[過去ログ] 【ファイト*^o^*】ITストラテジスト Part11 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207(1): 2015/10/21(水)22:30 ID:yze/m0MM(1/2) AAS
A社で作業する場合
同じ作業場所で作業する場合はA社の識別コードが必要
→JV社員にもA社の識別コードを振らないと作業ができない
海外子会社が本社に派遣されば場合
海外子会社個別の識別コードはあるが、本社の識別コードが別に振られる
→本社の識別コードを振らないと管理(作業)ができない
つまり、現状は 識別コード=要員(一意に特定可能) となっておらず、
作業場所により便宜的にコードを使い分ける必要がある。
権限は識別コードに関連付けられているのに、こんな使い方しかできない現状こそが問題なわけだ。
必要なのは、
省10
209(1): 2015/10/21(水)22:47 ID:ScbpjWeD(2/4) AAS
>>207
>・識別コード=要員 (一意に特定可能) を実現すること
>・作業場所が変わってもひとつの識別コードが使えること
これは設問2(2)の話じゃない?
>問題文は 通信ネットワーク環境の"構築"に際して講じるべき対策
なんで構築を強調するんだっけ?
「通信ネットワーク環境の構築」は情報基盤層のテーマ名ってだけだから構築にこだわる必要はないと思う。
ネットワークのアクセス権限を制御するなら識別コードを変えなくてもできる。
現にみんなの会社のファイルサーバは社員毎にフォルダの権限を変えてるよね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*