[過去ログ] 佐賀県佐賀市 part10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2023/05/03(水)16:49 ID:5wULiaIf(1) AAS
佐賀市ホームページ
外部リンク:www.city.saga.lg.jp

前スレ
佐賀県佐賀市 part7
2chスレ:kyusyu
佐賀県佐賀市 part8
2chスレ:kyusyu

佐賀県佐賀市 part9
2chスレ:kyusyu
2: 2023/05/03(水)18:32 ID:22zsYA7h(1) AAS
前スレ
>997 名無しさん[sage] 2023/05/03(水) 11:16:05.88 ID:YZzPaTlt

>帰り道で警察官が制止、パニックに 知的障害の青年の死、映画に
>2chスレ:mnewsplus

まずはこれ読んで頂きたい

外部リンク[html]:worldrankingup.blog.2nt.com
3: 2023/05/03(水)19:46 ID:MuvkesS1(1) AAS
ぐろ
4: 2023/05/03(水)20:24 ID:PRpMWu1k(1) AAS
グロではないやろ
あの件があった時信号で停車してるオジサンを蹴り倒してバイクボコボコにして逃げたって話は近所の人に聞いたぞ
弁護士入れたり原口味方につけたりするのは構わんけど、「何もしてないのに殺されるはずがない」ってイメージ操作するもんだから嘘がバレるのよ
5: 2023/05/03(水)20:46 ID:WY8dYb8I(1) AAS
おっす
まずは我が佐賀市スレ立て乙!

佐賀市愛、佐賀市の事ならなんでも聞いてくれ
そして情報共有をしよう

上の記事は死んだ知的のやつか
よう知らんがまぁ、自業自得としか言いようがないな
知的が悪い!

そしてサンrズパークもプレオープンと色々イベントあったな
あそこら辺を盛り上げても面白いかもな

そもそも佐賀駅からサンライズまで徒歩で人に流れ作れるかな
省2
6: 2023/05/03(水)22:20 ID:f/unh7sw(1) AAS
佐賀に行ったときに
金龍ラーメンだったっけな
めちゃくちゃ美味かった記憶ある
もうつぶれたのかな?
7: 2023/05/03(水)22:23 ID:Apvflj1f(1) AAS
九州佐賀国際空港
8: 2023/05/03(水)22:28 ID:M6Nv487V(1) AAS
ソエギー
9: 2023/05/03(水)22:35 ID:jbyvgyBW(1) AAS
地元民でもないならラーメンなんかより佐賀牛食ったほうが美味くて満足感あるだろ
地元民は佐賀牛スーパーで買えるから麻痺してるんだがな
10: 2023/05/03(水)22:37 ID:7+WlfZ3t(1) AAS
江口とか古賀とか教室で気軽に呼べない
11: 2023/05/04(木)01:45 ID:E4IqQIPc(1) AAS
佐賀鍋島、窓開けたら隣の家のボロ小屋の屋根にアライグマがいたわ、はじめてみたイタチみたいなのは見たことあったけど野生のアライグマがいるとは
調べたら無茶苦茶増えてきてるみたいね
12: 2023/05/04(木)14:38 ID:ZrmHzW8F(1/2) AAS
薬中が暴れてるのと見分けがつかんからな
警察責めるやつはどうかしてる
制圧して周辺の安全確保は当たり前
13
(1): 2023/05/04(木)18:46 ID:lJEMPgBK(1/3) AAS
佐賀市スレ話題が無いな~

久留米スレは繁盛しとるのにな
ただ、ほぼ便所の落書き状態だが笑

佐賀市は久留米より人口少なが久留米より都会感はあるんだよな

さすがに県都で箱物多いからかな

久留米も福岡市に人口吸われて佐賀市と似ている
省3
14: 2023/05/04(木)19:44 ID:m/3cHgEN(1) AAS
県立図書館行ったけどやっぱり老朽化を感じるな
階段の狭さとか
NHK跡地にいいかも知れない
15: 2023/05/04(木)19:55 ID:REqKFmp7(1) AAS
>>13
(゚Д゚)ハァ?
久留米より都会感
目くそ鼻くそだよ
ガジン君
16: 2023/05/04(木)20:12 ID:rF6T+hgi(1) AAS
政令指定都市>中核市>特例市
・久留米市→中核市
・佐賀市→特例市
久留米市の方が格上(´・ω・`)
17: 2023/05/04(木)20:49 ID:np5mpf0X(1) AAS
流石に久留米と同格に語るのは恥ずかしいよ
18: 2023/05/04(木)21:05 ID:khuzKher(1) AAS
でも20年くらい前までシャレた買い物は久留米に行くというのが定番だったけど
今では逆に佐賀のゆめタウンに久留米民が大勢来るって言うような現状やん
19: 2023/05/04(木)21:18 ID:EQO6boks(1) AAS
90年台後半はまだ一番街や六ツ門は賑わってたし、白山は既に寂れてた
ゆめタウンは久留米より佐賀の方が規模でかいからな
20: 2023/05/04(木)21:24 ID:lJEMPgBK(2/3) AAS
佐賀市も中核市になろうとしてるし、単純に人口で比較できん

久留米市にも住んでたことあるが佐賀市が都会感があるな

目くそ鼻くそは否定はせん

だが、久留米の成長よりさすが県都の佐賀市がウワテになってきている

10年前までは久留米市が断然憧れた都会やったのは認めるがいつの間にか成長が止まっている
省7
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*