[過去ログ] 【受験者による弁理士試験対策スレ】★第1条★ (975レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134
(1): 2006/11/24(金)19:40 AAS
昨年の司法試験用の本をフェアで安く買うために行った(司法試験はちょいむちゃだから
まあ行書にでも使うのでもよいかと・・・)ら、売り切れてて、
Wセミナーでpatent news読んでたら受けたくなってきちゃったよ
で3冊買ってきた

でも受かっても使い道がないのは分かってる、俺文系だし
そもそもソフ開受かってるかわからんしな・・・
あれがあると科目免除あるらしいから
受かってたら考えていたんだけど・・・

科目免除が同じく得られる中小企業診断士や
簿記の勉強もしているので税理士も候補にしてるんだが・・・
135
(1): 2006/11/24(金)21:50 AAS
>>134
弁理士資格得たあと、その資格をどう活かすかビジョンがないんだったら手は出さないほうがいい。
普通に勉強したって、合格するまで早くて2〜3年はかかるし。
(特許庁の統計では、合格者の平均受験回数は3回→合格までに4回受験しているということ)
特許の仕事しようと思ったら、文系弁理士はきついよ。

さんざん勉強して取ったはいいけど、使い道がないんじゃ、時間と金の無駄。
簿記の勉強もしているんだったら、尚更、税理士一本に絞った方がいいんじゃない?
136
(1): 2006/11/24(金)22:11 AAS
>>135
アドバイスありがとうございました

いや実はどれも使い道なさそうなんで・・・
別に税理士になりたいわけでもないし・・・
難しい資格に挑戦してみたくなっただけというのが大きいんです

だからフィーリングで選ぶと思う
知財の勉強は面白いんですよ
実際仕事するとどうかは知りませんが・・・
137
(1): 2006/11/24(金)22:33 AAS
>>136
ちなみに弁理士試験は、受かっただけじゃ「弁理士」は名乗れないよ。
登録して弁理士会に入会しないと駄目なんだけど、その登録料が14万(だっけかな?)、弁理士会への会費が
月々2万かかるんだぜ。とてもじゃないけど、個人で負担するの馬鹿らしいでしょ。

そんな維持するだけでも結構なお金がかかる「弁理士」なんて、使うあてなかったら受けないほうがいいよ。
無理してでも、使い道ありそうな資格選んだ方がいいって。

知財に興味あるんだったら、知財検定ってのもあるから、そっちも調べて見たら。
知財検定も一級は相当難しいみたいだから、難関資格に挑戦したいっていう欲求もある程度満たせると思うよ。
138
(1): 2006/11/24(金)22:39 AAS
>>137
2級はもっているんです
で1級受けるというのも考えましたが
どうせ受けるなら弁理士受けたいなあと
受験料も同じくらいですし
合格したらそれだけでもいいんです

宅建受ける人も受かっても別に仕事するわけじゃない人が大多数じゃ
ないですか?
139
(1): 2006/11/24(金)22:45 AAS
この人何がしたいの?
140: 2006/11/24(金)22:51 AAS
>>139
昨日リヤカーマンって番組見ませんでした?
やっぱりあんなすごいのを見てしまうと
弁理士・税理士・中小企業診断士を全部ゲットしたくなる

上村直己賞もらってるんだぞ
141
(1): 2006/11/24(金)22:52 AAS
>>138
う〜ん、何かもったいない気がするけど、確かに去年の合格者のうち20%くらいはまだ登録していないようだし。
まあ、そういう考え方もあるかなぁ・・・

合格しとけば、(今のところ)いつでも登録できるわけだから、会社で知財部に異動する機会があれば、
もしかしたら役立つかもしれないからねぇ。文系でも商標系で頑張っている弁理士さんも、結構いるし・・・
142: 2006/11/24(金)22:56 AAS
>>141
そうですよね
何がいつ役に立つかなんか誰にも分からない
塞翁が馬といいますし

