[過去ログ] ITストラテジスト Part17 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845: 2017/10/20(金)12:29 ID:On2c24Hl(5/5) AAS
>>844
私は問1と問2を選択して胸をなでおろしているマンです
846(1): 2017/10/20(金)12:34 ID:D60c+Dad(4/6) AAS
>>842
> 審査部門の仮説なんて具体的には明示されてないよ。
お目目どこー?
> 俺は自分自身の考えと合わせて説明してると思うけど。
語るに落ちるマン来たーっ!
847: 2017/10/20(金)12:37 ID:MZh03uzW(14/17) AAS
>>846
じゃ抜き出して書いたら?
無理ならいいから。無駄だからNGしとく。
848: 2017/10/20(金)12:44 ID:D60c+Dad(5/6) AAS
会員番号ジョインマンは、店舗名いらないマンに変身して何がしたいのか。悪問無効マンか?
849(2): 2017/10/20(金)12:50 ID:DYrsRqtQ(2/2) AAS
>>834
では、あなたは会員番号なしにどうやってデータを紐付けますか?
ちなみに秘匿化によって会員番号は不可逆な別のキー値に置き換わっていますので、紐付け可能なキー値を別途付与するとかいう言い逃れはナンセンスです
850(1): 2017/10/20(金)12:55 ID:D60c+Dad(6/6) AAS
>>849
>>659で答えでてますよ。
よく読んでね。
851(1): 2017/10/20(金)12:55 ID:MZh03uzW(15/17) AAS
>>849
なんで秘匿化する前に別のキーを振らないの?
パンツ降ろさずにうんこする人なの?
飽きた。
852(1): 2017/10/20(金)14:07 ID:f9wBuoYo(12/13) AAS
>>835
対策本もテクニカルな解き方とかばっかり練習していて業種ごとのビジネスの業務プロセスとかシステムを知らないんだらうね。
IPAがそもそもITストラテジストの役割と業務として「業種ごとの事業特性を踏まえて、経営戦略の実現に向けた情報技術を活用した事業戦略を策定し、実施結果を評価する。」と言っているのに全くビジネスの理解を考えてないという安易さに衝撃を受けるわ。
853(1): 2017/10/20(金)15:15 ID:20zF/f3Z(1) AAS
誰かじーさんのところに書き込んだな
外部リンク:it.nog.raindrop.jp
854: 2017/10/20(金)15:42 ID:ipSC2sNy(1) AAS
>>851
俺も会員番号の話は飽きたわ
そこは部分点として採点しときゃええやんと思うわ
855: 2017/10/20(金)16:24 ID:y76nY5fQ(1) AAS
会員番号マン以外は大きな波乱なしか…
856(2): 2017/10/20(金)18:03 ID:56pzmNDB(1) AAS
>>852
ビジネスの理解って、問題で触れられてない仮説を妄想することなんだ
がんばって!!
857: 2017/10/20(金)18:25 ID:MZh03uzW(16/17) AAS
>>856
それを論理の飛躍という。会話が成立しない幼稚な相手が使うのが大概これ。
出かけてこ。
858: 2017/10/20(金)18:44 ID:IyK5h4sU(1) AAS
会員番号書いちゃったバカ=惜しいバカ
店舗名書かないバカ=ただのバカ
ってこと?
859: 2017/10/20(金)18:50 ID:QjbAwpIl(2/2) AAS
>>810
>同義と解釈したのが間違い。
問3設問3(2)
なる程そういう立場に立つと
TAC 不正解
ITEC 正解
860(1): 2017/10/20(金)19:22 ID:CJhskQ9W(1) AAS
お前ら全員落ちろー
そして俺だけ受かれー
周辺視野を鍛えて横の奴の回答を見る訓練するわ
861(1): 2017/10/20(金)19:30 ID:DxlX0UOK(2/2) AAS
店舗名いらないマンが、自分は論理的について考えていると思っているところが滑稽
正解発表まで元気でね
862: 2017/10/20(金)19:41 ID:MZh03uzW(17/17) AAS
ストラテジストが捨て台詞とかおもろい。
863(1): 2017/10/20(金)19:53 ID:cvr/T3EO(1/2) AAS
問3の設問4-1は結局何が正解?
加盟店向けのシステムならともかく、社外向けのシステムで
「加盟店が条件を直接指定する機能」はどんなものかイメージできないし、納得感がない。
営業員の作業を支援する機能って方向で考えるのが自然だと思うんだけど・・・
俺の脳が実装側の発想になってるから考えつかないのか??
864: 2017/10/20(金)19:54 ID:cvr/T3EO(2/2) AAS
社内向けでした。
すいません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s