[過去ログ] 結局アクア説って (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
849
(3): 2010/10/17(日)18:03 AAS
そもそも、水を嫌う肉食獣って一種の神話じゃないの?
身長1mそこそこのサルが足の届く範囲で水の中にいたとしても、結局
>>842のようになるのがオチでは。

そもそも肉食獣にとっては、他の動物が集まる水辺での待ち伏せは
割とスタンダードな狩りの方法ではないかと。
それで水が嫌いなんて入ってたら商売上がったりだろうに。
特に最近のアクア説は淡水前提になってるし、その点大分厳しいと思う。
851: 2010/10/17(日)18:09 AAS
>>849 足の届く範囲?? ホモ アクアティカが泳げないとでも?
852: 2010/10/17(日)18:27 AAS
>>849
ネコ科と言われるからイエネコのイメージなんだろうね
861
(1): 2010/10/18(月)11:41 AAS
>>849
ただしサバンナのような乾燥地帯では水辺ってのは動物にとって必須のところで、
とくに大量の熱を素肌に直に受けて汗っかきの人類にとっては猛獣に襲われるのを
覚悟してでも水辺に行く必要性が高い。その意味からするとサバンナ説でも致命的。
陸上で逃げても人の足は遅い。水中でライオンより速く泳げれば助かる可能性もある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s