[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART476 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979
(1): 2014/06/25(水)11:10 AAS
>>975
順序が逆だぞ。
取り下げると言ったのは、調査しませんと言った後。
980
(1): 2014/06/25(水)11:12 AAS
>>974
今月の13日に、新たに経産省の任務につかれました

654 :名無しゲノムのクローンさん:2014/06/25(水) 05:28:06.17
経済産業省の真っ黒くろすけプロジェクト

このPDFがUPされたのは平成26年6月13日
外部リンク[pdf]:www.nedo.go.jp

脳梗塞で取材をシャットダウンしてるやつがプロジェクトリーダー代行として普通に登録されてる。

プロジェクトリーダー 岡野光夫(セルシード特許権者 STAP特許出願の女子医大教授)
プロジェクトリーダー代行 大和雅之(セルシード特許権者 STAP特許出願の女子医大教授)
サブプロジェクトリーダー 澤芳樹(セルシード特許権者)
省5
981
(1): 2014/06/25(水)11:12 AAS
>>979
片方は不正が認定されているはずだ

もう片方も調査すべきだろう

わからん、なぜ調査しないのか
後ろめたい事があるからと思われるてもおかしくないのではないか
982
(1): 2014/06/25(水)11:12 AAS
調査しない・検証実験に参加させる→笹井が5月中旬小保方に連絡して取引した
                 みんな迷惑してる
983: 2014/06/25(水)11:14 AAS
さっさと逮捕しろよ
984: 2014/06/25(水)11:14 AAS
>>980
ひどいなこれ 
経産省の担当者だれ?
985: 2014/06/25(水)11:14 AAS
>>982
すでに調査しないことからして疑われてしかるべきだろう

これだけの疑義が出ている論文を調査しないには、それだけの理由があると考えるのが自然だろう
986
(1): 2014/06/25(水)11:14 AAS
MUSE細胞 にくらがえしてるのかww
あれも海外では相手にされてないまゆつばなのになぁ
987: 2014/06/25(水)11:15 AAS
>>986
関係者がMUSE細胞の研究に乗り換えたのか?
988: 2014/06/25(水)11:16 AAS
>>978
小保方の言い訳生で聞きたいなー
989: 2014/06/25(水)11:16 AAS
些細が悪の枢軸。
小保方一人ではここまで出来ない。
些細のお陰で、誰も文句言えない環境があった。

小保方は当然だが、
加えて些細もクビにしろ。ここ重要。
990: 2014/06/25(水)11:16 AAS
ささいーーー
991: 2014/06/25(水)11:17 AAS
ほっときゃいいじゃん、再生医療がいい加減なのは既知のことだし。
つぶれてもしょうがないやんCDB
992
(2): 2014/06/25(水)11:17 AAS
>>981
レターの方も調査するべきだね
疑惑がCDBからあげられても理研本部は追加調査はしないといい批判が集中したので
レターだけは追加調査するような事を言ったが、それもしないと発表
993: 2014/06/25(水)11:18 AAS
当然、小保方氏だけの問題ではないだろう
むしろ組織やまわりの関係者の問題もそれ以上に問われるべきではないだろうか
994: 2014/06/25(水)11:18 AAS
いんちき再生医療ビジネスチームをつぶせ
995: 2014/06/25(水)11:19 AAS
岡野大和何とか言えよ詐欺師
996: 2014/06/25(水)11:19 AAS
>>992
理研の言動によって国内外のそれ以外の学者の理研への心情、態度はわかるかもしれんな
997: 2014/06/25(水)11:20 AAS
禿同
998: 2014/06/25(水)11:20 AA×

1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s