[過去ログ]
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part39 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
993
: 2019/01/19(土)01:02
ID:maGwRsGY(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
993: [] 2019/01/19(土) 01:02:10.96 ID:maGwRsGY やっぱり合格に一番必要なのは落ち着いて、淡々と仕事することでしょう。基本的にどの 問題も作業内容は大差ないだいたい35〜40分 で完成できるはず。複線図を書くとしても10 分は取れる。確認も10分あれば施工条件を全 てチェック、回路チェック、増し締めする時 間はある。10番はCVVの処理のコツを掴めば30 分強あれば充分です。電気の流れがわかって いれば複線図を書く必要もないです。答えの 結線図が全部問題に書いてあります。僕なら クルクルストリッパを使いますね。試験にも 持っていきました。こいつを正しく使えれば CV,CVV,VVRは簡単に早く処理できます。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544265693/993
やっぱり合格に一番必要なのは落ち着いて淡と仕事することでしょう基本的にどの 問題も作業内容は大差ないだいたい分 で完成できるはず複線図を書くとしても 分は取れる確認も分あれば施工条件を全 てチェック回路チェック増し締めする時 間はある番はの処理のコツを掴めば 分強あれば充分です電気の流れがわかって いれば複線図を書く必要もないです答えの 結線図が全部問題に書いてあります僕なら クルクルストリッパを使いますね試験にも 持っていきましたこいつを正しく使えれば は簡単に早く処理できます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 9 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s