[過去ログ] 〜ちいさなほしのゆめ〜 ネタバレ感想スレ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
917: 05/02/19 03:37 ID:AaPcqlMS0(4/5) AAS
“個々の描写”でのそういう考え方は認めようという譲歩。
>>892にも『了見の狭い』と言われちゃったしね。反省してます。
もちろん、“全ての描写”を拾って導き出される『解釈』が、
生存になり得るという考え方は肯定しません。
918: 05/02/19 03:44 ID:AaPcqlMS0(5/5) AAS
ということで、狂った内蔵時計が深夜0時3分前を指したのでスリープモードに移行しますよ…。
おやすみ。
919(2): 05/02/19 09:41 ID:Z/kkFSKA0(1) AAS
ゆめみに壁の向こうに天国のような場所があると語って、
メモリーカードを注意深く、大事にしまって、
「星はどこにあるだろう?
どこに行けば星は見えるだろう?」
と考えながら、歩き出した。
普通に考えれば生存だわな。
920: 05/02/19 10:24 ID:srAi0yLW0(1/2) AAS
ゆめみに壁の向こうに天国のような場所があると語った → 死んで同じ天国に行こうという誓いを立てた
メモリーカードを注意深く、大事にしまって、 → 飛び降りる前に靴をそろえる心境
武器を捨てた → 死んで天国に行くんだから必要ない
星はどこにあるだろう? → 地上世界にはもはや星は存在しない。
歩きはじめた→ ゆめみと一緒の天国へ行けて幸せ
すぐ後を追って死ぬことが、同じ天国に行くことになるっていうのが、ちょっとね・・・。
作品のテーマはなんだろう。
921: 05/02/19 10:27 ID:srAi0yLW0(2/2) AAS
ゆめみに壁の向こうに天国のような場所があると語った → ゆめみの願望をかなえてやりたい
メモリーカードを注意深く、大事にしまった → ゆめみの願いを聞いた
武器を捨てた → ゆめみの願望をかなえるためには武器は必要ない。武器はあったほうが便利だが、これは生き方を変えるという象徴。
星はどこにあるだろう? → ゆめみが望む世界はどこにあるだろう
歩きはじめた→ ゆめみが望む世界を探すために歩きはじめた。
ゆめみの願う世界を探すことが、この先主人公がどんな死に方をしようとも、同じ天国に行くってことにつながるのだと思う。
見つからない可能性が高いのだが、そんな状況でも、
探しだすために、ゆめみの心を懐に抱いたまま、歩きはじめるってことがこの作品のテーマじゃないかな。
922: 05/02/19 16:10 ID:34eozzhB0(1/7) AAS
>彼女を修理できる技術者も、彼女の望む新しい筐体も、
>彼女を必要とする人間さえ…この世界から消えてなくなってひさしいことを。
メモリーカードを持ち、脱出できたとしてもゆめみが再び動くことはない。
「俺が直してやるから」とは言っているものの、
設備も技術もないので、現実的に考えて慰めの言葉でしかない。
屑屋が現実の封鎖壁の向こうになど希望を抱いていないということが覗える一節。
>ホログラフィック再生
すぐにでも、メモリーカードを取り出させて、
または、それをする間もなく、
屑屋を逃げさせなければならない場面で、(人間の安全第一がロボットの誇り!)
省12
923: 05/02/19 16:12 ID:34eozzhB0(2/7) AAS
→屑屋の天国への誘い
「本当のことを言うとな、俺はおまえを迎えに来たんだ」
「あの壁のむこうにな、おまえの新しい職場がある」
「おまえの相棒も投影機も、おまえの同僚も、みんなそこで待っている」
※生存している同僚もいる可能性もゼロではないが、
※壊れてしまったイエナや同僚が待っている場所はどこ?
※(人間もイエナ(機械)も同じ場所で待っている。同じ天国へ行ける)
「客も満員で、おまえを待っている」
※プラネタリウムを楽しみにして客が待っている場所はどこ?
「おまえの解説を、みんな楽しみにしている」
省14
924(1): 05/02/19 16:21 ID:/zZHobvH0(1) AAS
>>919
一応突っ込んどくと、それらの描写も基本通りな解釈なら屑屋の死亡を暗示している。
上の議論も、普通に考えれば死亡、だけど解釈は人によって様々ということを言ってんの。
>>普通に考えれば生存だわな。
なんてこと言えば、自分の考察を押し付ける奴の餌にしかならん。
ちゃんと考えてからレスしような。
925: 05/02/19 16:29 ID:XiBTM56H0(1) AAS
>>924
…皮肉だろ、それ>>919
926(1): 05/02/19 18:06 ID:L0OGFwLz0(1) AAS
ゆめみは世界が壊れてるのも知っていたし、主人公の嘘を見透かしていた。
それでも、人間のために働きたいという願いから、最後にメモリーカードを主人公に託した。
その彼女の願いを主人公が受け取らなければ、この物語の意味が分からない。
現実にゆめみの修理が可能かどうかなんて問題じゃないと思うんだけどね。
絶望的な世界観の描写を根拠に、もはやこの世界にゆめみが働く場所はない、
と決め付けるのも・・・。
そんな絶望的な状況でも「ゆめみのねがい」を受け取ったことに意義があると思うんだが。
だからこそ、
「星はどこにあるだろう?
