[過去ログ] 【ワカヤマン】技能検定 特級 単一 1級 2級 3級 その3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2016/10/03(月)00:30 ID:/vY+HNet(1/3) AAS
語りましょう。

前スレ
技能検定 特級 単一 1級 2級 3級【ハラマセヨー】(その2)
2chスレ:lic
技能検定 特級 単一 1級 2級 3級(その1)
2chスレ:lic
2: 2016/10/03(月)00:35 ID:/vY+HNet(2/3) AAS
医薬理工ランキング SS:ノーベル賞科学
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士スタンフォード博士)
69:東大東工大医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
理系の秀才はみな医学部に行くのか? 外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚)会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
60:1級建築士(一位日大理工 2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農)
省18
3: 2016/10/03(月)00:36 ID:/vY+HNet(3/3) AAS
AA省
4: 2016/10/06(木)23:57 ID:9dOk6WTA(1) AAS
資格別求人数ランキング2015年6月版

今、企業ではどんな資格が求められているのか?
ハローワークインターネットサービスの求人情報から、おなじみの資格の求人数をリアルに集計してみました。
2015年6月集計の最新版です。
※( )内は、前回(2015年3月集計分)順位。

第1位:建築士(1位)
第2位:日商簿記検定(2位)
第3位:宅地建物取引士(3位)
第4位:TOEIC(4位)
第5位:実用英語検定(5位)
省12
5
(1): 2016/10/14(金)19:59 ID:55X2YXkc(1) AAS
後期申し込み今日までだったんだな。
6
(1): 2016/10/26(水)00:03 ID:r2wHVmpz(1/2) AAS
実務の中で試験勉強
7
(1): 2016/10/26(水)00:05 ID:gYKhPK7z(1/4) AAS
>>6
実務は何をやられてるのでしょうか?
8: 2016/10/26(水)00:07 ID:gYKhPK7z(2/4) AAS
>>5
10月14日(金)まででしたね
外部リンク[html]:www.javada.or.jp
9: 2016/10/26(水)00:11 ID:gYKhPK7z(3/4) AAS
>前スレ985
会社から命令が下されてるのであれば従ったほう身のためでしょう
10
(1): 2016/10/26(水)00:18 ID:r2wHVmpz(2/2) AAS
>>7
自販機
やらなきゃ覚えらんない
とりあえず基本情報技術者に3回目で合格予定のバカ者です
11
(1): 2016/10/26(水)00:20 ID:gYKhPK7z(4/4) AAS
>>10
本当にバカ者ですねw本当にw
12
(1): 2016/10/26(水)10:04 ID:K/2ouZMW(1) AAS
盛り上がってるね
金融窓口サービス技能士目指すぜ
13: 2016/10/30(日)23:11 ID:ywfkyV+1(1) AAS
>>12
ファイト!
14
(1): 2016/11/04(金)17:34 ID:gFrwsmrS(1) AAS
この冬にシーケンス制御の1級を受検するのですが、どなたか要素試験について教えてください。

1.回路作成中などでパレットの動きを確認すると思いますが、その際に電源を入れた状態やコンベアが動いてる時にパレットに触れたりリミットスイッチに触れたりしてもよろしいのでしょうか?
安全的にNGな気がしますが、それで回路作成時間がかなり左右されるので知りたいです。

2.回路作成は大きく分けて、手動、自動、異常回路だと思いますが、手動、異常回路はある程度できるとして自動回路の出来栄えはどの程度で合格ラインまでいけますか?
これは年度によって問題も変わるので不明確と言われても仕方ありませんが、大体8割程度出来ればなのか4割程度なのか合格された方の感覚で知りたいです。

すみませんがどなたか教えてください。
15: 2016/11/16(水)00:08 ID:16B8adz+(1) AAS
>>11
お前に言われる筋合いはない
ちなみに基本情報に受かったぞ
16
(2): 2016/11/18(金)15:11 ID:MScNvC16(1) AAS
金属プレス特級を受けるもので過去問の勉強しているですが
平成21年の学科と、24年の実技の解答って誤解答ばかりじゃないですかね?
他の年代で似たような問題とかあって比べたり、本読んで調べても全然解答違いますし
どなたか当時の事情とかご存じのかたいらっしゃいませんか。
他の検定で 今まで 一、二問程度は誤解答あったけど
一年分でここまで違和感感じるのはちょっとおかしいかなって思って

混乱してきどの知識が本当かわからなくなってきました・・・
17
(1): 2016/11/18(金)17:03 ID:ARWbUj+K(1) AAS
>>16
特級の実技って他の職種とかなり共通部分の多いペーパーテストのことかな?
どこか間違ってる?
18
(1): 2016/11/18(金)21:11 ID:IIUZPSvL(1/2) AAS
>>16
ちょうど21年の問題集を持っているけど、そんな違和感無かったよ
どの問題?
19: 2016/11/18(金)21:13 ID:IIUZPSvL(2/2) AAS
あ、俺の問題集は金属プレスはなかったわ
共通問題なら確認出来るけど
20: 2016/11/19(土)08:49 ID:2TeQDtaS(1) AAS
>>17>>18
すみません、学科の24年度と21年度でした。そしてこの時点で自己解決できました。
どうやら表紙と解答は合っていて中身の問題のみがいれかわっていたようです・・・
コピーをホッチキス留めただけの紙なので
解答をいれかえて照らし合わせたら違和感がなくなってきました。2日も悩んだ。
お騒がせして申し訳ないです。
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s