[過去ログ] 【Vol.4】令和6年度行政書士試験確実合格を目指す! (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 2024/04/01(月)00:19 ID:gZCUgr35(1/7) AAS
LECの間違ったテキストを使ってる奴は、根本的に間違ってると思うんだよな
933 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/03/30(土) 13:07:37.10 ID:T+QpCr+Q
債権者代位権も詐害行為取消権も責任財産の保全が絡むと、脊髄反射で無資力無資力言い出すのは違うと思うの
119(1): 2024/04/01(月)00:28 ID:gZCUgr35(2/7) AAS
>>117
988 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/03/31(日) 00:16:41.54 ID:i0BVhffx
債権者を害すること…というが、詐害行為をしたところで、債務者が無資力(無資力になる)だとは限らんでしょうにw
このスレ、バカしかおらんなw
ずーっと薫に粘着してるのは、行政書士関連のスレに常駐して、初学者を混乱させるために、
わけわからんことレスするやつだから、スルー推奨
このあたりの書き込みもそうだが、本人は何も理解してないんじゃ?
詐害行為取消権を行使するためには、債務者の無資力要件が常に必要となる
これがLECのテキストに書いていないということは、明らかな誤植ということになるが
LECのテキストにはちゃんと書いてあるが、実は本人が理解していないだけという話かもしれん
省1
142(1): 2024/04/01(月)12:10 ID:gZCUgr35(3/7) AAS
>>137
相当対価処分行為においても、債務者は無資力であることが必要だ
「債権者を害すること」という詐害行為取消権の行使要件なのだから
思いっきり間違ってるから、やっぱりLECテキストというよりは本人が理解していないんじゃ?
146: 2024/04/01(月)12:19 ID:gZCUgr35(4/7) AAS
>>144
要件3つのうちの1つである424条の2第1号 「債権者を害すること」
相対対価処分行為で裁判するための要件に債務者の無資力要件が入ってるけど?
条文の確認すらしてないの?
162: 2024/04/01(月)12:52 ID:gZCUgr35(5/7) AAS
相当対価処分行為で隠匿等の処分の「意思」があっても、
当該行為によって債務者が無資力にならないときは、
そもそも「隠匿等の処分」ではない
詐害行為取消権を行使するためには、相当対価処分行為であれ何であれ、
債務者の無資力要件が常に必要となるわけ
やっぱり根本的に間違ってるから、これは本人が理解していないだけだろうな
LECのテキストが間違ってるかどうか怪しくなってきた
176(1): 2024/04/01(月)14:39 ID:gZCUgr35(6/7) AAS
要件3つのうちの1つである424条の2第1号 「債権者を害すること」
相対対価処分行為で裁判するための要件として、債務者の無資力は要件に入ってる
LECのテキストが間違ってるわけではないんだよな
理解していない本人がLECに対して意図的に営業妨害をしているだけだと思う
179: 2024/04/01(月)14:49 ID:gZCUgr35(7/7) AAS
>>174
前スレから同じ奴がLECに対する意図的な営業妨害をしていて、1人で連投してスレを荒らしている
発端は、LECのパーフェクトコース・スタンダードコースで使っている2023年度版合格テキストに
詐害行為取消権の一般的要件である「債務者の無資力要件」が書いてないと主張したこと
本人以外の人たちは間違いを指摘したが、本人だけ理解していないという状態
その後、ずっと発狂してLECに対する業務妨害の繰り返しを続けてる
988 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/03/31(日) 00:16:41.54 ID:i0BVhffx
債権者を害すること…というが、詐害行為をしたところで、債務者が無資力(無資力になる)だとは限らんでしょうにw
このスレ、バカしかおらんなw
ずーっと薫に粘着してるのは、行政書士関連のスレに常駐して、初学者を混乱させるために、
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.400s*