[過去ログ] 【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part39 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494: 2018/12/31(月)03:09 ID:ECo/z/+o(4/5) AAS
>>476
本当は2回目の去年に合格したかったんですけどね。(^_^;)
2回不合格になると、また筆記試験から受験なので尚更頑張って合格しないとっていうのもあり自分で自分を奮い立たす為に受験の事も
同僚に言って不合格になったら恥ずかいのでひたすら練習に取り組んだのですが候補問題も完成させるのに必死で複線図をよく理解していなかったように思います。
なので今年は、複線図を理解する事に時間をかけ、練習は後回しにしましたが
去年の練習のおかげかわかりませんが今年の初めての練習から早く完成させる事ができたので
去年は去年で無駄ではなかった事が今になっては思います。
私は、3回目の技能試験受験になりましたが何回受けても試験会場の魔物?の前には本来の力が発揮出来ずにいますが
今回はそれに負けじとなんとか完成出来た次第です。
何番でも雰囲気にのまれたら実力発揮は無理です。
10番を受験されたそうですが、パイロットランプが端子台になり
線もVVFがCVVになっていましたが試験中に変更になっていたのを
慌てず作業されたようなので、大丈夫ではないでしょうか。
端子台とCVVケーブルに変更を吉ととるか凶ととるかはひとそれぞれですが、本の練習の通りで覚えるひとにとっては
対応が難しいかもしれません。
でも端子台のほうがCVV1本なので楽だとはおもいますが、赤と緑ランプの
渡り線はどうするのか?って戸惑った人もいたのではないかとおもいます。
1-
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s