【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part98【社労士】 (643レス)
1-

624: 02/13(木)17:12 ID:B5F9/mDY(9/19) AAS
しかし普通の社労士ならやろうと思えば簡単にできる。
普通でない低能力のポンコツ社労士はこんな計算式を披露して
大恥をかくことになるけどね。

>被保険者負担分なら
>=int((標準報酬月額×料率/1000)+0.4)
625
(2): 02/13(木)17:40 ID:Svy8kLV5(5/11) AAS
>>621
俺が書いたことを提示して矛盾していると言いたいのだろうが、全く矛盾はしていない。
お前が誤解している部分もあるが、面白いからそのままにしておく。

>>622
だから、それでいいと言っているのになぜ執拗に繰り返すのでしょう?
俺は、というか普通はポンコツ回答に言い訳したり、後出しジャンケンをしたり、条件をつけたり、屁理屈を重ねるような卑怯で愚かなことはしないんだよ。
626: 02/13(木)17:50 ID:B5F9/mDY(10/19) AAS
>>625
矛盾している

part95
>455「監督官と喧嘩したのも数えるほど」
>471「怒鳴ったり、机を叩いたりなど喧嘩じゃないよ。むしろそれをやったのは監督官の方」
>478「監督官が怒鳴ったのは俺が関与する前」
627
(1): 02/13(木)17:54 ID:B5F9/mDY(11/19) AAS
>>625
以下の計算式は間違っている

>被保険者負担分なら
>=int((標準報酬月額×料率/1000)+0.4)
628
(1): 02/13(木)17:56 ID:Svy8kLV5(6/11) AAS
>>623
いやするし、そもそも質問者はエクセルでの計算式を求めているんだから、今はしないとか検索すればとかなんて、全く無意味。
黙っていた方が何倍もいい。
629
(1): 02/13(木)17:59 ID:Svy8kLV5(7/11) AAS
>>627
ははーん、悔しいからそうやって終わった話を持ち出して優越感に浸りたいわけだ。
いいよいいよ、それです自尊心が保たれるなら。
ははは
630
(1): 02/13(木)18:03 ID:B5F9/mDY(12/19) AAS
>>628
一人もやらないとは言っていない。一般的な話だ。
一般的に今の社労士は業務ソフトを使うからエクセルで保険料計算などやらない。
エクセルを使うとすれば業務ソフトの料金を払えない弱小社労士だけだろう。
しかしどんなに弱小だとしても無能でない限りこんな大間違い計算式は作らない。
>被保険者負担分なら
>=int((標準報酬月額×料率/1000)+0.4)
631: 02/13(木)18:05 ID:B5F9/mDY(13/19) AAS
>>629
悔しくもなければ終わってもいない。
シンプルに以下の計算式は間違っている。

>被保険者負担分なら
>=int((標準報酬月額×料率/1000)+0.4)
632: 02/13(木)18:20 ID:om/92ESq(1) AAS
★ ↓↓ これが全て ★

××××××××××××××××××××××

【 僕 ボ ン ク ラ 】 彡(゚)(゚)

 《 反 省 文 》

  僕は、
 
・『 無 資 格 』です。
・『 詐 称 』してました。
省14
633
(2): 02/13(木)20:10 ID:Svy8kLV5(8/11) AAS
>>630
でたー!
ボンクラ必殺技 後出しジャンケン!
これは誰も勝てないわ。

それでも「130万超える」で大恥かいた件は、この技を持ってしても大恥は消えなかったのである。
夜中に検索しまくってやっと見つけた間違えている日経記事。
あれはここ数年で腹抱えるほど笑ったよ。
あげくの果てには、自分が大恥かいたのに、俺に日経に抗議しろとまでほざいてるんだから、頭おかしいとしか言えない。
ははは
634: 02/13(木)20:34 ID:B5F9/mDY(14/19) AAS
>>633
「130万超える」は日経新聞も使っていた表現であって何の問題もない。
このような大間違いのエクセル計算式とは根本的に違う。
>被保険者負担分なら
>=int((標準報酬月額×料率/1000)+0.4)
635
(1): 02/13(木)20:42 ID:B5F9/mDY(15/19) AAS
>>633
そもそも実態として厳密に取り扱われていない130万円の「超」か「以上」かを
問題にするところが君のレベルの低さを証明しているんだよ。保険料計算は1円
でも違っていたら大間違いなんだ。まして計算式自体が間違いなんて致命的。
636
(2): ころころ 02/13(木)21:30 ID:Svy8kLV5(9/11) AAS
>>635
ほほう、弱い屁理屈だな

その割には真夜中に必死に検索してたよな?
それで間違った日経記事で対抗しようとしてんだから大間抜けもいいところ。
事実、俺の意見に反対する奴はいなかったが、お前は散々批判されてたのおぼえてないの?

特命の掲示板でそうまでして自尊心を保ちましたたいのかね。
637
(1): 02/13(木)21:36 ID:Svy8kLV5(10/11) AAS
超えると以上の違いは大違いなのにその辺は問題にしないという考えは、社労士以前の問題。
社会人なら当たり前。
ま、こういう低レベル社労士いるから俺も助かっている部分もある。
638
(1): 02/13(木)21:58 ID:B5F9/mDY(16/19) AAS
>>636
日経新聞の記事は「130万円超」と検索するだけで10秒でヒットしたよ。
それだけ問題にならないということだな。
639: 02/13(木)22:05 ID:B5F9/mDY(17/19) AAS
>>637
必死なのはわかるが130万円の扱いとこんな大間違いの
保険料計算式を同列に語るとは哀れにさえ思えてきた。
弱い者イジメは本意ではないからプギャ夫と同じ扱いにしてやろうか?
>被保険者負担分なら
>=int((標準報酬月額×料率/1000)+0.4)
640: 02/13(木)22:08 ID:B5F9/mDY(18/19) AAS
>>636
>俺の意見に反対する奴はいなかったが、お前は>>散々批判されてたのおぼえてないの?

そりゃあ当然そうだろうね。このスレには君と僕しかいないのだから。
641: 02/13(木)22:15 ID:B5F9/mDY(19/19) AAS
年収の違いが実務能力の違いに表れるということがわかったかな?
最近君が使う「ははは」という表現は僕の猿真似だが、
僕に憧れている証拠だ。まさに貧すれば鈍するだな。
642
(1): 02/13(木)23:06 ID:Svy8kLV5(11/11) AAS
>>638
ガハハ!笑える~
検索して10秒でヒットなんか当たり前だろが!
どうやれば10秒以上かかんだよ
おま、ホント頭弱いな
回りから批判されてたから、夜中に必死にカチャカチャやったのに間違い記事突きつけたっていうのが大恥ものだっていってんの!

喋れば喋るほと笑わせてくれるから案外いい奴?
ははは
643: 02/14(金)10:42 ID:GSiUeHoL(1) AAS
>>642
130万円基準に「超える」も「以上」も大した差はないということを
僕は日経新聞の記事を簡単に見つけて証明した。極めて論理的だね。
それに比べてこの計算式はどうなんだ?素人以下だろ?
>被保険者負担分なら
>=int((標準報酬月額×料率/1000)+0.4)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.426s*