[過去ログ] 秘書検定3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159(5): 03/08/17 15:41 AAS
準1級に合格された方面接のための練習どれぐらいされましたか?
私は今回面接で駄目でした・・・・
161(1): 153 03/08/17 17:03 AAS
>>158
準一取得してますが何か?
よけいなお世話かもしれませぬが、現状ありのままを教えたまで。
>>159
笑顔で耳障りのよい発声と清潔感を心がければ、受かるから
次回はきっと大丈夫ですよ。
練習なんて、学生サソならマナーや華道・茶道の先生に見てもらえば
それでいいのでは? 何万もお金をかけてまで持つ資格ではないと思われ。
169: 159 03/08/17 19:56 AAS
動作に丁寧さが欠ける、落ち着いた感じが必要、改まった話し方が必要に
チェックが入りました。2分間で暗記したことを忘れないようにするあまり
他のことをおろそかにしてしまったこと、少し声が上ずったことが原因かな
と思ってます。
次は12月なのでそれまでにいろいろ練習しようかなと
セミナーはよかったですか?
171(1): 03/08/17 20:30 AAS
>>159
1,多少ユクーリ落ち着いて話す癖をつけてみる
2,普段から家の電話を取るなど積極的に
「外向き(敬語)」で話すことに慣れる
3,他人にチェックしてもらう
(恥ずかしければ自分でテキストを参考に録音して聞いてみる)
4,「報告」をする際に覚えてないからと視線をあちこち移動させない
(落ち着きが無いと判断される)
このほか
すべて一呼吸おいてから物事を進めてみる、当日 試験官に対しては
省2
172: 159 03/08/17 20:34 AAS
>>171
ありがとうございました。よく人から早口と言われるのでそのあたりから
気をつけます。今年中に受かるようにがんばります!!
177: 03/08/17 23:04 AAS
>>159
2分間で暗記したことを忘れないようにするあまり
セミナー参加したのですが、報告は報告の内容を覚えているかどうかよりも
報告の仕方を理解しているかの方が重要らしいです。
ぶっちゃけ5kgを500kg等と言い間違えても、
「失礼致します(会釈)。○○についてご報告申し上げたいのですが〜」
の形に当てはめて文章として成立するようであれば問題ないそうですよ。
あとは、丁寧に見せようとしてお辞儀の回数などを増やしたりすると、
チェックされる部分が増えてしまうので、
最低限をピシッとこなすのが合格のコツのようです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.388s*