[過去ログ] 【エロゲ特任教授】東浩紀スレッド126【ゼロアカ帝国皇帝】 (653レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2008/06/22(日)07:54 ID:eeEmkNLs0(1) AAS
AA省
11: 2008/06/22(日)11:05 ID:Y/181zPw0(1/2) AAS
このスレは伸びない
12: 白石昇 ◆VJQ7nZOkww 2008/06/22(日)11:31 ID:4sH31GzS0(1) AAS
 うん伸びないと思う。
13: 2008/06/22(日)12:11 ID:aY9y+nOw0(1) AAS
■ラルク関連記事
ラルク新曲は三島由紀夫『金閣寺』の影響か
外部リンク[aspx]:www.222.co.jp
ラルク日本人史上最大規模の世界ツアー
外部リンク[aspx]:www.222.co.jp
笑いと音楽の美はなぜ乱調にあるのか
外部リンク[aspx]:www.222.co.jp
世界中で起こったラルクに対する投票運動
外部リンク:www.ohmynews.co.jp
YOUTUBEでラルク・スピッツのカヴァー動画正式にOK
省18
14: 2008/06/22(日)12:34 ID:Y/181zPw0(2/2) AAS

馬鹿
15: 2008/06/22(日)14:04 ID:PVu1tNez0(1) AAS
・・・・・誤爆かよwww

しかしこの前の「ねと☆すた」
あずまん、風子役の野中さんを前にして
はっちゃけまくりで、鍵っ子丸出しだったなw
16: 2008/06/22(日)16:11 ID:pY4dMbDf0(3/3) AAS
ID:aY9y+nOw0が次になにを書き込むか楽しみで仕方がない
17: 2008/06/23(月)00:45 ID:xfmvYJ5a0(1/2) AAS
書けるかな? テスト
18: 2008/06/23(月)03:12 ID:Q+eBlPgm0(1/3) AAS
AA省
19: 2008/06/23(月)03:16 ID:Q+eBlPgm0(2/3) AAS
AA省
20: 2008/06/23(月)03:16 ID:Q+eBlPgm0(3/3) AAS
AA省
21: 2008/06/23(月)03:22 ID:rYCUGx3W0(1) AAS
フットスタンプ
22
(1): 2008/06/23(月)08:03 ID:R8m0wQD50(1) AAS
新参と前提を共有するためにも動ポモでも読み直すか?
個人的には郵便本がいいが持っている人少なそうだよな
23
(1): 2008/06/23(月)10:05 ID:wnn0Tken0(1) AAS
伊吹フーコーワロタw
「ヒトデは哲学!」だったのかw

>>22
俺はちょうど先日「Hajou Hakagix」を読み返した所だ
24
(3): 2008/06/23(月)14:44 ID:8gL6OYVy0(1/3) AAS
本スレの24の私がきましたよ。
アホはこっちにこないだろうから、こっそりこっちにうpしておきますね。
たいした書評でもないし、そもそも戦前-戦後と分けるというスタイルはもう
ダメなんじゃないかという気がする。

不可能性の時代―大澤真幸著

―60年代と80年代と現在の違い―(批評家 東浩紀)

大澤真幸は、いまや社会学者というより思想家と呼ぶべき人物だ。彼の著作は社会学を超え、文学や宗教論、
性愛論にまで広がりをもっている。とくに昨年から今年にかけての活躍は目覚しく、『ナショナリズムの由来』
『逆接の民主主義』『<自由>の条件』と刺激的な著作をつぎつぎ送り出している。本書もそのなかで出版された。

大澤思想の中心は、要約すれば「人間は逆説の動物だ」という命題にある。たとえばひとは愛するひとと一体に
省2
25
(2): 2008/06/23(月)14:45 ID:8gL6OYVy0(2/3) AAS
本書はその分析を戦後日本精神史に適用した著作である。彼によれば戦後史は、一九四五年から七〇年辺りまで
の「理想の時代」、そこから九五年辺りまでの「虚構の時代」、そして現在の「不可能性の時代」の三つに大きく
分かれる。乱暴に要約すれば、人々が理想を理想として生きた時代、虚構しか信じられなくなった時代、なにも
かもが信じられなくなった時代の三区分である。この分類には直観的に強い説得力がある。だれもが六〇年代と
八〇年代と現在ではなにか社会の前提が違うと感じている。その違和感の構造を明らかにした点で、本書は今後
の日本論で欠かせない参照点になるだろう。

とはいえ注意すべき点もある。本書の歴史観は、じつに前述した大澤思想の命題とあまりにもきれいに繋(つな)
がっている。理想から虚構へ、そして「不可能性」へという整理は、人間が抱える逆説がそれぞれの時代でどの
ように処理されているか、という唯一の関心から導き出されているように見える。

したがって、本書が提出する歴史観は美しいが、逆に素朴な疑問を抱く箇所(かしょ)がないわけではない。とく
省5
26
(1): 2008/06/23(月)14:51 ID:8gL6OYVy0(3/3) AAS
>>24-25は昨日22日の日本経済新聞の書評by東浩紀。

書き忘れ。
27: 2008/06/23(月)14:51 ID:bGufb8lT0(1) AAS
おどれらIDがそんなに怖いんか
28: [age] 2008/06/23(月)18:52 ID:0COX+QSz0(1) AAS
〜あずまんと愉快な仲間たち〜

・東くん! 君はもっと言葉の力を信じないといけない!!!
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
・あっちゃんこんな容姿だったのか お前は尾崎豊かよ!
外部リンク[cfm]:www.shiojigyo.com
・ラーメン タンメン 僕イケメン
外部リンク[html]:whatsa9.web.fc2.com
・いやいや、みなさんそんなことより メキシコ 読みましょう
外部リンク:jp.youtube.com
・みなさんお久しぶりです
省10
29: 2008/06/23(月)19:09 ID:E9aX7Oim0(1) AAS
こっちは閑散としてるな。まあ盛り上がってきたら書くよ。
しっかりな。>>1
1-
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s