[過去ログ] 結局アクア説って (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
980
(4): 2010/10/19(火)14:36 AAS
>>979
その通りだが
ヒトからチンパンが派生したて考えたほうが辻褄あうでしょ。
遺伝子的には400万年前ぐらいに分岐したこと
チンパンの古い化石は出てこないでヒトの古い化石はでてくること
異端者な説なのはわかってる。
981: 2010/10/19(火)14:40 AAS
>>969 >>970
> 都合が悪い点は無視したり過小評価しちゃうのはある程度仕方ないと思う。
> ただアクア説ならではの利点みたいなのが見えてこないし
> わざわざ水に適応する必要性も弱すぎる

それはサバナ説のほうにこそ、より言えることであると思えるがねえ。
で、サバナ説でもなくアクア説でもないとしたら、どう説明しようというのかい?
982: 2010/10/19(火)14:40 AAS
>>980 >>965のような意見もあるがその勇気だけは認めよう。
983: 2010/10/19(火)14:42 AAS
>>976
>水中にいたら二足歩行になるて考え方
このスレに何度も出てるから読み返してくれ。
>カワウソなんかは直立姿勢をよくするらしいが
カワウソは二足で歩かないし、そもそも直立と言っても脊椎と大腿が平行に
なるヒトとまったく別。比較対象にならない。

>雲梯運動が直立二足歩行を促したとみてる。
他の人も言っているが、雲梯運動は脚の筋力を発達させない。雲梯運動をや
めて脚を使ったから二足歩行になったのだ。

>棲んでるところが水浸しになったなら水棲に適応できるまでそこにいないで
省7
984
(1): 2010/10/19(火)14:44 AAS
>>979
なぜそれを今の時点でトンデモと断言できるのか根拠が知りたい。
人類とチンパンジーの共通祖先が、チンパンジーよりも人類に似ていた面を持っていた、
というか直立二足歩行をチンパンジーよりも頻繁に行っていたという可能性はゼロだと?
ナックル歩行のほうが起源が古いという根拠はいったいどこにあるのか?
つまり我々とチンパンジーの共通祖先が直立二足歩行より先にナックル歩行をしていたという根拠。
985
(2): 2010/10/19(火)14:49 AAS
>>984 DNAの比較研究で類人猿の分岐はオランウータン、ゴリラ、チンパンジー、ボノボ、人類
の順番で分岐した事が定説となっている。
986: 2010/10/19(火)14:50 AAS
直立二足歩行の定義を脊椎と「大腿骨」との一直線の置く人がいるけど、
そこまで厳密にする必要はないと思う。

現在の人の形態に厳密にすると、チンパンジーもオランウータンもゴリラも、
類人猿は直立二足歩行がほぼできないことになる。
それどころか、トゥーマイやアルディやルーシーでさえ完全ではない。
ルーシーは(少なくとも陸上では)「きおつけ!」の姿勢を長時間保つことが
できなかったと考えられている。まだ蟹股でぎこちなかったと。
987
(2): 2010/10/19(火)14:53 AAS
>>979
トンデモ説ってのは明確に理論やその用い方が間違ってるものに使うべきだと
思う。ただ奇抜だったり、「人間のプライド」とやらが邪魔して認めがたい説
をそう呼ぶべきではないと思うが、あなたはどう思う?

>>980
トンデモと一蹴する気はないが、いくつか問題点がある。
祖ゴリラと祖ヒトが分岐して祖ヒトが直立二足歩行を獲得して、それからヒト
とチンパンジーが分岐したのなら、ナックルウォークという共通の行動様式と
それを支える身体構造がゴリラとチンパンジーの二回発明されたことになる
(発明は一回という従来の原則を壊せばいいだけだが)。
省1
988
(2): 2010/10/19(火)14:56 AAS
>>985
それは知っているが、しかしヒョウとジャガーが、ヒョウとライオンよりも形態的に似ている面が多々あるわけで、
分岐学上はヒョウとジャガーが分岐したのがヒョウとライオンが分岐するより先だったと考えられているにもかかわらず。
これを収斂進化だと考えられるだろうか。模様までが収斂進化によってほとんど同じものになると?
つまり、分岐が先か後かは必ずしも形態の違いの大きさと比例しない。先に分岐した種同士がより似ている面を持つ証拠。
わかるかな?
989: 2010/10/19(火)14:58 AAS
>>987 >>980には失礼した。とても奇抜な説ということに訂正する。
990
(1): 2010/10/19(火)15:01 AAS
>>980
ヒトとチンパンジーの分岐はDNAの解析では500万年くらい前かな。
しかしもしもトゥーマイが直立歩行していたのならその解析と矛盾が生じる。
991: 2010/10/19(火)15:01 AAS
>>988 類人猿のDNA系列のどこに、あなたの主張するテナガザルが出てくるのだ?
992
(2): 2010/10/19(火)15:03 AAS
>>985
分岐の意味を誤解してるんじゃないの?最後の分岐の二者に順番もなにもない
だろ。

外部リンク[html]:www.nig.ac.jp
ところでここではボノボはチンパンジーと分岐したことになってるけど、あな
たは「チンパンジーと(ボノボ+ヒト)」→「ボノボとヒト」の順だったと思っ
てるんだよね。

>>988
それは同じ生活環境による収斂進化だとおもうよ。模様も。
993
(1): 2010/10/19(火)15:05 AAS
トゥーマイがチンパンと分岐する前か分岐後かは議論があるようだよ。
994: 2010/10/19(火)15:12 AAS
>>992
失礼。模様について収斂進化を持ち出すまでもなかった。
ヒョウとジャガーとライオンの共通祖先があの斑紋模様をもっていたと考えればいいだけ。
ナックル歩行の場合には、>>987さんが書くように、たしかに収斂進化が問題になる。
995: 2010/10/19(火)15:18 AAS
テナガザルの歩行が人類の歩行と共通だという人へ。

テナガザルは細い枝の上で二足歩行をする必要があり、体の構造もそれを想
定している。だから陸上でも横幅の狭い二足歩行しかできない。
一方、ゴリラやチンパンジーは主に陸上で生活する。横幅の制約がないので
脚を横に開いてストライドを稼ぐのが効率的な歩き方となる。

ヒトは脊椎と大たい骨を平行まで伸ばせるので、脚を横に開くことなくスト
ライドを稼ぐことができる。
偶然テナガザルと似た歩き方になったが、テナガザルは「脚を大きく横に開
く歩き方ができない」という制約の結果であるのに対し、ヒトは「脚を横に
開かなくてもストライドを稼げる」という利点の結果である。
996: 2010/10/19(火)15:19 AAS
>>990
そうなると、トゥーマイはナックルウォーキングをしていなくてはならない。
それとも、ヒトやチンパンジーとは別個に独自に進化した類人猿だったか、
もしも直立二足歩行をしていたのなら、直立二足歩行も別個に発明されたことになる。
997: 2010/10/19(火)15:22 AAS
直立二足歩行はわからないが、ナックルウォークの発明はその前の形態が
樹上生活だったのは確実だよな。
998: 2010/10/19(火)15:24 AAS
>>992
ボノボ(ピグミーチンパンジー)とヒトとが、チンパンジーとボノボよりも
似ている側面がところどころにあるのは偶然か、それとも収斂進化だろうか。
999: 2010/10/19(火)15:27 AAS
>>993
その議論の論争点はなんでしょうか。
トゥーマイが700万年から650万年前の猿人だったとする推定が
大幅に修正される可能性があるということですか?
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*