[過去ログ] 【宅建】宅地建物取引主任者 419【試験まで2週間】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950: 2014/10/09(木)11:01 ID:lXOtGJTH(1/2) AAS
>>941
>>845を見よ。シンプルな方が受験生に好まれるようだ。
細かいところが出てることを願うよw
951(1): 2014/10/09(木)11:04 ID:lXOtGJTH(2/2) AAS
失礼
>>941
>>895を見よ。シンプルな方が受験生に好まれるようだ。
細かいところが出てることを願うよw
っていうのは冗談でそんな深いところまで突っ込んでこないよ。
952: 2014/10/09(木)11:22 ID:BI5RJuWc(2/2) AAS
らくらくはなんだか昭和のおっさんくさい
953: 2014/10/09(木)11:22 ID:Qmp6vXKt(1) AAS
>>951
細かいとこ出るだろう
954: [age] 2014/10/09(木)11:49 ID:g4qc8qGW(2/2) AAS
早稲田経営出版のわかりやすい
TAC系かな
955(2): 2014/10/09(木)11:53 ID:akd36Hun(1/2) AAS
36点取れば完全に合格ですか?
956(1): 2014/10/09(木)11:58 ID:bBxmMZd3(1) AAS
この時期は業法と制限だとの書き込みが多いが、民法もやってんでしょ?
957: 2014/10/09(木)12:03 ID:17CuVkXy(1) AAS
>>956
民法もやってますが、何か?
958: 2014/10/09(木)12:13 ID:A8ZkPc8P(1) AAS
民放は覚えること少ないから来週にさらっと確認すればそれでいいだろ
959: 2014/10/09(木)12:35 ID:9ONMFDyU(1) AAS
>>955
「取れば」じゃなくて「取れれば」な
960(1): 2014/10/09(木)12:36 ID:fucXE1es(4/6) AAS
らくらくとか使ってる人は載ってない範囲はどうしてますか?
961: 2014/10/09(木)12:37 ID:akd36Hun(2/2) AAS
民法は、条文だけ読み込んどけばいい
この時期に判例抑える馬鹿はいないだろ
962: 2014/10/09(木)12:45 ID:fbvohY8V(2/2) AAS
特例容積率適用地区って屁理屈もいとこだよな
二酸化炭素排出権並におかしいわ
963: 2014/10/09(木)12:55 ID:mf0mMpsa(1) AAS
>>960
テキスト載ってないとこはノートにメモかテキストに書くとか
らくらくの過去問3冊完璧にしとけばなんとかなるよ
964: 2014/10/09(木)13:02 ID:bkuJj4bs(1) AAS
カツオ「相対効おばさ〜ん」
965(1): 2014/10/09(木)13:12 ID:/HWVFGS4(1) AAS
ウォーク問ってあんま人気ないのか?
966: 2014/10/09(木)13:41 ID:28hGVu/w(1) AAS
>>965
使ってたよー
3回まわして、飽きたから、パーフェクト宅建の一問一答やってる
967(2): 宅建ニート ◆iFtPUQz3VI 2014/10/09(木)13:57 ID:sWoOUUq2(7/8) AAS
ふぃー、疲れた。でも民法はとりあえず読み終わったよ。なんか問題出してみ?
968: 2014/10/09(木)13:58 ID:RN1uWdot(3/4) AAS
>>967
どこがいいんじゃい?
969: 2014/10/09(木)14:09 ID:lWG462Dm(1/2) AAS
>>955
言えることは「今まで36点取って合格できなかった年はない」ということ。
2011年並みにやさしくなればわからない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s