福岡県久留米市 Part37 (972レス)
上下前次1-新
953: 02/14(金)07:08 ID:cjSqaok+(1) AAS
平成の大合併で田主丸から三潴城島まで久留米市になったもんな
954: 02/14(金)07:11 ID:xO2FPzRC(1) AAS
>>949
ロピアとトレードな
955: 02/14(金)07:54 ID:TF3Hk2wG(1) AAS
>>951
シングルの100やダブルの50はそんなもんだよ硬めばかり
956: 02/14(金)13:52 ID:fyAaA+wu(1) AAS
>>949
皮はマミーズ
中身がラ・ムー
を含めるともっとあるぞ
957: 02/14(金)15:51 ID:dW872BEZ(1) AAS
ラムー好きな人って居るよね。
俺はラムーの魅力が分からん。
958: 02/14(金)16:34 ID:2pCUdc6d(1) AAS
今日はぬっかねー
959: 02/14(金)17:47 ID:dOe4zoNr(1) AAS
もうそろそろココも終わりになりつつあるが
次スレは
福岡県久留米市 Part36
2chスレ:kyusyu
番号めちゃくちゃだけど重複スレの有効利用する?
それとも誰か新規に立てる?
960: 02/15(土)08:18 ID:UWxiErXG(1) AAS
仕切りジジイ
961: 02/15(土)11:08 ID:141rod3g(1) AAS
きさんたちゃ田主丸ゆうけど本当は楽し丸やけんね楽し丸
田主丸ゆうな
962(1): 02/16(日)07:43 ID:el5ruGx4(1/3) AAS
久留米市から下道を通り北九州に行くにはどのルートが快適なんだろう?
・国道3
・国道322
・国道200
963(1): 02/16(日)09:06 ID:wxT73FnI(1) AAS
>>962
上津起点とするなら圧倒的に322 信号も交通量も少ないしかなりの時短
ただしアップダウンは割とあるが
964(1): 02/16(日)09:27 ID:tEOxo9Yv(1) AAS
平日の昼間に3号線で快適に北九州までとかほぼムリ
時間も距離もいる
322 200ならそこそこスムーズにいける
ただ白黒パンダカーには注意いるな
965: 02/16(日)16:29 ID:el5ruGx4(2/3) AAS
>>963
ありがと
966(1): 02/16(日)16:30 ID:el5ruGx4(3/3) AAS
>>964
博多に付いた時点で疲労してる気がする
967: 02/16(日)19:48 ID:adr2BzQe(1) AAS
>>966
だから博多は通らず、筑豊を抜けるんだよ
968: 02/16(日)22:43 ID:sXVXSQnC(1) AAS
322はおすすめできない。
鹿が飛び出てくる。
969: 02/16(日)23:45 ID:ki7Gv4Qq(1) AAS
200号線の飯塚側冷水トンネル近く、普通に鹿が歩道の草をモシャモシャ食べててびっくりした
薄暗かったから何かの見間違いかとも思ったけど、あのサイズ感とフォルムは絶対に鹿だった
970: 02/16(日)23:57 ID:NJfk61zX(1) AAS
鹿は九州は結構あちこちで生息してる。
九州自動車道(高速)を走ってたら
たまに見るよ。
971: 02/17(月)00:37 ID:U0YVpvZi(1) AAS
英彦山辺りは鹿だらけ
972: 02/17(月)10:46 ID:1oBM4ifj(1) AAS
山あい走るなら鹿さんなりお猿さんなり居てもおかしくない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s