[過去ログ] 北九州市門司区 Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 転載ダメ [ageteoff] 2015/11/06(金)12:30 ID:LEuN+5f5(1) AAS
北九州市門司区のスレです。

前スレ
北九州市門司区
2chスレ:kyusyu
2: 2015/11/07(土)20:26 ID:1HP+s08f(1) AAS
東京の友達に、「オレは九州の端から本州の端まで歩いたことがある」
と言ってみたら、本気にしていたのが笑えた。
3: 2015/11/08(日)14:08 ID:vvwtUQRB(1) AAS
林芙美子、生まれは門司?下関? 関門両岸に生誕地碑

「放浪記」「浮雲」などで知られる作家、林芙美子(1903~51)の生誕地碑が、関門海峡を挟んだ北九州市と山口県下関市にある。
どちらが生誕地かは不明だが、海峡の両岸からは、奔放にたくましく生きた芙美子を温かく見守ろうとの声が聞こえてくる。

北九州市門司区の旧門司三井倶楽部(くらぶ)。国の重要文化財で、窓から門司と下関をつなぐ関門橋が臨める建物2階に林芙美子記念室がある。
今年2月、リニューアルオープンした。彼女の生誕地について、ここでは「門司説」「下関説」の双方を説明している。

1972年、北九州市門司区の開業医、井上貞邦さん(故人)が門司生まれの説を発表した。
それによると、芙美子の両親は行商をしながら門司に来て、間借りしていた「旧門司市小森江のブリキ屋」の2階で芙美子を産んだという。
家族ぐるみの付き合いがあった井上さんの祖父らの証言をもとにしたもので、2年後の74年、門司区小森江近くに生誕地碑が建てられた。

芙美子は著書で「私が生まれたのは下関の町」「ブリキ屋の2階で生まれた」などと書いている。
実際に芙美子が生まれた当時、下関にブリキ屋があったことを突き止めた地元の人が門司説より早い66年、近くの下関市田中町の五穀神社境内に生誕地碑を建立した。
省1
4: 2015/11/16(月)00:35 ID:PcSVqQMX(1) AAS
競艇場から市橋卓士と暴力団を追放しよう!
5: 2015/11/21(土)21:56 ID:du84A6nw(1) AAS
北九州市の教育委員会って馬鹿なのか?
来月、市内の中学校を栗城史多が講演会行脚するらしい。
ちょっと調べればこいつの胡散臭さなんかすぐに分かる筈なのに。

PTAが企画!?「疑惑の栗城史多」子供達に自己啓発講演会
外部リンク[html]:ameblo.jp

オクサマファイル
外部リンク:baby01.net

栗城史多wiki
外部リンク:www44.atwiki.jp
6: 2015/12/04(金)16:59 ID:XnZRTfiw(1) AAS
門司から小倉まで歩いて行きたいが道が狭くて危ないねえ。
7: 2015/12/04(金)20:15 ID:lhsUPnyJ(1) AAS
それに加えて門司小倉間は最近は自転車人口が増えすぎて恐ろしい
大人も高校生も小学生も交通費ケチってチャリ通ばっか
とてもじゃないが死に急いでるとしか思えん
8: 2015/12/05(土)22:00 ID:vTEtGSdt(1) AAS
手向山辺りは特に狭いですね。
上冨野で自転車事故ありましたよね。
9: 2015/12/08(火)00:04 ID:4v3GnrPu(1) AAS
富野から手向山まで歩いてみた事があるけど、とても危険だった。
昔の国道だから車道も狭くてバスもギリギリで走ってるし、いつか道路拡張したらいいなあ。
10: 2015/12/10(木)12:39 ID:FcJQk/Co(1/3) AAS
バスから撮ったが、
確かに狭いなあ。

画像リンク[JPG]:getworld.ddo.jp
11: 2015/12/10(木)12:56 ID:FcJQk/Co(2/3) AAS
場所は手向山トンネルの手前だったと思う。
12: 2015/12/10(木)12:59 ID:FcJQk/Co(3/3) AAS
自転車はもちろん、歩いても危ないね。
13: 2015/12/12(土)07:15 ID:rgjEUE7k(1) AAS
一番危ないのは匍匐前進。
14: 2015/12/12(土)12:43 ID:F70Obeek(1) AAS
手向山はよくカップルが変なことしてるから散歩しづらい。
15: 2015/12/12(土)18:30 ID:HAH7gwZ8(1) AAS
変なことって組体操とか?
16: 2015/12/16(水)08:06 ID:cM6xyBpw(1) AAS
夜の手向山公園はあまり行きたくないなあ…
17: 2015/12/20(日)19:10 ID:2aTWZEzJ(1) AAS
防空壕みたいのがあるね
18: 2015/12/20(日)22:37 ID:jpsA0n1E(1) AAS
あれは海峡を外敵から守る下関要塞地帯の一部、手向山砲台跡だね。
19: 2015/12/23(水)07:17 ID:Z+vrKmpP(1) AAS
あの公園で弁当を食べる気がしない…
20: 2015/12/23(水)19:34 ID:YIXKglZu(1) AAS
夜に犬を連れて手向山に行った事があるんだけど、犬がしきりに後ろを振り返って
そのたびに不審者とかいるの?と一緒に振り返るんだけど、何もいなくて
怖くなって急いで帰った。それ以来夜間の散歩は三郎丸まで行くようになった。

あと夕方に子供連れて行った時に、激しく怖がって車から降りなかった事が。
その前にも何度も行った事があるのに、その時は何かいたのかな。
それ以来明るい時間帯も行かなくなった。
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s