[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART334 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
988: 2014/04/26(土)18:44 AAS
飽きてきた
989: 2014/04/26(土)18:44 AAS
>>968
3は2の間違い
理由
・文科省より解決を急がされた
・訴訟に備えコピペの部分などを正なしとし、不正認定しやすいと思われtる2点に絞った
しかし、小保方は不正認定理由(主観的判断も含まれている)に色々といちゃもんをつけていて、
それに反論するのが大変。
上さんの言うように、「レーンの元画像を使用しないで、レーンの切り貼りをしたのは改竄」
としておけば、言い逃れ出来ない。
これを覆すには、元データ(証明できるノート等が必要)を提出する必要がある。
990: 2014/04/26(土)18:51 AAS
>>984
デスピサロじゃねえか?
991(1): 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) 2014/04/26(土)18:52 AAS
しかし,これで万が一判定覆ったら,
石井ちゃんは名誉棄損で訴えられるかもだね
992: 2014/04/26(土)18:52 AAS
過疎ってるな
993: 2014/04/26(土)18:55 AAS
>>964同感。
>再生医療分野には、利権ほしさに悪い科学者が跋扈していそう、と思える。
再生医療の分野は今が旬なんだろうな。とりあえず「こんなん見つけました!詳細はこれから研究します→フェードアウト」すれば多額の研究費が下りやすいんだろうなと思う。
>最近報道された多能性細胞だけでも、ES細胞やiPS細胞の他に、MAPC細胞、VSEL細胞、Muse細胞があります。
>一方、MAPC細胞とVSEL細胞は、存在が怪しくなっています。
>MAPC細胞:現在では、捏造では無く、ミスと言うことになっている
>論文は、2002年の”Nature” 誌に記載された。米ミネソタ大のキャサリン・バーファイリー博士が執筆。ネズミの骨髄の幹細胞から多能性幹細胞を作成したとするもの。他のチームが再現しようとしても、再現できなかった。2007年にミネソタ大のチームが否定した。
>VSEL細胞:
>極小胚様幹細胞。2006年に報告。生体マウスの骨髄内で多能性を有している。
>2013年7月にスタンフォード大と東大医科研のチームは、存在を否定する論文を発表。
994: 2014/04/26(土)18:55 AAS
>>954
些細はむかしからこの手の手下を使ってきたんだろう。
小保方が壮絶にずさんだったからバレただけで。
995(1): 2014/04/26(土)18:56 AAS
>>991
何言ってるの
誰が見ても改竄、捏造、コピペやっているのに、無罪になることはない。
石井さんだって、世論が叩いているのだから、その論法で行けば小保方は間違いなく有罪
その意味で、石井さんは自主退職すれば小保方どうしようもなくなる。
996(1): 2014/04/26(土)18:59 AAS
>>995
まあそう思うけど,罪の相対化を弁護側が狙ってるじゃん?
コピペ擁護のへんな政治家も出てきたりするし.
日本の科学が心配だよ.
997: 2014/04/26(土)18:59 AAS
石井さんを叩くと小保方不利になると見て、石井叩きが減ってこのスレ過疎化
998: 2014/04/26(土)19:01 AAS
石井を叩くと小保方有利になりそうなものだが
「石井もやってただろ」って
999: 2014/04/26(土)19:01 AAS
>>996
早稲田がマスコミ使って頑張ってる印象w
1000: 2014/04/26(土)19:01 AAS
やったねオボちゃん大勝利!
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s