[過去ログ] 【ファイト*^o^*】ITストラテジスト Part11 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787
(3): 2016/05/07(土)13:25 ID:UMZHQdku(1/2) AAS
この資格で自分のアイデンティティ獲得と社会の評価を結び付けたい奴がずっといるけど、
スルーされて論ずるに値しない事にいい加減気づきなさい
788
(2): 2016/05/07(土)13:28 ID:vL/xHsE4(2/2) AAS
>>787
ホントそうだよね。

この資格とっても一定以上の能力の証明とか全然ならないよ。

基本情報ならプログラミングの素養があるかないかくらいの
判断には使えると思うが、高度については、試験の合格と
実務能力は完全に別物。
789: 2016/05/07(土)14:40 ID:82FTKoXE(2/3) AAS
資格試験合格≠実務能力なんて当たり前。机上試験なんだから。
あらためて言われるまでもないわな。
790
(3): 2016/05/07(土)15:05 ID:Kfir7/ka(1/2) AAS
ずっとスレの流れがおかしい気がする。
何といわれようと僕は資格取りたいので、合格するための情報交換をしたいのですが・・。
もう勉強始めた方がいいのかな。つか、午後2の準備の仕方が分からん。
みんな元ネタ集めはどうしているの?
791: 2016/05/07(土)15:12 ID:82FTKoXE(3/3) AAS
>>786
>>787
>>788
持っている資格を晒してみろよ。
792
(1): 2016/05/07(土)15:33 ID:iCVpSmWD(1) AAS
>>790
ほい
外部リンク[html]:www47.atwiki.jp
外部リンク[html]:www47.atwiki.jp
793: 2016/05/07(土)15:59 ID:Kfir7/ka(2/2) AAS
>>792
恥ずかしながらここ知らなかったです。
じっくり読んでみます。ありがとうございます
794: 2016/05/07(土)16:21 ID:UMZHQdku(2/2) AAS
>>790
いや、資格取得自体はいいと思います。
ただ取るメリットはと言われると、いろんな視点が入って荒れちゃいますね。
795: 2016/05/07(土)18:20 ID:FVteKB0+(3/3) AAS
>>790
>午後2の準備の仕方が分からん。

他の論文区分に合格すれば判る
796: 2016/05/08(日)11:18 ID:vcUZm+tR(1) AAS
>>785
医者も結局仕事できてなんぼなのは変わらないと思うよ
変な診断したり人間的におかしかったら結局だめで
開業もできないし、大きい病院でも切られる

資格が意味ないかというと、採用の時に
仕事できるか判断つかないから有利になるところと
すでに一生安定できる会社にいて、報酬もでないなら意味ないかもしれないな。
797
(3): 2016/05/08(日)23:34 ID:+191vbtI(1) AAS
>>786
>>787
>>788
持っている資格も晒せないくせに上から目線の方々。単なる口だけ番長だな。
ある意味、可哀想。中身のなさに同情するわぁ。
798: 2016/05/09(月)00:17 ID:gwpJv8Yj(1) AAS
>>797
あなたはストラテジストより士業のいずれかをとった方がいいんじゃないか。
そこそこ難関だし、社会的評価もあるし、何よりものによっては業績関係なく「先生」と呼ばれるからプライドが保てるぞ。
799: 2016/05/09(月)06:29 ID:oNse0riS(1) AAS
俺は褒賞金を貰ってお終いだったよ、この資格。

>>797

自己紹介して欲しいならまずは自分から
800: 2016/05/09(月)20:47 ID:B3mbSa0+(1) AAS
>>797
知らない奴に個人情報晒すバカもいないだろ。

晒したら証拠出せ、UPしろって絡んでくるに決まってるし。

ネットでしかでかい態度とれない人種って嫌だね。
801: 2016/05/09(月)20:50 ID:8bmcxn1y(1) AAS
フツーに資格名のところだけ晒せばいいんじゃね?
名前はボカしてもいいわけだしw
802: 2016/05/10(火)00:00 ID:IApVK3Wk(1) AAS
AA省
803: 2016/05/12(木)21:35 ID:x9x/rZzC(1) AAS
合格のメリットは人それぞれってことでしょ。
知名度が低い、合格したって意味がない、取得はお手軽、とか言われると、頑張ってこれから受験
しようって人はどう思うんだろう。
単なるペーパー試験であることは間違いないので、今後どう活かしていくのかを実務にも即して
じっくり考えるてみるのも、それも一つの学習なのかもしれない。
ただ、あんまり考えすぎると、資格試験制度の否定にもつながりかねないと思う。
ペーパー試験であることの限界なのかな。。
804: 2016/05/14(土)13:16 ID:QOL/eJyO(1) AAS
プロジェクトで新しく出会った人の名刺にITストラテジストと書いてあったら、
とりあえず「へー」と思う。それだけでも違うのではなかろうか。

でも知らない人も結構いるよね。
名前が分かりにくいよ。ストラテジストなんて日常で使わない単語だから。
805: 2016/05/16(月)20:38 ID:0X5+x86R(1) AAS
名刺には「情報処理技術者 ITストラテジスト」とこのあいだ入れたった。
806: 2016/05/20(金)21:23 ID:js4R1GBs(1) AAS
この資格とって転職活動中。とりあえず書類選考通過には役立っている模様。
1-
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s