北九州市八幡西区 Part27 (794レス)
上下前次1-新
616: 2024/12/12(木)21:03 ID:s9zWPOkq(3/3) AAS
>>614
モールが最強だろうな戸建てなら夏だろうと冬だろうと雨だろうと関係ないからね
博多と小倉はオフィスや新幹線あるから人は行くかもだけど近いうちに天神なんか仕事以外見向きもされんかもね電車乗ってお買い物な昭和の生活習慣は物理的に車が不便で公共交通機関が発達してる東京近郊と大阪だけになりそう
617(1): 2024/12/12(木)21:59 ID:3W8vHV6Z(1) AAS
グランモールってのが上がってたけど、そんなモールあったのか覚えてなかった
618(1): 2024/12/12(木)22:03 ID:GRsBSxuA(1) AAS
八幡西区でメンエスマッサージの会員制プライベートサロン
知ってる方いますか?
619: 2024/12/12(木)22:25 ID:eMwr1wQt(4/4) AAS
ジアウトレット+イオンモール八幡は福岡では最強だからね〜。
モールてどこも人気テナントを入れるから同質化してしまう。
だから規模のデカいモールに車で行くからね〜。
ららぽーと福岡もガンダムが無かったらあそこまでは行かない。
620: 2024/12/13(金)06:31 ID:ErjT+0xK(1) AAS
幅寄せに蛇行運転…悪質な“煽り運転”被害男性が語る恐怖
動画リンク[YouTube]
621: 2024/12/13(金)10:25 ID:V9OqAZnr(1/2) AAS
>>617
計画では西日本最大規模の300店舗の巨大施設だったんだけどねしかもホテル付きバブル崩壊と音頭取ってた企業が破綻したりでポシャって中途半端な物造ってこの始末
下曽根のモールも予定ではホテル付きで今の倍の規模だったけど蓋を開けたらアレ八幡も映画館やスケート場付けるとニュースで見たけど結局ないしデカいの計画するとことごとく縮小されてる
622(2): 2024/12/13(金)10:56 ID:mcVRsEI/(1/4) AAS
まあジアウトレットは敷地が広いから拡張できるからね。
それでもイオン、アウトレット、プラネタリウム、博物館とあんなデカい商業施設は九州ではここだけだから。
北九州下関のファッションブランドを吸い上げてしまったな。
シーモールが心配。リバーがリニューアルするからハンズやH&Mのような優良テナントを引き抜くんじゃないかと?
ゆめタウン行橋もJR九州がサニーサイドモールに優良テナントを引き抜くじゃないかと?
人口減少社会になるからこれから優良テナントの引き抜き合戦になりそう?
JR九州はビートルがダメになったから不動産ビジネスにドンドン力を入れるだろうな。
623(1): 2024/12/13(金)12:46 ID:apNUJie0(1) AAS
イオン八幡とアウトレットに映画館はよ作れ
小倉と黒崎に挟まれてるのに周辺映画館ないからな。
直方と中間にシネコンある不思議
624: 2024/12/13(金)13:05 ID:mcVRsEI/(2/4) AAS
たぶん戸畑から移転して来るんじゃない?
けどシネコンが無くなれば戸畑がガタガタになるからね。イオンがどう判断するかだな。
625: 2024/12/13(金)16:19 ID:NBhr2I+C(1/2) AAS
>>622 そもそも、行橋に優良テナントなど無いわけだが…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.206s*