[過去ログ] 結局アクア説って (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430(3): 2010/10/07(木)17:19 AAS
海辺の砂浜をほじくり返して二枚貝を漁ったり
干潮の岩礁に取り残された魚をとるぶんには直立より
もともとの前屈みのが都合良くないか?
浅瀬に追い込んだわけでもない水中の魚や貝を捕獲できるだけの道具なんて無いだろし
直立歩行は砕いただけの石やへし折っただけの枝とかの道具を
抱えて歩くための適応ではないか?
ヒトは体格の割にパワーは無いが投石は得意技だ。
石を2つ3つ持ってれば獣も仕留めるまでは難しくても撃退は十分可能だろう。
432(1): 2010/10/07(木)17:41 AAS
>>430
前かがみの姿勢しかとれなかった生き物が直立まで脚を伸ばせるようになった
のはなぜか、水中での活動が関係するのではないか、というのがアクア論の一
部。
434: 2010/10/07(木)17:58 AAS
>>430
手持ち程度の石で撃退って 飢えを舐めすぎ
あいつら、のろまな相手だとかなり付きまとうよ
手ごろな石がいつでも周りに転がってるわけでもないし
撃退を考えるならそのへし折っただけの枝を持って円陣組むほうがいいよ
手を出す隙間さえ無くせばヤマアラシみたいに逃げきれるよ
一方の水辺はと言うと
魚くらい手づかみで取れるよ
へし折っただけの枝を使ていいならもっと大きな魚だって突き刺せるよ
そういうのは多少深さのあるところの方がいっぱいいるよ
省6
449: 2010/10/07(木)22:03 AAS
>>444
>一つのもので重めのものて背負うに有利な条件をあげたつもりだが
本気か?
重さ20kgの一つの石なんて真逆にしか見えないけどね
それに>>430でへし折っただけの枝とか言ってるからさ
その使い道を考えると、撃退もあるだろうけどまずは狩だろうなあ
その獲物、どうやって運ぶのが一番効率的なんだろうね
>>445
加工しないなんて言ったっけ?
へし折った枝だって先をかじって尖らせるくらいの加工はしたろうさ
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s