[過去ログ]
低圧電気取扱業務特別教育 (612レス)
低圧電気取扱業務特別教育 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
472: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/12(火) 11:03:24.18 ID:STo5Xd0K >>471 現場で分電盤とかさわるなら持ってないとダメだね ただ、いちいちチェックされないなら気にする必要はないけど、自分のところの現場は 規模がでかいから、作業内容に書き込み必要だし たまに現場でチェック入るから、俺は持ってる 特別教育だから厳密には資格ではないけど、特別教育も現場では資格的な扱いだから持っておいた方がいいとは個人的に思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/472
473: 名無し検定1級さん [] 2023/12/16(土) 08:32:46.28 ID:efeYTZBq 電気工事やってるけど、こんなの持ってる奴うちの会社誰もいないよ 大きな現場も役所の現場も普通に問題ないしチェックなんかされたことない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/473
474: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/17(日) 02:39:39.98 ID:Kcxa/dHG 社内教育の一つだからチェックなんてされるわけがないが、もし事故が起きたら調査されるよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/474
475: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/17(日) 06:15:33.25 ID:xZZpe9Ur 指示書にその業務にあたる時に必要な資格、特別教育、安全衛生書かなきゃいけないから 持っておくべでしょ 確かに毎回チェックはされないだろう、ただ持ってないのに業務にはつけないでしょ 入稿教育の時に一度は出すけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/475
476: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/17(日) 08:14:09.65 ID:M5w7Eszc 朝鮮人の会社だろ >>473 こいつも朝鮮人 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/476
477: 名無し検定1級さん [] 2023/12/17(日) 19:22:47.88 ID:QLwCEVi2 >>475 そんなもん20年やってて書いたことないわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/477
478: 名無し検定1級さん [] 2023/12/17(日) 23:21:05.35 ID:rxV6h68r 建設工事における 発注機関に対する指導・要請事例集 - 厚生労働省労働基準局 建設安全対策室 https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/000526798.pdf >4 工場内での感電災害等を契機に発注上の問題点を警告した事例 (中略) >(4)災害発生原因等 >ア) ファンモーター制御盤が通電状態であるにもかかわらず、活線近接作業を行わせたこと。また、充電部に接触防止のカバー等が設けられていなかったこと。 >イ) 活線近接作業時に適切な保護具を使用させなかったこと。 >ウ) 従事労働者に対して、労働安全衛規則第36条に基づく「低圧電気取り扱い業務に係る特別教育」を実施していなかったこと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/478
479: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/18(月) 00:29:23.68 ID:Pbo7Rqn/ 20年やってて書いたこと...... 意識低い会社なのか、下請けの下請けの下請けなのか...... はぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/479
480: 名無し検定1級さん [] 2023/12/18(月) 00:46:54.20 ID:GNa15m1I >>479 従業員100人しかいないけど大手建設会社の電気工事やってるけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/480
481: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/18(月) 16:28:01.22 ID:tv9HF1Sm 大手建設会社でって本当に大手か?自分で思うのは勝手だが間違いなくマトモな会社ではないなww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/481
482: 名無し検定1級さん [] 2023/12/18(月) 21:35:40.29 ID:CgNPsfZX >>481 上場企業の建設会社の工事や区や都の入札の仕事もしてるけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/482
483: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/19(火) 06:50:18.25 ID:rKFMJ00m 犯罪ですよ なんちゃらもーちゃらも犯罪犯すぐらいだから、上場企業の建設会社だけだしな、おたくの方が信用できん とりあえず犯罪だから気をつけた方が良いんじゃない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/483
484: 名無し検定1級さん [] 2023/12/20(水) 03:16:47.49 ID:0AiI7YJS >>483 何の犯罪だよwww 知ったかも程々に http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/484
485: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/20(水) 05:35:30.03 ID:0/H1ediF 低圧電気取扱者安全必携ー特別教育用テキストーのp144に、 労働安全衛生規則(抄)第35条第2項の解説がある。 第2項は、職業訓練を受けた者等教育すべき事項について十分な知識及び技能を有している と認められる労働者に対し、教育事項の全部又は一部の省略を認める趣旨であること。 (昭和47年9月18日基発第601号の1)とある。 職業訓練校で低圧電気取扱者特別教育を受けたから、雇い入れや作業内容変更等による教育は 省略できるね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/485
486: 名無し検定1級さん [] 2023/12/21(木) 03:38:40.22 ID:a+7MUKtO うちの会社もこんなの誰も持ってないぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/486
487: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/21(木) 10:00:32.73 ID:CcmiUZ4N うちの会社は持ってる人、数人はいるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/487
488: 名無し検定1級さん [] 2023/12/21(木) 22:39:16.20 ID:NPQoX4x9 さんざん大きな現場もやって来たけどこれが必要になった事は一度もない 認定電気従事者は必要だから全員取りに行かされたけど低圧の話なんて一度もされた事ないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/488
489: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/22(金) 00:10:00.30 ID:ge+unN9h 活線の教育だから使わないことに越したことはない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/489
490: 名無し検定1級さん [] 2023/12/22(金) 03:43:20.48 ID:R0BQv+h1 電気工事の仕事してれば活線での工事なんて日常茶飯事だから講習なんてしなくてもわかるけどな 座学より現場での経験が大事 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/490
491: 名無し検定1級さん [] 2023/12/22(金) 08:34:47.89 ID:WY66AyBY 電気屋は感電してなんぼ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612637926/491
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 121 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s