[過去ログ] 日商簿記2級 Part522 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444(1): 2017/11/08(水)21:51 ID:wcyOlV+u(1) AAS
>>443
ねーよ
消えろ老害
445: 2017/11/08(水)21:51 ID:Ll2pr4Qi(2/3) AAS
>>444
wwwwwwwwwwwwwww
446(1): 2017/11/08(水)21:52 ID:KFkpOM5D(1) AAS
>>443
連結抜きの2級は、今や2.5級だからな
2級以上を自称したかったら、もう一回2級受けるか1級受かれよ
447: 2017/11/08(水)21:53 ID:Ll2pr4Qi(3/3) AAS
>>446
www
448: 2017/11/08(水)21:56 ID:Lo/pHKM6(3/3) AAS
>>442
というか、「営業利益率とは、売上に占める割合」のことです。
例えば、売上100円で営業利益15円は営業利益率が15%ということ。
このケースで営業利益率15%の売上を求められる際の計算は、100円(売上)×15%となります。
449: 2017/11/08(水)22:08 ID:+fth6Fyq(3/3) AAS
なるほど、そういうことですね!営業利益の金額に惑わされていました。
本当にありがとうございます!
450(1): 2017/11/08(水)23:19 ID:5m/6q+Zi(1/2) AAS
連結会計って第何問で出る?
451: 2017/11/08(水)23:30 ID:EpgpXMOd(1) AAS
>>450
おそらく、第1問か第2問か第3問
本社工場会計と絡めて第4問や第5問でというのも理論上はあり得るけど、2級でそこまではしないだろう
452(1): 2017/11/08(水)23:36 ID:5m/6q+Zi(2/2) AAS
なるほど
個人的には第2問にきてほしい
とりあえず新論点サンプル問題に載ってるやつを解けるようにすれば良い?
453: 2017/11/08(水)23:47 ID:lWYMfafF(1) AAS
>>452
まずはそれやな
サンプル問題の形式なら、第2問か第3問だろう
454: 2017/11/09(木)00:06 ID:psuwA+P8(1) AAS
ありがとう
あと少しやけど出来るところまでがんばるわ
455: 2017/11/09(木)00:18 ID:JmHHRAHA(1) AAS
あと10日でどこまでできるか
456: 2017/11/09(木)00:19 ID:g4n4afxE(1/9) AAS
数学得意じゃないのに
試験受けてる時点で論外だろ?www
センター数学7割以上取れない奴は1年時間かけても
合格するの無理だな・・・!
457: 2017/11/09(木)00:21 ID:g4n4afxE(2/9) AAS
>>455
あまりストを貯めるなよ!?
キット糞になってしまうぞ!www
俺は結果が分かる21日まで安静にしておくわーw
458: 2017/11/09(木)00:38 ID:uDBjKmKK(1) AAS
>>439
各団体によるだろうけど
要項には申込日から一週間で届くと書かれていたし届いたよ
459(1): 2017/11/09(木)01:07 ID:W+Q9ho/c(1) AAS
仕損が何回やっても覚えられん…
始点、終点 先入先出法 平均法
なんか覚え方ない??
460(2): 2017/11/09(木)01:25 ID:JOJxN5t0(1/3) AAS
残念ながら会計に数学はあまり必要ではない・・・・・・・
1級なら数列や微分も使いどころはちょっとあるけどね・・・・
法人税実効税率の算定は無限等比数列
S=a/1-rで証明できるらしいからな。
将来は会計と数学の関係性について研究したいね。
461: 2017/11/09(木)01:47 ID:h+w0psHx(1) AAS
>>460
相互配賦法の連立方程式を解くときにイキって行列使っちゃう奴がいるらしいな
462: 2017/11/09(木)01:52 ID:JOJxN5t0(2/3) AAS
それは初めて聞いた。
なるほど数学2Bまでは独学(商業高校は2Bはやらない)でやったけど、
3Cの行列はやってないからな。
将来はやってみたいな。
463: 2017/11/09(木)01:54 ID:cHY5RQ07(1) AAS
はいはーい
巣に帰るか該当スレに移動してねー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.834s*