どこに行けば星は見えるだろう?」
省1
927: 05/02/19 19:04 ID:34eozzhB0(3/7) AAS
>>926
楽観すぎ。歪曲した解釈もいいとこ。
生存と解釈する人はどうしてここまで「天国」の解釈を不自然に捻じ曲げるかね。
もっかい、『屑屋の見た夢2/恒星電球』の辺りを読むといいよ。
ゆめみの中での天国の定義は、昔、スタッフが教えてくれたもの。
「故障も消耗部品交換もソフトウェアバグもバッテリー切れもない、素晴らしいところ」
現実のどこかに天国を見たとして、この定義と両立すると思う?
それに、この節では、屑屋が自分の死に際についてこと細かく説明してる。
これは、ゆめみの死(=天国へ行くこと)とは対照的で、現実的で醜いものだ。
それが、物語の最後では、ゆめみの天国の定義の方に考え方が変わるから意味がある。
省1
928(1): 05/02/19 19:48 ID:Owy1gzvi0(1/2) AAS
>>Azn/zTyO0, AaPcqlMS0
屑屋が生きてる死んでるより、「 」と『 』の使い方が気になるんだけど。
一重カギ「 」は強調に使えるけど、二重カギ『 』は
・ 作品名、書籍名など (例:涼元は『planetarian』の企画者です)
・ 一重カギの入れ子 (例:「私は『天国をふたつに分けないでください』と言いました」)
にしか使えないぞ。
929: 05/02/19 19:59 ID:2gPgXh160(1) AAS
どうでもいい
930(2): 05/02/19 20:10 ID:CDoAGC3m0(1) AAS
ゆめみの願いは単純。
人間のために働くこと。
だからたとえ天国にいくことがあっても、
人間と分けないで欲しいと思った。
世界は壊れてしまったと気付いても、それでも主人公が語ったまるで天国のような場所を
願って、最後にメモリーカードを託した。
楽観だ、歪曲だ、捻じ曲げだのと言われるような解釈じゃないと思うが。
「星はどこにあるだろう?
どこに行けば星は見えるだろう?」
実際に、星を見つけられるかどうかは別問題で、見つけるために
省1
931: 05/02/19 20:12 ID:34eozzhB0(4/7) AAS
>>928
今まであんまり気にせず使ってたよ。
そういう法則があったんだね。どうもです。
932(1): 05/02/19 20:20 ID:34eozzhB0(5/7) AAS
>>930
もし私への反論のつもりなら、作品をやり直して出直してきてください。
部分的で根拠のない想像など求めていません。
933: 05/02/19 21:45 ID:fmyFZLin0(1) AAS
小説はあくまで素材にすぎず、
そこから物語を作り出すのは読者の仕事である。
素材を無駄なく使い、聞いて面白い物語を「うまい解釈」という。
素材を大幅に余らせてしまったり、聞いてつまらない物語を「下手な解釈」という。
うまい、下手の違いはあれど、
重要なのは「読者自身がどう読んだか」である。
他人の解釈に感銘を受けて乗り換えるのはいいことだが、
他人に押し付けるのは論外だ。
でもまぁ、
読んでて面白いからもっとやれ。
934: 05/02/19 21:54 ID:aW7MSsZo0(1) AAS
確かに、生きてる派は現時点では聞いててつまらない解釈しかないな。
誰か頑張ってくれ。
935(1): 05/02/19 22:31 ID:34eozzhB0(6/7) AAS
>他人に押し付けるのは論外だ。
それ以前に生存の解釈の余地があるかないかが問題なんだけど。
根拠のない想像はいくらでもできるけどね。
「死んだ」と書かれているのに、「死んでない」と言い張るのはおかしいじゃん。
未プレイの人には分からないだろうけど、
由真が最後に言ってる「秘密」についての解釈が一通りしかないのと同じ。
生存説はあの「秘密」を、
「貴明の口の中にトイレの芳香剤を詰めた」と解釈してるようなものだ。
作品の中から根拠を探していけば、そういう解釈には至らんでしょ。
プラネタリアンもそれと同じ。
省2
936(1): 05/02/19 22:39 ID:Owy1gzvi0(2/2) AAS
>>935
>「死んだ」と書かれている
引用希望。テキストの行番号が正確にわかるように。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s