[過去ログ] 行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287
(2): 2023/11/14(火)23:39 ID:eFw0LKOb(1/3) AAS
>>284
問題分には修補以外の3つの権利を書けと指示されている
(修補請求とは別の)代替物請求という追完請求権を行使するって考えると誤答だとは思えんのだけどな
288
(1): 2023/11/14(火)23:41 ID:i90bi9wS(20/23) AAS
多数の受験生の再現と採点結果をみて気づいたんだがNGワードというのが確実に存在している
例えば債務者の有する妨害排除請求権を代位行使する問題で、「賃貸人の妨害排除請求権を代位行使または賃借権に基づく妨害排除請求権を行使する」と書いた受験生がいて結果は0点
この結果からNGワードは賃借権だろうというのがわかって調べてみたら他の受験生4人も0点だった
NGワード踏むくらいなら何も書かない方がいいぞ
289: 2023/11/14(火)23:44 ID:EInBNg69(5/6) AAS
>>278
令和3年に466条2項を〜を知り又は重大な過失を悪意重過失って試験委員じゃなかったと思うけど阪大の学長だったかな?基本書にも書いてる表現使ってたらおそらく減点されたと思う。しかも試験センターの模範解答が〜を知り又は"重大過失"っていう今までほとんど聞いたこと表現だった。これは激辛採点で60点を防ぐための可能性もあったと思う。
290: 2023/11/14(火)23:45 ID:wZ18DPYK(16/17) AAS
去年の点数のやつどっか行ったけど、多分これは調整されたなと思った
記述は2つほぼ確で書けて民法の1つは人間を逆に書いて違う結果になる判例書いてしまってゼロ
確か40近くはあったけど択一が140前後しかなくて178された
でも記述書けますよ星人になろうとして基本論点書きまくって45文字以内になるようなシチュエーション潰しまくったら択一の取らせてくれる問題取れてた
291: 2023/11/14(火)23:46 ID:d3ZeGBQo(2/2) AAS
記述はなあ
もっと細かく部分点くれるんならこんなに必死になる奴もいないんだよ。
ちょっと外すとバッサリ0点。
白紙答案や「はい、おっぱっぴー」って書いた奴。
40文字のマス目にウンコの落書きした奴と全く同じ扱いになるのがなあ。
292: 2023/11/14(火)23:46 ID:gCihsLDu(2/2) AAS
試験センターさん憲法でイキってないでもう少し記述問題ちゃんと考えてくださいよ
293
(1): 2023/11/14(火)23:47 ID:UwYtpd40(15/18) AAS
>>287
民法改正で、追完請求(修補請求と代替物請求)・代金減額請求・損害賠償請求・解除の4つになったんだよ
追完請求のうち修補請求をした場合、同じ追完請求である代替物請求はできなくなったんだよ
追完請求になったから、いずれかしか請求できなくなった
改正前とはここが違う
294
(1): 2023/11/14(火)23:49 ID:xZ+ZwiAp(13/14) AAS
>>286
いや既に修補請求してるんだから、改正でもう代替物請求できないじゃん
295
(1): 2023/11/14(火)23:49 ID:pZcrCUCW(7/8) AAS
>>288
>例えば債務者の有する妨害排除請求権を代位行使する問題で、「賃貸人の妨害排除請求権を代位行使または賃借権に基づく妨害排除請求権を行使する」と書いた受験生がいて結果は0点<

それはNGワードというか、むしろ「書いたら答案崩壊」レベルのやらかしだから0点で当然だろう。
「登記を備えていない賃借権には物権的効力がありません。ではどうしますか?」という趣旨の問題で、請求権原として賃借権を書いたら点貰える理由がない。
296
(1): 2023/11/14(火)23:50 ID:i90bi9wS(21/23) AAS
>>295
なら前半だけで見たらどうだ?
297
(1): 2023/11/14(火)23:51 ID:UwYtpd40(16/18) AAS
>>287
今年の受験生じゃないよね?
改正前の瑕疵担保責任で答えてるから、何年前の人?
298
(1): 2023/11/14(火)23:52 ID:DptJf3qb(1/2) AAS
修補請求を既にしたって問題文に書いてなくね?
299: 2023/11/14(火)23:53 ID:i90bi9wS(22/23) AAS
契約責任説に解釈一本化されたのしらんってことは29年改正前の受験生だろ
300
(1): 2023/11/14(火)23:53 ID:eFw0LKOb(2/3) AAS
>>293
言いたいことはわかるけど問題良く読んでみ
問題文ではすでに修補請求をしてると判断できる記載がないから別の追完請求権の代替物請求もできるんだよ
修補請求以外の3つの権利行使について記述しろとしか指示されてないからな
301: 2023/11/14(火)23:54 ID:pZcrCUCW(8/8) AAS
>>294
そりゃ修補請求が追完方法のひとつなのだから、別内容の追完請求してどうするの、って話になるよ。何が言いたいん?
302
(1): 2023/11/14(火)23:54 ID:EInBNg69(6/6) AAS
賃借権を保全するためにって書いたらセーフだろうけど書いた奴ほとんどいないだろうな。
303: 2023/11/14(火)23:55 ID:i90bi9wS(23/23) AAS
おっと、これが噂の錯誤詐欺論争か!?
304: 2023/11/14(火)23:56 ID:wZ18DPYK(17/17) AAS
キツネがわるいの?
305
(2): 2023/11/14(火)23:57 ID:UwYtpd40(17/18) AAS
>>298
修補請求以外って書いてあるでしょ?
問題文もないの?
本スレに消えてくれよ
306
(1): 2023/11/14(火)23:58 ID:eFw0LKOb(3/3) AAS
>>305
修補請求をしたってどこに書いてあるの?
1-
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s