植村直己冒険賞だったorz

外部リンク:www.google.co.jp
リヤカーマン
彼こそが日本史上、最強の男
比類なき男だ
143
(4): 2006/11/25(土)04:04 AAS
みんなどうやって勉強してる?
俺はひたすら知財の本読みまくってるだけなんだけど、どうも頭に入りづらい…
青本ってやっぱ買ったほうがよい?
144
(1): 2006/11/25(土)09:07 AAS
>>143
青本なしでも受かった異常なコイズミ時代は今年で終わり。
さすがに、口述落ちが、昨年50人、今年70人ともなると、
今の論文試験では、運だけで受かってしまうということもわかってきた。
来年からは、まともな試験に戻るだろう。

青本買う必要があるかなんて聞いてるヤシって・・・
145
(1): 2006/11/25(土)09:46 AAS
>>144
おいおいw

俺も今年受かったけど、さすがに青本なしはきついと思うぞ。
確かに青本読んだことなくて受かった奴のうわさは聞くけど、そういう奴って、やっぱり4法の理解が浅いと
思うけどな。俺の周りにはそんな馬鹿はいなかったからよく知らんけど。

論文に運「だけ」で受かるなどという発言をするところから見ると、あなたも受験生だと思うけど、今の論文
試験が運だけで受かるものではないことは、合格者ならみな分かっていると思うよ。
よく知っている論点とか判例を聞かれるという「運」の要素も若干はあるけど、それだって、それに至るまで
相応の勉強の積み重ねがあっての上だからね。

ま、口述だけは確かに「運」の要素が大きいけどな。口述受けた人は分かると思うけど。
146
(2): そもそも 2006/11/25(土)10:54 AAS
>>145
3科目中2科目がC(箸にも棒にもひっかからないレベル)でないと落ちない
口述に落ちるということ自体が異常。
そういうヤシが毎年大量に発生しているということは、何を意味するか。
論文試験に運で受かったヤシが大勢いるということ。

論文試験がスクリーニング機能を有していないならば、
口述で1科目でもCがあったら全員落とすべき。
今の合格者のレベルはひどすぎる。

コイズミの大いなる負の遺産だな。
荒井チューをようやくクビにしたようだが、手遅れだ。
147
(1): 2006/11/25(土)11:05 AAS
>>146
今の合格者をこき下ろしているけど、そもそもあなたは合格すらしていなんじゃないの?痛いねw
仮に合格していたとしても、その物言いは痛すぎるw 社会不適合者なのでは?
148: 2006/11/25(土)12:20 AAS
自演荒らしがこっちにも着たか
149: 2006/11/25(土)12:55 AAS
荒れるようなら、スルーでお願い。
150
(1): 2006/11/25(土)16:51 AAS
>>147
「口述で1科目でもCがあったら全員落とすべき。 」というのは正論だ。
そうすれば、論文合格者の1/3は落ちるだろうが、それでいい。

特に、特許法がCなら、絶対に合格させるべきではない。
151: 2006/11/25(土)18:34 AAS
>>150
それはおまえらみたいなヴェテ受験生が決めることじゃないから(プププ

でも何で口述で1科目でもCがあると、論文合格者の1/3が落ちるのかな?ソースがあるなら示してみ。

こういう偉そうなこと言うヴェテ受験生に限って、自分が口述受けて落ちたりしようものなら、
「俺様が落ちたのは、試験官が糞だからだ!」って勘違いしそうで怖いよ(w
152
(1): 143 2006/11/25(土)21:34 AAS
貧乏学生なので食費けづって青本買います…orz
合格者の方は青本を用いてどのような学習していたのですか?
あと青本以外にコレはいるだろ的な教材あれば教えてくださいm(_ _)m
153: 2006/11/25(土)21:43 AAS
青本?
捨てちまえよそんな情報の古いの
1-
あと 822 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s