[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART475 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934: 2014/06/24(火)22:41 AAS
東邦大東邦付属高校にはカンニングで?
935: 2014/06/24(火)22:41 AAS
オボたん、実際、日常の生活に支障がでてるからねー
人生を変えてしまうほどに 
あたりまえだよね 人生って日常の積だからね
936: 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2014/06/24(火)22:41 AAS
若山を信じる前にコレ↓を読め。

[ 若山照彦教授の2014年6月16日記者会見における疑惑 ]
外部リンク[htm]:www.eonet.ne.jp

尚、>>100 >>102 >>131 >>135 >>149参照
937: 2014/06/24(火)22:42 AAS
TS幹細胞?
938
(1): 2014/06/24(火)22:42 AAS
>>928
動いてくれればね
939: 2014/06/24(火)22:43 AAS
>>603
これは捏造そのもではなくてその後の対応のまずさが招いたことだよな。
理研幹部は信用失墜行為で全員懲戒解雇ものだよ・
厚労と経産は糞文科と理研を本気で潰しにいってほしい
940: 2014/06/24(火)22:43 AAS
マウス脾臓1wっていろいろ入ってそうだし、MLRやったら何が起きるのか。
凄い免疫学者がいれ知恵意したんですね(笑)ちょっとコロンブスの卵w
941
(1): 2014/06/24(火)22:43 AAS
NY訛りは下品
942: 2014/06/24(火)22:43 AAS
>>772
Y欠損じゃなくてX多い?
943: 2014/06/24(火)22:44 AAS
AA省
944: 2014/06/24(火)22:44 AAS
>>916
しまうさぎってTwitterで見たぞ
945: 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2014/06/24(火)22:44 AAS
>>903
>XXYはCDB調査でY染色体欠損云々のことだろうか?

違う。
そんな若山夫婦が書いたかもしれないポエム読むくらいなら、>>719を読め。
946
(1): 2014/06/24(火)22:44 AAS
>>772
さっぱりわからん
どの分野の人に丸わかりなんだ?
やっぱ発生系?
947: 2014/06/24(火)22:45 AAS
>>941

「アメリカ人に標準語という概念はない」 フィッツジェラルドw
948: 2014/06/24(火)22:46 AAS
>>916
>>>772
>相変わらず難解
>特にスッポン亀とかしまうさぎとかワカンネ

発現早い=うさぎ
発現遅い=亀
949: 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2014/06/24(火)22:46 AAS
現時点で判明した事実からは>>719の可能性は極めてわずかだが、それが真実
である可能性は排除できない。先入観を捨てて御一読されたい。
950: 2014/06/24(火)22:47 AAS
>>938
もう動いてる噂もあるけど
951: 2014/06/24(火)22:47 AAS
>>893

もちろん些細さんはISSCRのメンバーですよ。
年始めには、STAPの大宣伝もさせてるから、超カコワルイ。

Two Papers Open a New Window into Pluripotency
Jan 29, 2014
The ISSCR is pleased to help spread the news about two papers
published online today in Nature that describe the induction of
pluripotency in cells from a newborn mouse without the use of
extrinsic transcription factors, chemical manipulation or nuclear
transfer. Haruko Obokata and colleagues have dubbed their method for
省7
952
(1): 2014/06/24(火)22:47 AAS
外部リンク:www.ipscell.com
世界中に理研CDBの偉業を拡散しようと思いますた
953: 2014/06/24(火)22:47 AAS
読まねーよw 労力使う場所が全然違うww
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s