[過去ログ] 【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part437 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343
(3): 2018/12/11(火)14:48 ID:uPhkECPY(1) AAS
No.5のコンセントへの白と黒の線は一本のケーブルでないとダメ?
344: 2018/12/11(火)14:52 ID:KC3i67/f(1) AAS
>>343
別に2本でもいいだろ
345: 2018/12/11(火)15:28 ID:5Gzw+iEI(1/3) AAS
>>343
電源のL側とN側が二本のVVFに別れてても回路は同じだから試験の判定では欠陥ではない
「欠陥ではない」とは、常識的にそんな事はしないが、事故に結び付く訳じゃないし、まあいいか……って事
いったいどういう練習したらそういう不思議な配線ができるのか?
上期にも同じ事書いてるヤツがいたな
こういう変な事をすると、判定員の警戒レベルをいたずらに上げる恐れがあるのでやってはいけない!
346
(1): 2018/12/11(火)15:42 ID:wLsRX8/M(2/2) AAS
>>343
(´・ω・`)ああ、これ悩むの分かるわ。複線図書いてて交差させたくないから両サイドにバラけちゃうからね

外部リンク[pdf]:www.shiken.or.jp
(´・ω・`)電気の流れよく分かってないから一種の試験の右側部分、これがすんげー気持ち悪く見えてしまうんよね
347
(1): 2018/12/11(火)15:54 ID:zQ+utsLm(3/6) AAS
>>333-346
はい了解、ということで

電工スレはステマブロガーのアフィリエイト目的による自演とフェイクの書き込みが行われ、スレの話題や意見を誘導しています
これにより他の者の書き込みは掻き消され排除されてしまい、スレを利用する意味が無いので、今はステマブロガー以外、誰も書き込んでいません

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレでのステマブロガーによる自演とフェイクがバレ、真の受験生は書き込んでいないことが明らかになった今も、この者が受験生を装って活発に議論されているかのように見せようと必死に自演していますwww
348
(1): 2018/12/11(火)16:06 ID:kZqN3mZM(4/5) AAS
ちなみに>>347のレスも私の自演です
349: 2018/12/11(火)16:13 ID:zQ+utsLm(4/6) AAS
>>348
あーそう、
自演してないよって装うの、
作戦変えたんだw
ヘタクソすぎw

電工スレはステマブロガーのアフィリエイト目的による自演とフェイクの書き込みが行われ、スレの話題や意見を誘導しています
これにより他の者の書き込みは掻き消され排除されてしまい、スレを利用する意味が無いので、今はステマブロガー以外、誰も書き込んでいません

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレでのステマブロガーによる自演とフェイクがバレ、真の受験生は書き込んでいないことが明らかになった今も、この者が受験生を装って活発に議論されているかのように見せようと必死に自演していますwww
350
(1): 2018/12/11(火)16:23 ID:oAZ8n/mF(1) AAS
シンプルに作品作る方がいいねん。

判定員が回路の正誤で判定に迷った時、他の箇所で欠陥を見つければ不合格に出来て楽やろ。

何百という作品を1日でみて回るわけやし。

見た目にも整った作品なら、判定員もめっちゃ細かくまでは見てない かも しれんよな と。
351: 2018/12/11(火)16:24 ID:zQ+utsLm(5/6) AAS
>>350
↑↑↑

で、また自演しはじめるマヌケw
352
(1): 2018/12/11(火)16:28 ID:XQdokkZ3(1/9) AAS
そこは自宴やぞ、津々浦々くん。
353
(1): 2018/12/11(火)17:14 ID:5Gzw+iEI(2/3) AAS
>>346
複線図で線を交差させたくない、とか、なんて下らない理由で悩むのか意味がわからない……
電源をわざわざ二本に別れさせる方が余程気持ち悪いと思うが?
実務につく予定なら真面目に勉強し直した方がいいんじゃない?
354
(1): 2018/12/11(火)17:18 ID:YiaOgHds(1) AAS
あのさー、こっちが手を変え品を変えIDも変えて()思いつく限りに罵倒してやってんのにさー、なんで返しがジエンジエンだけなの?他に思いつかないの?バカ!アホ!マヌケ!を連呼してるだけの涙目小学生かよ
お得意の誤字まみれのエセ日本語でイカした反論してくれよ、こちとら自演上等ステマ歓迎なんだよ
試験も終わったことだしやることねーから相手してやってんだからさ、もっと楽しませてくれよ、なぁ、IDの仕組みもcookieの綴りもわからない情弱だこらちゃんよ
いじめられっ子の矜持ってやつを見せてくれや
355
(1): 2018/12/11(火)17:19 ID:s0/k75za(1/8) AAS
さんざん自演だ自演だと言ってて
自演だと認めても発狂してるのか
このレンチは何がしたいんだ?
356: 2018/12/11(火)17:23 ID:zQ+utsLm(6/6) AAS
>>352-355
自演してるのはずっと昔から知ってるよ
アフィリエイトを擁護してるスレだし、バレてんのにそれについて全く言及しないのはおかしいからねw

☆☆☆電気工事士スレ死亡につき☆☆☆

電気工事士スレに初めて来た方へ

ここに住み着いてるアフィリエイトブロガーは、受験生を偽装する作戦を変えて、あえて自演してると言っていますw
電工スレはアフィリエイトブロガーのアフィリエイト目的による自演とフェイクの書き込みが行われ、スレの話題や意見を誘導しています
これにより他の者の書き込みは掻き消され排除されてしまい、スレを利用する意味が無いので、今はステマブロガー以外、誰も書き込んでいません
アフィリエイトブロガーによる自演とフェイクがバレ、真の受験生は書き込んでいないことが明らかになった今も、この者が受験生を装って活発に議論されているかのように見せようと必死に自演していますwww
357
(5): 2018/12/11(火)17:38 ID:EDoaZZwk(2/3) AAS
>>311
「こんなはずじゃなかったのにぃ!畜生!」ってな感じですよねw

ところで11の解答、間違えてないかい?
「イ」のスイッチとコンセントのつなぎの箇所
コンセントに黒の電源線を差し込んでわたり線でスイッチに行くんじゃないの?
解答見ると逆になっているんですよね
まあ、流れ的にはどちらでもいいような気もするが・・・
358
(1): 2018/12/11(火)17:55 ID:4GrCu6us(1) AAS
>>357
>コンセントに黒の電源線を差し込んでわたり線でスイッチに行く
施工条件で指定されていないならどっちでも正解
ただ実際にはよく多くの電流が流れるかもしれないコンセント側を先にするほうがいいとか、
スイッチの故障がコンセント側に影響を与えないとかそういう感じ
359
(1): 2018/12/11(火)17:57 ID:G3U1vgSF(1) AAS
>>357
わたりはどちらでもいいですよ
360: 2018/12/11(火)17:58 ID:s0/k75za(2/8) AAS
>>357
別にどっちが先でもいいよ
基本はコンセントが先の方がコンセントを使った時、他の機器に電気が流れないから推奨されるが
361: 2018/12/11(火)17:59 ID:bJGjcz7d(1) AAS
実作業を先に経験してるからそういうときはコンセントに先に持っていく習慣がある。
362: 2018/12/11(火)18:00 ID:kZqN3mZM(5/5) AAS
どうです?
かんたんな質問にそれに答えるという
これが私のオハコの自演です
1-
あと 640 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s