 借金をこしらえていたという事実をみて、「構造改革」なるものの正体が一体なんであったのか 普通の人間なら理解できそうなものだ。 官僚のレトリックをそのまま引用している自民党の地金を信じて 「小泉首相は官僚と戦い借金を返してくれる」などという幻想が どこから出てくるのか殆ど信じがたい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1191838220/229
借金の総額を言っても では借金を減らさなければならないと借金を減らそうと行政サービス自体を どんどん減らしていくこれが民間で出来ることは民間でなどという 話しになるわけだが そもそも構造改革を強力に推し進めた小泉政権が今までないほどの 借金をこしらえていたという事実をみて構造改革なるものの正体が一体なんであったのか 普通の人間なら理解できそうなものだ 官僚のレトリックをそのまま引用している自民党の地金を信じて 小泉首相は官僚と戦い借金を返してくれるなどという幻想が どこから出てくるのか殆ど信じがたい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 772 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s