[過去ログ] 【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part4 (718レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: (ワッチョイ a3ff-5LfH) 2022/05/23(月)14:32 ID:cNo6xiX90(1) AAS
「スラスラ描ける電検三種ベクトル図」って本買ったけど、
よく纏まってて読みやすいな。
週末の2日間で集中的に読んでベクトルの理解度が大幅に増した。
476
(1): (スップ Sd5a-MKxG) 2022/05/23(月)16:51 ID:xFabCDfvd(1) AAS
図書館で勉強してたら彼女出来た
477
(1): (ワッチョイ 9ac7-19vx) 2022/05/23(月)20:32 ID:Oee8FFtb0(1/2) AAS
>>476
詳細を教えて
478
(1): (ワッチョイ 5b88-MKxG) 2022/05/23(月)21:29 ID:86xlVPd70(1) AAS
>>477
いつも同じ所で勉強してたら声かけられた。んでちょくちょく会うようになって、気づいたら近くに来るようになった。閉館後、少し話してたらお互いお腹の虫が鳴ってご飯食べに行ったんよ。そこからいい感じになった
479: (ワッチョイ 9ac7-19vx) 2022/05/23(月)22:18 ID:Oee8FFtb0(2/2) AAS
>>478
電験3種は幸せを呼ぶ。

うちらの図書館の勉強部屋は受験勉強してる高校生が大半で、資格勉強してるオッサンが少数いるな。

貴方は、きっと外見が清潔感あふれたお兄さんなんだろうな。
480
(1): (オイコラミネオ MMe3-mUFz) 2022/05/25(水)13:18 ID:VN6BJRoHM(1) AAS
電気工事士二種受かったら電験三種チャレンジします。
宇宙一わかりやすい物理本と電気数学の基礎本を購入しました。
物理と数学はどちらから先にやった方がよいのでしょうか?
ちなみにどちらも初学レベルです。
481
(1): (ワッチョイ 07e7-pPWi) 2022/05/25(水)14:13 ID:9bHrZLEy0(1) AAS
数学→物理→電気回路(旧電気基礎)・電気機器・電子回路・電子技術・電力技術
482
(1): (ワッチョイ 4eff-S0IN) 2022/05/25(水)14:50 ID:FSOAt9TB0(1) AAS
>>480
数学からやれ
三角関数、ベクトル、複素数を中心に
物理の知識も無いなら力学と電磁気をやる
483: (ワッチョイ 1bfc-mUFz) 2022/05/25(水)20:59 ID:BNk+02S20(1/3) AAS
>>482
ふむふむ、ありがとうございます。
とりあえず数学やりまくってから、物理ですね。

宇宙一わかりやすい高校物理では
電磁気、熱、原子、力学、波動が科目としてありますが、力学と波動は電験三種と関係無さそうなので不要ですか?
484: (ワッチョイ 1bfc-mUFz) 2022/05/25(水)21:04 ID:BNk+02S20(2/3) AAS
失礼。力学は必要でしたね。
電磁気、熱、原子、力学は勉強要なのかな。(波動だけ不要)
それでも結構なボリュームだけど…

みなさま、数学の複素数、ベクトル理解するレベルまでゴリゴリに理解してから物理も把握して、ようやくみんほしシリーズに入ってると思うと道のりは険しいなと感じちゃう。
でもいつかは合格したい!
485: (ワッチョイ 1bfc-mUFz) 2022/05/25(水)21:08 ID:BNk+02S20(3/3) AAS
>>481
電子技術、電気技術の本なんてないだろと一応検索したら、普通にある…
電験三種過去問までやれてる人って皆さんこういった本全て網羅してきたって事ですよね。
1000時間とか3000時間とか言われる所以が見えて来ました。蜃気楼レベルで。
486: (ワッチョイ 5bda-dH6k) 2022/05/25(水)22:44 ID:DepG2C8F0(1) AAS
宇宙一シリーズ読んでみたいけど、今から読む本ではないな
時間がない
487
(2): (ワッチョイ 4ea6-7dnX) 2022/05/26(木)07:35 ID:Ih4SF/880(1/3) AAS
数学は、算数からはじめる電気数学→電験3種簡単数学→電験合格先生の数学でやてみる。
物理は、漆原の物理基礎電磁波読んでるけど、ちょっと公式暗記みたいな感じだから、
宇宙一はアマゾン立ち読み見た感じもっとわかりやすそう。
だけど、この辺はさらっとマンガ見るか、直に電験先生いっていいかなって気がする。
電験合格先生の理論ざっと見たけど、概念的には漆原より簡単に説明してくれてる感じかな。
宇宙一、坂田、漆原は、「みんほし」「誰でもわかる」シリーズが
出る前は必読だったって前に誰か書いてた。
今だと「みんほし」+「電験合格先生」がわからない場合のパターンなのかな?
ちなみに、自分は微分積分で躓いた私文です。中学までは数学得意だったのにwww
488
(2): (ワッチョイ 1bfc-mUFz) 2022/05/26(木)09:42 ID:Up1G64150(1) AAS
>>487
皆さんの偏差値違ってて当然ですが、こういう何何から勉強始めたって言うのは非常に有益な情報で助かります。
何せ周りは電気工事士二種で勝ち誇った人ばかりなので、聞くのも躊躇うし。
でも俺、何か人生でガチ勉強したって奴一個ほしいんですよね。ビルメン4点セット以上の資格で需要が高い資格となると電験くらいしか思いつかない。
489: (ワッチョイ 4ea6-7dnX) 2022/05/26(木)11:11 ID:Ih4SF/880(2/3) AAS
>>488
自分もこれからです。
偏差値って大学の?もうアラフィフなんで、昔の話は忘れましたけど、
数学も物理もない受験の偏差値なんてないから、0だし、そういう意味だと中卒に
なっちゃうね。
大学出てから文系なのに技術系っぽいことしてたけどwww

電験は電験合格先生の最初から交流の最初までは見たのだけど、今は他の試験勉強で
数学のみちょこっと簡単な参考書見てます。
8月からガッツリ行って3月に初めて受験予定です。

この掲示板は本当に参考になりますね。最初からROMってみました。
省13
490: (ワッチョイ 9ac7-19vx) 2022/05/26(木)11:24 ID:ylI7rmbx0(1) AAS
効率が悪いと思う。

初学者は最初から、みんほし理論と電験合格で始めるべき。
数学や物理で、わからないとこ出てきた時点でそこを勉強した方が良いと思う。

中高年は、やる気持続、勉強時間の確保、記憶力低下、この三つを対策が出来れば合格
491: (アウアウウー Sac7-anMn) 2022/05/26(木)11:42 ID:9I8aoMFTa(1) AAS
モチベーションの維持は憎しみ
492: (テテンテンテン MMb6-REXp) 2022/05/26(木)13:10 ID:7OGnbff2M(1) AAS
>>488
そんな薄っぺらな動機で最後までやれるのかね
493: (ワッチョイ 07e7-pPWi) 2022/05/26(木)13:19 ID:kB2GKXAR0(1) AAS
参考書は数学・物理・工業科の電気関連項目は解ってて当然で書いてあるのでコスパだの効率だのいって最短でやろうとするやつは不合格スパイラルに陥る

こんなのが通用するのは既習者だけだ
494
(1): (テテンテンテン MMb6-16eP) 2022/05/26(木)18:28 ID:vFGjvOSVM(1) AAS
>>487
整数論で躓かなかったのは凄いな
1-
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s