[過去ログ]
第二種電気工事士 part64 (1002レス)
第二種電気工事士 part64 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
161: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/13(水) 01:35:16.43 ID:+iD1LbnE >>148 リンスリ掴みやすい手袋のJANコード教えて! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/161
162: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/13(水) 01:37:02.06 ID:+iD1LbnE >>145 何のために学科試験があったのか、立ち止まって、振り返って、わかるまで考えてみたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/162
163: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/13(水) 01:45:33.49 ID:+iD1LbnE >>159 コンセントからスイッチへの渡り線でケチらずゆったり10cm取るし、ボックス内で余裕を持って生け花を作るために10cm以上は取るのよ それで20cm以上消費するから大して余らない 素人DIYに慣れた人だとどうしても部材を節約したくなるようで、カツカツの寸法で、最低限の剥き寸法で施工したがるんだけど、 実際の工事では全く逆でして、スイッチボックス内に丸めて収まるギリギリの長さで、あふれんばかりの長さで施工します http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/163
164: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/13(水) 02:33:03.07 ID:9XTekEWA 練習セットにEMケーブル二心平型が入ってたんだけど エコ使う番号とかないよね? 本試験でケーブルがエコだったときのための皮むき練習用かね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/164
165: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/13(水) 02:34:26.45 ID:9XTekEWA てか>>4に書いてあったな一番か すまんこ♪ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/165
166: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/13(水) 03:00:15.69 ID:6RrT32eT 候補問題、いつまで使い回してんだろうな。 飽きるだろ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/166
167: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/13(水) 07:28:12.45 ID:uu9pwJuP 受験票こねー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/167
168: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/13(水) 08:37:39.34 ID:K2q+Igme ネジ無し電線管のボンド線がしれっと復活したら落ちる人続出の予感 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/168
169: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/13(水) 08:44:33.74 ID:N0NuUyrR >>161 https://i.imgur.com/i7xv3sk.jpg 結線の時は手袋外すっていうのも手かも 滑り止め付いてるから、どんな作業に対しても最小限の力で済む利点がデカいわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/169
170: 名無し検定1級さん [] 2023/12/13(水) 08:51:45.59 ID:M0ihzC6Q 参考書の施工条件通りに一周したら 鬼門の小スリーブに1.6 4本入れが一個もなかったけど(そういうとこは大抵ワゴ指定になってるか スリーブ4本でも1本は2.0で中スリーブ使用になってるか) 近年1.6 4本のスリーブ圧着が本番で出たことある? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/170
171: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/13(水) 08:53:01.75 ID:nIiwBKCx >>166 使い回しをやめたら不合格者が続出する。 落とす試験ではないから毎年同じ問題が出る。 同じ問題が出ると分かっているのに毎年落ちる人が3割近く出るのは何故? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/171
172: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/13(水) 09:11:14.76 ID:j0Ci7/d3 >166 飽きるほど受験してるのか ゴクリ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/172
173: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/13(水) 10:13:08.46 ID:kO1LhJs3 そういやもし候補問題変えたら解説動画とか全部作り直しになるのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/173
174: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/13(水) 10:30:19.28 ID:nIiwBKCx >>173 部材メーカーや参考書作成会社も大慌て!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/174
175: 名無し検定1級さん [] 2023/12/13(水) 10:32:37.23 ID:s42ep8zW 何だかんだこのスリルを楽しめ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/175
176: 名無し検定1級さん [] 2023/12/13(水) 10:37:24.04 ID:2u1dWmIb >>147 俺が通ってた頃から改装したらしいから知らん 多分無理だからやめとけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/176
177: 名無し検定1級さん [] 2023/12/13(水) 11:23:07.86 ID:EYZpY4lm グローブ使ってるけど剝ぐとき指先に穴が開く でも穴が開きすぎてちょうど良い感じになって来た 本番ではこの指先穴ありグローブでがんばります http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/177
178: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/13(水) 13:44:35.27 ID:4xqMfE3J 追い込みだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/178
179: 名無し検定1級さん [] 2023/12/13(水) 16:10:35.62 ID:AnQ5177a よく分からんが、あの13問に 電気工事士として必要なエッセンスがすべて詰まってるんだろ 知らんけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/179
180: 名無し検定1級さん [sage] 2023/12/13(水) 17:30:21.55 ID:cbiD7whu まだ複線図全問確認すらしてない 動画見ながら一緒に1問目を時間かけて触ってみて満足したまま一ヶ月経ってた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701755517/180
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 822 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s