[過去ログ] 【Vol.4】令和6年度行政書士試験確実合格を目指す! (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874: 2024/04/12(金)05:16 ID:fxlUIrUq(1/13) AAS
平成22年問31肢1を解かないで国税専門官の過去問?w
まず行政書士の過去問やれや、薫よw
883: 2024/04/12(金)15:30 ID:fxlUIrUq(2/13) AAS
>>882
薫よ、平成22年問31肢1を解かないで国税専門官の過去問を解いている場合じゃねえだろ!w
887: 2024/04/12(金)15:57 ID:fxlUIrUq(3/13) AAS
>>885
平成22年問31肢1見てみ?
バーカwww
898(1): 2024/04/12(金)18:10 ID:fxlUIrUq(4/13) AAS
2番以外全部有効だろw
903: 2024/04/12(金)18:38 ID:fxlUIrUq(5/13) AAS
>>901
薫は平成22年問31肢1見てみろよww
ぎゃははwww
905: 2024/04/12(金)18:50 ID:fxlUIrUq(6/13) AAS
>>904
1 〇 187Ⅰ・Ⅱ+162Ⅱ=20年なので〇
2 × ①187Ⅰ+162Ⅱ=6年なので×,②187Ⅰ・Ⅱ+162Ⅱ=10年なので×
3 〇 187Ⅰ+162Ⅱ+最判昭53.3.6=19年なので〇
4 〇 187Ⅰ+162Ⅱ+最判昭53.3.6=14年なので〇
5 〇 187Ⅰ+162Ⅱ+大判明44.4.7+最判昭53.3.6=12年なので〇
ばーーーかwww
906: 2024/04/12(金)18:52 ID:fxlUIrUq(7/13) AAS
873 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/04/12(金) 01:48:31.97 ID:44uIY9MI
国税専門官の過去問(2017)
AB間で特定物の売買契約が結ばれ、Cは売主Aの売買契約上の保証人となった。
その後、AB間の売買契約がAの債務不履行により解除された場合、
Cは特に反対の意思表示がない限り、Aの保証人として、
BがAに支払った売買代金の返還義務を負う。
〇か×か?
要判例知識
行政書士試験の過去問平成22年問31肢1を解かないで、国税専門官の過去問(爆笑)とやらを解く薫www
頭悪そうw
910: 2024/04/12(金)18:59 ID:fxlUIrUq(8/13) AAS
>>908
行政書士試験の過去問平成29年問30肢1~5を一度も解かないバカ受験生www
ぎゃははwww
911: 2024/04/12(金)19:00 ID:fxlUIrUq(9/13) AAS
国税専門官の過去問(キリッ)
ぎゃははwww
919(1): 2024/04/12(金)19:19 ID:fxlUIrUq(10/13) AAS
>>916
薫が書いた国税専門官の過去問は、同じやつが行政書士試験の過去問に出てる
平成22年問31肢1ねw
ググってみなw
行政書士試験の過去問を解かないで、国税専門官の過去問が~~~なんて言ってるから腹痛いんだよw
873 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/04/12(金) 01:48:31.97 ID:44uIY9MI
国税専門官の過去問(2017)
AB間で特定物の売買契約が結ばれ、Cは売主Aの売買契約上の保証人となった。
その後、AB間の売買契約がAの債務不履行により解除された場合、
Cは特に反対の意思表示がない限り、Aの保証人として、
省3
920: 2024/04/12(金)19:23 ID:fxlUIrUq(11/13) AAS
国税専門官の過去問(2017)(キリッ)
これより7年も前に、同じ問題が行政書士試験の民法に出題されていましたw
なのにあえて解かない薫w
ぎゃははwww
923: 2024/04/12(金)19:28 ID:fxlUIrUq(12/13) AAS
>>921
ID:fxlUIrUq
ID変わってねえだろwww
老眼野郎www
926(1): 2024/04/12(金)19:35 ID:fxlUIrUq(13/13) AAS
>>924
では、「行政書士 平成22年問31」でググってみよう
そこに出てきた肢1を見ると分かると思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s