[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART49 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924: 2014/03/07(金)07:01 AAS
バカ兄弟とハーバードの名前はいい感じにフェードアウトしたな
925: 2014/03/07(金)07:03 AAS
博論のコピーを差し押さえるべきだ
博論にコピペがあれば博士剥奪だ
926(1): 2014/03/07(金)07:03 AAS
>>916
さんざん指摘されてるように、またリークによれば実際にそうなっているように、
林葉化の可能性が怖くてそれはできない
要はシニアな連中は皆、キンタマ握られてるんだよ
927: 2014/03/07(金)07:04 AAS
研究者は真理の探究にいそしむ高潔の人たちというイメージあったが、研究者の世界がここまでドロドロとは。
これなら臨床とかわらないだろう。
同じなら銭の儲かる臨床の方がいいな。
928: 2014/03/07(金)07:05 AAS
早稲田w
929(1): 2014/03/07(金)07:05 AAS
>>920
>研究者としての能力がないのでは?
まあ、正直、和歌山さんとかウィキで書いてるのみると、こんなのがよく理研にいたなと思ったけど。
小保方にしても早稲田の博士とか普通は研究者としてはあまりありがたくないところだし。
もちろんそれだけで判断はできないけど、ちょっと経歴的には怪しくてよく転がりこめたなと思う。
930: 2014/03/07(金)07:06 AAS
4月から早稲田に行く高校生かわいそう
931: 2014/03/07(金)07:07 AAS
早稲田に行く学生なんぞに同情などいらん。 理系ならなおさら
932(1): 2014/03/07(金)07:10 AAS
>>918
この際、STAPがあるのかないのか、わからんし、どうこうおいておく。
それにあっても無くてももはやどうでもいい
対応面において3月5日の対応の悪さにも良識がある人は驚いただろうし、
それを小出しにした時点で見限っただろう
調査が終わるまで常識的に考えれば自粛するんじゃないかね
投稿時点で出すべきものではないのか
現在出してきている時点で、投稿時点で出せるレベルのものではなかった、
と言ってるようなものではないか
>>923
省6
933: 2014/03/07(金)07:11 AAS
でもまあ今でも世間の多くの人は「STAPすげえ」とか「よくわからんけど小保方さんっていう人が偉いらしい」
「小保方さんと同じ本で読書感想文書こう」とか思ってるんだぞ
ニュース番組は「他の研究者が再現できない」ばっかり言ってないでちゃんと矛盾点を突いてほしいよな
934: 2014/03/07(金)07:11 AAS
今のおじいちゃんの頭の中は、女性=男性よりも劣るかわいそうな存在、
で女性に権利を与えることで学生運動時代の仲間内の評価が高まるんだよ。
935: 2014/03/07(金)07:14 AAS
>>926
突撃シーまーすのような決定的な脅しネタがないならイタイ女の妄想、事実無根で突っ走ってもいいように思えますが?
936(1): 2014/03/07(金)07:15 AAS
>>282の書き込み
昨日のスレで夢野久作「少女地獄」の姫野ユリ子がこの騒動の参考になるとあったから、
暇つぶしにiBooksでダウンロードして読んでみたら(無料だし)、
構造まんま丸写しじゃねえか……
w=臼杵 s=白鷹 同じ役回りとすらいえる
性的な関係はなさそうなのも同じ だが周囲から勘ぐられるのも同じ
いっぺん関係者一同、自分の知ってる事実を腹蔵なく話したほうがいいんじゃねえの
oだけに聴いてても何がどうなのかわからんぞ
を見て「少女地獄」を読んでみたけど、いや、面白かった。
今回の騒動そのものだね。ほんと。
937: 2014/03/07(金)07:15 AAS
実刑系の論文ワロタ
938: 2014/03/07(金)07:16 AAS
門外漢だけど、もし丸ごとデタラメなら、日本の研究機関や研究者に対する信用が暴落するんじゃないですか。
なんで日本のまともな研究者は今まで放置してたんですか。
939: 2014/03/07(金)07:17 AAS
>>932
昔、どこかの院にはいってやめて別のところに入り直したひとがいたけど、
案外、ヤバいところにはいったのかなと今になって思ったりしてるw
940(3): 2014/03/07(金)07:17 AAS
>>929
しかし、どこの所属かはあまり意味が無いとおもう
その本人の能力の問題とは必ずしも一致しない。
自分は勉強はあまりできないが、思考するのは好きだったり、
これまであったなかで東大や京大の親族や知人よりも某私大の知人のほうが遥かにきれる。
実験、論文、思考、考察、大器晩成、早熟、いろんな要素があるだろうし
得て不得手もある
また、進学においてはおかれている状況の違いや経済的な問題もある
941: 2014/03/07(金)07:18 AAS
やはり、ここで小保方の最終兵器を出すべき。
画像リンク[jpg]:5.dtiblog.com
942: 2014/03/07(金)07:19 AAS
>>936
ちょっと読んでみようかな
943: 2014/03/07(金)07:20 AAS
kaho氏へのコメントをみると
何やら話が組織上の権利乱用、問題隠蔽という
話に移ってきそうな感じだが。。
これらの匿名コメントが本当だとすると
内部告発がここまでされるほど、理研は組織としては
問題があるのかもね
まあ、専門家集団で上から下も占められていると
よくある事だと思うが、経営は大丈夫なの?
と思う。独法だと企業とちょっとちがうのかね。
しかし、なんか、女性問題に発展して、
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s