[過去ログ] 【ファイト*^o^*】ITストラテジスト Part11 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: 2015/10/21(水)01:36 ID:7d6mTkWp(2/2) AAS
こんな解答(>>130)してる奴がこんなこと(>>123)言ってるんだぜ?
132: 2015/10/21(水)01:40 ID:QmGxPvdh(3/16) AAS
>>129
だね

しかもH17のシステムアナリストで同じようなのでてる
「保守部品をまとめて購入することで調達価格を下げる」
過去問やった人はピンときたはず
133: 2015/10/21(水)01:40 ID:LjR3HEuh(1/3) AAS
実際問題、去年辺りから午後2の制約条件が具体的で厳しくなったよな。
来年もこの傾向は続くんだろうな。。。。
134: 2015/10/21(水)02:11 ID:owKiDzj4(1/13) AAS
誰一人在庫削減と書いた者はいないのに何と闘ってるんだこのキチガイ……
135
(1): 2015/10/21(水)02:16 ID:YYUIvAkl(1) AAS
>>130
これ問2の設問1(2)以外は部分点貰えると思うから60前後だと思う
受かる可能性あるしバカにするほどじゃないよ
初受験ならこれくらいのミスするでしょ普通
136: 2015/10/21(水)02:21 ID:owKiDzj4(2/13) AAS
>>135
こいつ2回目の受験だよ
1回目は午後1で落ちてる
今回も午後1受かるかどうか怪しい
さらに言えばプロマネやシステムアーキテクトすら持ってない
それなのに他の受験者をバカにする発言を連発してるから嫌われてんの
自分が受験者の中で底辺に位置してることに気付いてないんだろうね
137
(2): 2015/10/21(水)02:30 ID:QmGxPvdh(4/16) AAS
ミスじゃなくて言葉尻を捉えてるイメージ
言わんとすることはわかるから、点数的には満点か、軽微な減点だろうね
138
(1): 2015/10/21(水)06:40 ID:zdjlruYz(1/4) AAS
>>137
PM(PMは合格済み)、STを複数回受けてるが基本的に部分点はないと考えてよい。

130が指摘している内容はほぼ的確で、ニュアンスの違うところは×になる
139
(1): 2015/10/21(水)06:54 ID:6Zgl9amY(1/3) AAS
今年の足切り問題は問2だった様子。
選択しなくて良かった。

去年はイタリアンレストラン。
140: 2015/10/21(水)07:55 ID:jvNN+rbo(1) AAS
またきもちわりぃやつきてんね
141: 2015/10/21(水)08:16 ID:7swpBJj4(1) AAS
×なのはニュアンスのレベルじゃ無くて、解答の主要な部分が模範解答と違う場合だと思う。
部分点無しは流石に言い過ぎだと思う。
142
(2): 2015/10/21(水)09:29 ID:RbeSrTiv(1/2) AAS
>>139
「セットメニューはITじゃないから×」
とか力説していた人かな?

学ぶには謙虚さも必要だと思うよ
143
(1): 2015/10/21(水)09:57 ID:Nfi/vOtf(1) AAS
>>142
確かにあの問題を考えると、ほとんどIT使わなくてもITストラテジストなのかもしれない。
少なくともIPAの定義上は。
144: 2015/10/21(水)10:01 ID:RbeSrTiv(2/2) AAS
まあ、無理矢理ITに持って行くのは「ストラテジスト」じゃないと思う
145: 2015/10/21(水)10:57 ID:V66tiUH4(1) AAS
>>137
満点は絶対にない
ストラテジストは細かいところでかなり減点されるよ(そうしないと差がつかない)
部分点はあると思うけどね
問2の設問1は方向性すら違うから確実に0点として他が部分点で半分貰えてギリギリ合格ってところでしょ
合計で50から70くらいの点数だと思う
146: 2015/10/21(水)11:06 ID:v77IrtDF(1/2) AAS
>>130
お前優秀だな
これ見て自分の間違えてたところいくつか気付いたわ
識別コードの一元管理とかアクセス権限とか俺も書いてた
勉強になるわ
147
(1): 2015/10/21(水)11:50 ID:QmGxPvdh(5/16) AAS
>>138
PM合格済みの俺の場合は部分点があったよ
それぞれ外してた部分があったから部分点がないともらえない点数だった
148: 2015/10/21(水)12:03 ID:6Zgl9amY(2/3) AAS
>>142
ちゃうわい、でもイタリアンレストラン選択して59点、足切られた

君も去年居たのね、俺は春、システム監査とったから
個人的にこっち取る理由無くなったんだけど、
イタリアンレストランが悔しくてリベンジだい。
149
(1): 2015/10/21(水)12:08 ID:v77IrtDF(2/2) AAS
>>147
PMよりもSTのほうが部分点は圧倒的に少ない
さすがに部分点なしではないだろうけどPMみたいに部分点だけで受かったりしないよ
ST一度でも受けた人はみんな知ってると思うが
150
(2): [age] 2015/10/21(水)12:57 ID:BrF5Igp3(1/4) AAS
あくまで俺の予想だけど午後1は平均点と標準偏差で調整入れてると思うよ
そうしないとどの問題選択したかで有利不利が大幅に出てしまうからね
そもそもITストラテジストの受験者ならこの程度の問題6割取れるの当然でしょ
それでも半数近くが午後1で落ちるってことは大問ごとの平均点が6割(大問ごとに各30点)になるように最終調整してるんだよ
小問ごとの配点を公開しない理由も最後に調整入るからだろう
だから点数を計算して何割だから受かるとか何割だから落ちるとかにはならない
1-
あと 852 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s