[過去ログ] 【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part39 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193
(3): 2018/12/14(金)17:32 ID:JlTmCw9P(1) AAS
実務経験がちょっと足りないからそれまで認定でやりすごそうと思ってるんだけど「電線路を除く」って要するに配線部分全部だよね?
それって器具付けくらいしかできることなくね?たいして意味なくね?
194
(1): 2018/12/14(金)18:49 ID:W5l/MOUO(2/2) AAS
☆☆☆電気工事士スレ死亡につき☆☆☆

電気工事士スレに初めて来た方へ

電気工事士のスレは完全死亡です
未だ会話して書き込んでいるのは荒らしの40代無職です
自分が第二種電気工事士の技能試験に落ちたことを準備万端セットのせいにしたり、ここのスレに書き込む人を受験生を偽装してフェイクを自分のステマサイトのアクセスアップのため書き込む者だと思っている統失です
全てスルーしましょう
195
(2): 2018/12/14(金)19:01 ID:DGtbsImQ(1) AAS
>>193
電線路と言うのは送電線路と配電線路の総称のことだ
何か大きな勘違いをしているのでは?
196
(2): 2018/12/14(金)19:02 ID:rE1851k4(1) AAS
>>193
電線路ってのは送配電に使われるもの
つまり鉄塔や電柱に乗っかってる電線
工場や店舗内部の配線は電路ではあるけど電線路じゃない
自家用電気工作物の低圧部分は全部さわれるちと思って差し支えない
197
(1): 2018/12/14(金)19:15 ID:BiJLbgn2(1) AAS
>>195,196
どうもありがとう
「電線路」の解釈が間違ってたのね
無事合格してたら認定取ろうと思います
1-
あと 805 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s